Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

こんな地獄ってありますかぁ?

2022-12-30 | Alcoholic

昨日の大掃除で発掘した

『ヒゲのウヰスキー誕生す』

をぺラメラと読んでいて

 

ニッカつながりで思い出した

 

今年の夏、

杜の都”仙台”へ家族の用事で言った時のお話

あの日は暑かったぁ~

 

 

側道の温度計も

只今の気温【45℃】ってアータ・・・

壊れているのか いや、でも、、その位暑い

 

 

そんな暑い夏の日

どうしても行きたい所がありましてね・・・

カミさんにお願いしまして行ってきました

 

 

”ニッカウヰスキー仙台工場

         宮城峡蒸留所”

随分前から 見学してみたいと思っておりまして

ついに来てしまった

 

以前、こちらにお邪魔した時から

安積 The First

他の蒸留所も見学してみたかったんですよねぇ~

 

※見学には事前の予約が必要ですのでご注意ください

 

 

敷地内は

隅々まで手入れが行き届いておりまして

 

とってもキレイ

 

 

 

一番乗りで受付を済ませ

エントランスで予習をしておきましょう

 

 

樽の大きさって色々あるんですよ

左から

【シェリーバッド】 

 スパニッシュオーク等から作られたシェリー酒の貯蔵に使われた樽、大型でシェリー酒由来の成分が溶け出します。

【パンチョン】 

 北米産のホワイトオークを使用、大型でゆっくりと熟成が進みます。

【バレル】 

 バーボンの熟成に一度使われた樽、ウイスキー貯蔵樽としては小型で、モルト原酒の変化は他の樽に比べて早く進みます。

 

 

ニッカの歴史を見進めて行くと

なにか見た事のあるボトル

 

この”シングルモルト宮城峡 12年”

カミさんの実家にあったような・・・

 

今現在は、製造されていないそうで

数万円で取引されているそうな・・・

 

恐ろしい

 

 

初めに受付を済ませた時

”試飲品交換券”を渡されたんですが・・・

 

受付担当者:ドライバーさんはいらっしゃいますか

Qurater:はい、私がドライバーです

受付担当者:ではドライバーさんはソフトドリンクですね・・・     

Qurater:涙

 

というやり取りが・・・

 

Quarterはドライバーなのでお酒は飲めません

なので、お酒の試飲はカミさんだけ

 

 

さて、、、

見学コースのスタートです

 

真夏なので、外気が35℃くらいありますが・・・

屋外の見学コースなので日影が無い

 

同行している、ご年配のグループが心配です

このグループは路線バスで、この山奥の蒸留所まで来たらしい

 

お酒の試飲をするにはそれが一番だよね

 

 

乾燥棟(キルン塔)

宮城峡蒸留所のシンボル的な建物というアナウンスがあったので

 

その前で記念撮影

 

 

蒸留棟(単式蒸留器)の内部

 

皆さんご存じ 

ポットスチル(単式蒸留器)

ウイスキーの蒸留と言えばコレを思い浮かべますよね

 

 

全部で8基あるそうですが

こちらの2基は ピカピカしていたので

比較的新しいポットスチルらしいですよ

 

 

貯蔵庫

全部で25棟あるそうですが

こちらは【見学用の貯蔵庫】です

 

 

人の出入りで

温度も湿度も変化しますからねぇ~

 

あ~ 

夏でも涼しい

出たくないぃ~

 

 

さて、見学は終わり

 

ゲストホールにて試飲です・・・

 

 

見学コースに参加すると

この三種類が試飲できます

〇APPLE WINE

〇RARE OLD Super 

〇シングルモルト宮城峡

 

コレはカミさん用

 

目の前に、こんなに美味しそうなお酒があるのに・・・

飲めないなんて・・・ 地獄です

Quarterは運転手なのでソフトドリンクです

 

 

飲めないので気分だけ

色だけ・・・

匂いだけ・・・

 

意外に”シングルモルト宮城峡”って色が薄いんですね

 

もう一度

お伝えしますが・・・Quarterは運転手なのでソフトドリンクです

 

 

 

Quarterよりもお酒に強いカミさんですが・・・

基本、ワイン・チューハイ・カクテルしか飲まないので

 

ウイスキーはお口に合わないようで

口に運ぶたびに”苦い顔”・・・

 

 

こんな地獄ってありますかぁ

ウイスキーの味も知らない人が目の前で”苦い顔”

 

繰り返し

お伝えしますが・・・Quarterは運転手なのでウーロン茶です

 

 

ニッカ余市蒸留所にも行ってみたいし

サントリー山崎白州蒸留所にも行ってみたいな

 

勿論、つぎは公共の交通機関を使って

しっかりと試飲したいね

 

 

今年も一年BLOGにお付き合いいただいて

誠にありがとうございました

 

来年も 少しでも

暇つぶしにでもなればと思っております

 

では、皆さま

良いお年をお迎えくださいませ


最近のウイスキーあれこれ

2022-12-29 | Alcoholic

今年も残すところあと数日

年末の大仕事大掃除を行っていました・・・

 

書棚を整理していたらこんなモノハケーン

 

 

そういえば

『ヒゲのウヰスキー誕生す』

読んでなかったなぁ~

 

少しペラペラっとページをめくる・・・

竹鶴政孝さんのお話

 

そして脳内は連鎖反応で

『最近のんだウイスキー』がグルグルと

 

 

・SUNTORY  OLD

 (ジャパニーズ ブレンデッド) アルコール度数 43度 700ml

 

ダルマさん

しばらくジャパニーズ飲みたい時は

こればかりリピートしていました

 

 

・Suntory 白角

 (ジャパニーズ ブレンデッド)  アルコール度数40度 700ml

 

数週間まえ製造していないはずの『サントリー白角』

数量限定販売していたのでリアクションで2本まとめ買い

 

モルト(白州)の製造が追いついたんですかねぇ~

安定の美味しさ 

 

 

・凛 SELECT

 (ジャパニーズ ブレンデッド) アルコール度数 37度 700ml

 

 

 

知らない銘柄にもてを出してみました

 

スーパーで超お安く売ってましたんで

飲んでみました

700円以下だったかな 

もうねぇQuarterくらいの”ポンコツ”になってくると何飲んでも美味しく感じる

 

そしてこの後、繰り返しバーボンばかり買っていた時期がやってきます

 

 

・WILD TURKEY

(ケンタッキー バーボン)アルコール度数40度  700ml 

 

バーボンのメジャー銘柄だけあって、名前負けしておりませんね

厚みがある甘味というか、ストレート、オンザロックはたまたハイボールでも美味しかった

 

 

・Evan Williams (緑)

(ケンタッキー バーボン)アルコール度数40度  750ml 

 

黒いボトルと赤いボトル(12年)が有名ですね

緑ボトルと何が違うんだろう

 

 

・BENCHMARK

(ケンタッキー バーボン)アルコール度数40度  750ml 

 

『水準』という意味らしいですよ

 

 

・OLD TAYLOR

(ケンタッキー バーボン)アルコール度数40度  700ml 

 

こちらは、1200円くらいで買えるバーボン

 

 

 

・JIM BEAM BLACK EXTRA-AGED

(ケンタッキー バーボン)アルコール度数40度  700ml 

 

頂きモノで

最近飲んだバーボンの中で、頭一つ抜けて美味しかったのがコレ

重すぎず軽すぎず、コクがあり塩味も感じるお味

 

この値段で、このお味 またリピート買いしたい

 

 

・PADDY

(アイリッシュ)アルコール度数40度  700ml 

 

お久しぶりのアイリッシュウイスキー

1000円台前半の価格でアリガタイ

 

アイリッシュの中でもライトでソフトな口当たりと言われています

グレーンの比率が50%と高めだからなんですね

 

ハイボールにすると、何を飲んでいるのか分からないかんじがして(薄すぎたか)

個人的にはストレートで飲んでおりました

 

 

・100 PIPERS

 (ブレンデッド スコッチ) アルコール度数40度 1000ml

 

ナカナカ販売しているお店が無くて、ふっと立ち寄ったお店で購入出来ました。

30種類のモルトをバテッティングしているそうで・・・

ライトというかクリアと表現するべきか、飲みやすくて好印象です

 

 

・HIGHLAND WAY

 (ブレンデッド スコッチ) アルコール度数40度 700ml

 

容器がペットボトル!

輸送費が安く済むから、お安いのかなぁ

 

 

・BELL'S

 (ブレンデッド スコッチ) アルコール度数40度 700ml

 

 

 

中毎は以前飲んだBELL’Sと全く同じですが

 

”ユニオンジャック”のラベルになっただけで

雰囲気変わるから購買意欲が増しますよね

 

大掃除を止めて、こんなBLOGまでUPしてしまった

 

うわぁ~

大掃除が全く進みません

 


適度な緊張もまた良い

2022-12-20 | Other

なにを思ったか

それもこの”くそ忙しい”年末に・・・

急にフォークリフトの操作資格が欲しくなりまして

 

働く自動車

からの続き・・・

 

 

教官さんに

走る基本操作を教えていただきまして
コースを何往復かし
 
後ろのタイヤが切れる不思議な感覚に慣れてきました
 
 
 
 
 
そしてここからがフォークリフトの神髄
 
 
パレットに載った
 
”1,000kg弱あるコンクリートの塊を運んでいきます
 
 
 
 
あのコンクリート塊を
別な台へ運ぶ作業
 
繰り返し繰り返し練習します。
 
 
車両の乗車・スタート・荷をこっちの台からあっちの台へ・ゴールして降車
 
そしてまた
 
乗車・スタート・あっちの台からこっちの台へ荷を運び・ゴール
の繰り返し
 
 
 
 
 
”黄色いライン”から
はみ出さなければ”合格ライン”
だそうです
 
 
 
MT車とAT車と交互に朝8時~17時半まで
みっちり実技講習です
 
15時半過ぎからは暗くなってきたので
車両のライトを点灯しての練習
 
 
 
教官さんから
『休憩はシッカリ取りましょう
のお言葉
 
確かに教官さんの仰るとおり
 
やはり危険を伴う作業なので
疲れて注意が散漫になってはいけませんからね
 
 
 
 
 
最初の頃はこの有様ですた
 
”黄色い枠ライン”からはみ出していないので
不合格ではないのですが
 
ちょっとヒドイですね
 
 
 
通って2日目の夕方
日中の外気温は7℃くらいあったでしょうか・・・
 
日が落ちると、メッチャ冷えます
が降ってきましたよ
 
当然、フォークリフトの教習車に窓もありませんし
エアコンヒーターもありませんので・・・
 
外気に晒されながら練習を繰り返します
 
 
【もうちょっとだけ・・・暖かい時期に来るんだった
と物凄く後悔した日でした
 
 
 
通って3日目
この日”丸一日”学科の日
 
眠くなるんじゃなかろうかと心配でしたが・・・
 
 
教官さんの教え方がとても良くてですね
とても楽しく学習出来ました
 
 
学科試験は無事クリア――
 
 
 
通って4日目
今日は最終実技試験の日です
 
不安も少しありますが・・・
適度な緊張もまた良いですね
 
 
兎に角、練習を繰り返しクオリティを上げて試験に挑みたい
 
 
 
 
どーですかっ
 
最終日の終わり頃なんか
 
この精度ですよ
 
 
 
実技試験は
まぁ無事に【合格】を頂きました
 
 
 
 
数日間通って思った事
教官さんにも恵まれましたし
兎に角楽しく実技・学科とも講習を受ける事ができました
 
無事に取得できましたので
 
そういう仕事に就けますねぇ~

働く自動車

2022-12-19 | Other

11月中旬から急激な気温低下&降雨で

バイクも自転車も全く乗っていません
 
こうなってしまうと
"趣味のblog"に書くネタが全く無いんですよねぇ~
 
久々に【ウイスキー】【プラモデル】ネタでも
と思っておりますがQuarterは"買って満足"してしまう質で…
 
更に貧乏性なもんで
ウイスキーもプラモデルも開封せずに箱を眺めて満足しております
 
早いもので2022年も師走になり
残り十数日、年内滑り込みで"ある資格"を取ってみました
 
 
 
それが・・・
"フォークリフト"の操作資格です
 
小さい頃から
・ブルドーザー
・バックフォー
・パワーショベル
働く自動車は大好きでして
いつかは取得してみたいと思っておりました
 
今の仕事に全く必要の無い資格ですがねぇ・・・
 
 
 
 
 
フォークリフトの操作資格を取ってみました
 
 
1~2日では取得できない資格でして
実技学科合わせて
31時間の講習を受けなければなりません
 
勿論、実技と筆記の試験もあります
 
 
 
講習を受けるまで知らなかったんですが
 
フォークリフトにもMT車(マニュアル)AT車(オートマチック)があるんです
 
こちらは【MT車】
 
 
 
 
そして、こちらが【AT車】
 
AT車なのにペダルが3つ
 
一番左にインチングペダルという
軽く踏むと”半クラ状態” 
強く踏み込むと”ブレーキ”
 
 
ブレーキと半連動する
半クラッチ状態を作るペダルがあるんですよ
 
どうも、最初はこのインチングペダルが慣れなくて
どちらかというとQuarterはMT車の方が操作しやすいです。
 
 
 
 
教官さんに
乗車までの手順を教えていただくのですが・・・
 
さすがは”働く自動車”
 
安全確認(もちろん指差し確認)含め
発進までの操作手順が結構あるんです
 
 
 
 
降車にも手順が
 
フォークリフトのフォーク(爪の部分)の先端を地面に接地させて
エンジン停止しないといけないとか
 
 
最終的に”実技試験”があるのでシッカリと覚えなくてはなりません
 
 
 
 
下段左から
・前進/ニュートラル/後進
・スピード【ハイ/ロー】
上段左から
・マスト昇降
・フォークチルトなど
 
レバーが数本増えてだけで
とても難しいっす
 
 
やった事のある人しかわかりませんが・・・
 
 
フォークリフトは後ろのタイヤが進行方向に切れるし
しかもハンドルの切れ角が80度
 
なかなか思うように曲がったりしてくれないんです
 
 
次に続く・・・