今日はQuarterの新Road Bike(KUOTA KULT)で、泣く子も黙る鬼軍曹(PASAOさん)のPASAO ザ ブートキャンプに参加してきました。
集合時間・場所は、0800時(マルハチマルマルじ)に、いつものO槻公園の舗装駐車場
新兵のQuarterに、今日はどんな過酷な教練があるのでしょうか
まずは、軍曹の前で整列です もとい皆集合してダベリング
なんと仲間通しRoad Bikeで走るのは5ヶ月ぶり
どちらかと言うと、皆集まると酒ばかり飲んじゃうんですよ
走るよりも、飲み会の回数の方が多い気が・・・
でまぁ、5か月も経つと皆さん新しい機材を導入しているんですよね・・・
(Quarterもその一人なのですが)
まずは、
チョッポコリンさんのNEWマシーン Cinelli
Cinelliと言えば伝統のイタリアブランドですよねぇ~
Quarterは、自転車を始める前からCinelliとCOLNAGOだけは知っていました
(こち亀で出てきたことがあったので)
同じイタリアブランドでもKUOTAのような新興ブランドとは違って歴史が古いですからね・・・
しかしチョッポコリンさんにはホント頭が下がります
これ全部自分で組んだというんだから・・・
バーテープは紅白のめでたいレザー
カッコいいですね、Quarterも次はこんなの巻いてみたいな
RDはShimano ULTEGURA
いやぁ~ グロイね・・・
そして、鬼軍曹(PASAOさん)のマシーン
ホイールがPBOスポーク(ステンに比べて1/2の重量で28倍の強度のザイロンという繊維)のスピナジーにリニューアル
重重重量級のQuarterは、このホイール非常に気になります
更に他の変更点はシフトブレーキレーバー・ブレーキ・ディレイラ・ステム・シートポストなどなど
オリジナルのパーツはカ~ナ~リ少ないみたいです
いやぁ~ こっちもかなりグロイね・・・
まぁ~ こんな楽しい話してたら一日が終わっちまうってんで出発です
今日の献立は(O槻公園⇒ローレルバレイC.C⇒磐梯熱海方面R49⇒?)
初めて走るコースばかりだから楽しみだ
出発直後は快調に飛ばす
最初はローテーションを組みながらスーイスイ スーイスイと・・・
がしかし
軍曹にアベレージスピードを35km/hで保つように促されるも維持できず・・・
結局、軍曹が先頭に・・・
(軍曹・・・スンマソでっす)
軍曹を風除けに、何とか
ローレルバレイC.C入口に到着
そしてまたダベリング
その後、来た道を戻り方向で出発
今日は・・・イイ 実に気持ちイイ
途中、いつものようにスプリントが始まり鬼漕ぎ
今日は、あさバナナを食べてきたので いつもより漕げた気がした
(気のせいかも・・・・)
そのまま、磐梯熱海方面へR49 めざして走行
ヤッパリ、2人について行くのがやっと
瞬発力もスタミナも全てにおいて歯が立たない
あー何とかしたい
と、苦しみつつも磐梯熱海R49に到着
(本日の行程をほぼ終了)
後はカルーク流して西部工業団地へ
次回のブートキャンプの内容と、飲み会をイツにするかなんて話をしつつ鬼軍曹と別れます
おづがれざまでじだ・・・・
その後、チョッポコリンさんとQuarterはイツモのO瀬公園にて水分補給をする事に・・・
冷たいヤツをクゥーっとねぇ~
O瀬公園でコーラを補給
フッと頭の中でこんな計算式が・・・
晴れの日+自転車+コーラ=サイコー
でも、チョッポコリンさんは新しいRoad用のクランクをどのメーカーのクランクにするか頭を抱えるほど悩んでいた・・・
その後、ウネウネよろしく坂を上るも・・・
両足の筋肉が痙攣をおこし『もう無理ですよぉ~』って言ってペダルを漕げなくなった
走行時間、2:45'45
走行距離、66.2km
平均速度、23.9km
最高速度、61.6km
アベレージスピードを途中までは26km以上でキープしていたが、最後の方は完全なスタミナ切れ・・・
今日はホントーに
使い切った・・・
売り切れた・・・
燃え尽きた・・・
みんな早かったな~
今日は体が痛い・・・
昨日は乙カレー様でした[E:happy01]
マシーンが新しくなったせいか平地ではイツモより踏めた気がしました[E:up] でも上りでは失速[E:impact]
調子に乗りすぎました・・・
身体がヤブァイ[E:sweat02]