ついこの前の休日
いつもより早く目が覚めた・・・
いくつかやらなければいけない事をやりますかね
前回のオイル交換から7ヶ月
距離は3,300kmを越えたので交換します
3,000㎞毎と決めていたんですが”ちょいと走り過ぎた”
このR100シリーズ、オイル交換は簡単に出来ますが
オイルエレメント交換が少々手間でして・・・
チョットめんどいんだなー
オイルの出を良くする為に、
フロントを少し上げて放置プレイ
真っ黒
毎回、同じように驚きますが
エスプレッソコーヒーみたい・・・
今回もオイルはいつもの
”Valvoline VR1 RACING OIL 20W-50”
箱(1ダース)で買っちゃったんで 暫くコレで行きますよ
オイルエレメントも前回と同じものを使用します
さて作業ですが・・・
前回も苦労しましたよ
この3本のボルトを外さないと
オイルエレメント交換で来ません
エンジンガードやらエキパイやらが邪魔でアクセスできません
今回も苦労しました
オイルは想像以上に”真っ黒”だったんですが
使用済みオイルエレメントも
だいぶ色が変わっていますね
一所懸命に仕事してくれていたんでしょうねぇ~
感謝感謝
そして、ココに【M6,23㎜】ボルトをねじ込むと
オイルクーラー内の残留オイルが落ちる
らしい・・・(ネット情報)
今回は新しい作業にチャレンジしてみたくて
シリンダーヘッドカバーを外して
タペット調整なんぞやってみようかと
開かずの扉
だったかな
Quraterなんぞが、こんな作業をして大丈夫なのだろうか
こちらの窓から【上死点】を確認してタペット調整するそうなんですが
暫く考査
チョット勉強不足だったので・・・
今回は、閉腹します
まぁ~ 余計な事してミスって
走れなくなるよりイイでしょ
きを取り直して新しいオイルエレメントを挿入
エレメントさん また 一所懸命頑張ってくださいねぇ~
フロントブレーキの残量を確認
まだしばらくは行けそう
今回はフロントブレーキのタッチが良くなると聞いたので
カッパーグリスを稼働部のブレーキパッドピンに少量添付
あ~あ
どこか遠くに行きたいなぁ~
--------------------------------------------------------------
備忘録として・・・
走行距離:24,790㎞【納車時/16,152km】
日時:2022年4月23日
内容:オイル交換
使用オイル:Valvoline VR1 RACING OIL "20W-50"