孫たちが大好きな図書館で毎年「除籍本市」が開かれます。
日曜日でした、開館前からたくさんの人が並びます。
子供たちには付録のコーナーが人気、
今年は絵本がなかったのでちょっと残念。
この本はMちゃんが選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/478865f49742621f0ef5872450e3c3a8.jpg)
お菓子お料理の本ばかり・・・
図書館で借りてくる本もこの系統が多いよね。
良い本選んでるよ、また一緒に作ってみようね。
Nちゃんの選んだのはこの本、
「世界のドア」いろんなデザインのドアの写真集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/213c1666dac91b3f553973cd93cee624.jpg)
「私はこのドアが好き!おばあちゃんはどれが好き?」
カラフルなドアを楽しそうに見てるNちゃん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/5c12c98fdaaf08f4eb7e343568c4b82d.jpg)
色にこだわるNちゃんらしい選択ですね。
部屋いっぱいに並んだ除籍本、
目移りするけど、欲張らないことですね。
私が選んだ本は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/eb5f60fcb0330f0f3220a149094026f6.jpg)
孫たちと共通点があるみたい・・・
図書館にはお雛さま飾りが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/862d38f642fad7c1261f2a452f58bb0f.jpg)
吊るしびな、
可愛い赤鬼さん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/8455aea34cc40600dffa23cc5d043100.jpg)
3月、雛の月が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/ca5f6e398da3002e8fb7068f517d309d.jpg)
赤福の朔日餅、3月は「よもぎ餅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/26e246448725e6b8058584cf28abab70.jpg)
春が香る美味しい草もちです。
日曜日でした、開館前からたくさんの人が並びます。
子供たちには付録のコーナーが人気、
今年は絵本がなかったのでちょっと残念。
この本はMちゃんが選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/478865f49742621f0ef5872450e3c3a8.jpg)
お菓子お料理の本ばかり・・・
図書館で借りてくる本もこの系統が多いよね。
良い本選んでるよ、また一緒に作ってみようね。
Nちゃんの選んだのはこの本、
「世界のドア」いろんなデザインのドアの写真集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/213c1666dac91b3f553973cd93cee624.jpg)
「私はこのドアが好き!おばあちゃんはどれが好き?」
カラフルなドアを楽しそうに見てるNちゃん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/5c12c98fdaaf08f4eb7e343568c4b82d.jpg)
色にこだわるNちゃんらしい選択ですね。
部屋いっぱいに並んだ除籍本、
目移りするけど、欲張らないことですね。
私が選んだ本は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/eb5f60fcb0330f0f3220a149094026f6.jpg)
孫たちと共通点があるみたい・・・
図書館にはお雛さま飾りが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/862d38f642fad7c1261f2a452f58bb0f.jpg)
吊るしびな、
可愛い赤鬼さん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/8455aea34cc40600dffa23cc5d043100.jpg)
3月、雛の月が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/ca5f6e398da3002e8fb7068f517d309d.jpg)
赤福の朔日餅、3月は「よもぎ餅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/26e246448725e6b8058584cf28abab70.jpg)
春が香る美味しい草もちです。
孫たちも料理本を見て作れるようになってきたので、
こんな風に頂けるとありがたいですよね。
クリスマスローズ背も伸びて、見頃になってきましたね。
主人は時間つぶしに図書館へよく行きます、
新聞、週刊誌のコーナーみたいですよ(笑)
そんな本の市があるんですね
興味のある物はどんどん刺激をもらえますね。
最後までご奉公できるって良いですね
最近の気温上昇でクリスマスローズが一気に開花に向けてスタートしましたよ
年に一度のイベントですが、楽しいですね。
除籍本が生き返るように、活用しないと・・・
料理本が沢山で、お料理の腕前を発揮してお孫さんのみならずご家族を笑顔にできますね。