![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/589ba0e1a17bc8db0dcbf66483c02a27.jpg)
マイヤーレモンは果汁たっぷり、果実部分でジャムを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/34b2bda409581931f5ca9d8650075c69.jpg)
ジャムには黄色い皮も入れないと、細い千切りにします。
果実750g、皮250g、砂糖500g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/07bc2d1b5ad4aee5295beff366372e19.jpg)
千切りした皮を、熱めのお湯で洗って絞るを3回繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/17d76bdbe5d1d6b9925811247d62f720.jpg)
これだけで苦味はほとんどなくなります。
気になる時は、一度火にかけて洗い流せば処理完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/45d2c6f8fdfe04f333099a53c919fe21.jpg)
水分を絞った皮と果実、分量の半分の砂糖を入れ、
ペクチンを取るためレモンの白い皮、種をお茶パックに入れて一緒に煮る。
灰汁を取りのぞき、残りの砂糖を入れ15分位煮詰める。
リンゴのジャムも同時進行。
リンゴ4個、果実部分800gになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/8aa036be431bdc6bd7dcabdbbeda1602.jpg)
ピンクの色付けのために皮を鍋の底に敷きます。
粗く切ったリンゴ、砂糖を入れ火にかける。
リンゴジャムは甘いので、砂糖は20%くらい入れるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/0b7a8f3101fa02299a13384977dc604d.jpg)
途中で色の抜けたリンゴの皮を取り除きます。
リンゴが柔らかくなったら、
レモンジャムの水分をリンゴの方に100gほど入れ、
リンゴジャムの完成です。
レモンジャムとリンゴジャムを混ぜ合わせると、
とても美味しいジャムになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/a3c671821dcbdbc772646200b92d5f4c.jpg)
ビンに詰め煮沸、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/d04a5819fea2aa24cf6022e68037560b.jpg)
レモン、リンゴ、ミックスと3種類のジャムが出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/ceeb415ea71f4e1df5edb72fbfaea573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/a9d4447613770295a432285df5f34e5d.jpg)