風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ベビースタイ、甚平とお揃い

2020-07-26 | 手作り
連休で遊びに来てくれた孫のSちゃん、
元気にスクスク、4カ月になりました。
寝返り打ちながらお布団から飛び出してしまいます。
おしゃべりするみたいに口を動かし、よだれがいっぱい・・・
甚平とお揃いのスタイを作りました。
今使っているスタイを型紙にして、表地と裏地を裁断。
周りをパイピングするだけ。
パイピングには薄地のニット生地を長く切って使っています。
簡単に作れるスタイ、雨の日の時間つぶしです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生、おおまさりの土寄せ

2020-07-23 | 家庭菜園
大粒の落花生「おおまさり」、わさわさと繁ってきました。
この落花生は横に這って広がるタイプなのです。
土を柔らかくして、株元に土寄せをしました。
見た目は見事に育っているのですが、
根元が何かに掘られ、株ごと抜かれてしまったのもあります。
ハクビシンは退治したんだけれど、まだ何者かがいるみたい。

隣に箱罠を置いてプレッシャーかけているんだけれど・・・

落花生の収穫はあと2か月位先のこと、
無事守り切れるか?
本格的なネットで畑を囲わなくてはいけないかなぁ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しドリンク、熱中症対策に

2020-07-22 | 手作りおやつ
なかなか明けない梅雨、暑い日が続き夏バテ気味のこの頃。
熱中症対策の水分補給に「梅干しドリンク」がお勧めです。

梅干しのペーストを作っておくと便利です。

種を取り除き、ミキサーにかけて滑らかなペーストを作ります。
この梅干しペーストを氷水で割れば、爽やかなドリンクになります。

庭仕事、スポーツの時など、
水筒にたっぷりの氷と一緒に入れてそばに置いています。

滴り落ちる汗、熱中症にならないようにこまめな水分補給が大切。
まろやかな塩分が体にやさしいドリンクです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤドリンク

2020-07-21 | 手作りおやつ
今年もデリシャスゴーヤを栽培しました。
自家採種の種からの栽培ですが、次々と立派なゴーヤが実ります。
ライムグリーンの細長いゴーヤ、苦みが少ないのでドリンクに最適。
種とワタを取り除いて、カットします。


ゴーヤと飲むヨーグルトをミキサーにかけると爽やかドリンクに。
甘味が欲しい時はバナナを入れます。

飲むヨーグルトはヨーグルトメーカーで作っています。
1000mlの牛乳パックから100mlだけを取出し、
牛乳パックに種菌(飲むヨーグルト100ml)を入れよくかき混ぜる。
ヨーグルトメーカー、30℃で8時間セット、出来上がったら冷蔵庫で冷やす。
R-1ヨーグルトが10倍に増やせるからお得です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんの甚平

2020-07-19 | 手作り
3月に生まれた孫のSちゃん、寝返りも上手になり今にも這い出しそう。
先月、ピンクのお花の甚平を作ったら気に入ってくれたみたい。
動きやすいし、お風呂上りに気持ち良い甚平。
ばあちゃんは気をよくして2着目を作りました。

MちゃんNちゃんの小さい頃お揃い甚平をよく作ったことを思い出します。
ピンクの可愛い水玉模様、その頃の残り布です。

小さい甚平、ミシン仕立てだから簡単に作れてしまいます。
気を遣うのは衿肩周り、ここは手縫いで丸みをつけて縫います。


衿くけも洗濯に耐えるミシン仕立てで手抜きです。

袖付けも仮縫いをしておいてミシン縫い。
肩上げをすると形がきれいになりますね。

パンツは布端をロックミシンで処理しておいて、

短いサイズだからあっという間に出来ちゃいます。


夕方わが家に寄った孫のNちゃん、出来上がった甚平を見て、
「私も甚平欲しい、この色は嫌いだから別ので作ってね、140㎝だよ」
9歳、いつの間にか大きくなっちゃったね。

Nちゃんが家に帰るなりお姉ちゃんのMちゃんから電話です。
「おばあちゃん、私の甚平も作ってね、お花の模様が良いな」
「Mちゃん、もう150㎝でしょ、甚平着るの?」
「パジャマにするからお願いね」

Sちゃんに対抗しているみたいな二人、
おばあちゃんは忙しいんだけど・・・

それにしても、縫物をしていると視力の落ちたことを実感して悲しくなります。
このパソコンも原因のひとつなんだけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする