Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

アラ簡単

2012-05-31 | MTB(過去)

 以前FOCUS FIRSTチェーン脱落防止の為に取り付けた

 K-Edge チェーンキャッチャー ダート3

 

 がありました・・・

 

Dsc_95691

 

 フレームに傷が付かないように付けたパーツなのですが、

 

 コレ自身もガリガリっと削れるのも嫌なので

 保護テープでも貼ろうと思いまして・・・

 

 一度クランクを外して、貼り付けます

 

Dsc_9819

 

 まずは

 クランクをアーレンキーで緩めます

 

Dsc_9820

 

 更に、SHIMANOの専用工具で回すとパーツが外れます

 

 これが無いと外れないんですよねー

 

Dsc_9821

 

 クランクアームが外れました

 

 

Dsc_9822

 

 後はBB外しでBBを外すと・・・

 

 アラ簡単

 

Dsc_9824

 

 こんな感じで透明の保護テープを貼りました! 

 

 コレで保護できるかどうかは分かりませんが

 とりあえずこんな感じで・・・

 

 

Dsc_9818

 

 コレでいつ入山してもOKです

 

 効果は有るのかなぁ~

 


空から壱丸伍へ(その漆『七』)

2012-05-28 | Road Bike(過去)

 さぁ~て 最終章です

 今まで

 ●空から壱丸伍へ(その壱)

 ●空から壱丸伍へ(その弐)

 ●空から壱丸伍へ(その參)

 ●空から壱丸伍へ(その肆『四』)

 ●空から壱丸伍へ(その伍)

 ●空から壱丸伍へ(その陸『六』)

 と永い道のりでした

 

 残すはディレイラの調整だけですねぇ~

 

 今回は、自分自身で誰の手も借りずにコンポーネントの換装

 仲間のアドバイスは沢山いただきましたが・・・

 

 失敗やら、迷走やらいろいろ勉強になりましたねー

 

 

 あまり深く考えずに、SHIMANOの説明書通りに

  原点回帰で、一度チェーンを外して最初から調整する事にしました

 

Dsc000831 Dsc000841

 

 トップギア側トップアジャストボルトで・・・

 ローギア側ローアジャストボルトで・・・

 

 

 そしたら意外にスンナリ 

 調整できた・・・

 

 今までの苦労は一体何だったんだ

 

 やはり 製造メーカーの取扱説明書が一番イイッて事ですねぇ~

 

 

 調整に数時間は覚悟していたんですが、こんなに早く決まるとは・・・

 

 時間を持て余してしまった

 

Dsc00066

 

 せっかくチェーンを外したので

 BBを外しグリスアップしましょ

 

Dsc00068_2 Dsc00070

 

 ボルトを緩めると

 クランクアームが外れます

 

 

Dsc00072

 

 チェーンリングを外すと、いままでチェーンリングに隠れていたフレーム部分が見えます

 

 大分汚れていますね

 綺麗にしてあげましょう

 

Dsc00075

  

 パーツが全て外れました

 

Dsc00076 Dsc00077

 

 BBを外すとやはり、汚れていました

 

 この泥とか砂、どこから入ってくるんだぁ

 

Dsc00078 Dsc00079

 

 中々 掃除できない所なので綺麗にしてあげましょう

 パーツクリーナーでシュー

 

  

 こんなに綺麗になりました

 

 

Dsc00080_2 Dsc00073

 

 固着しないようにグリスを塗ります

 

 更に緩まないように工具でロック

 

Dsc00081 Dsc00082_2

 

 クランクシャフトもグリスアップして

 

 最後は規定トルクで締めます

 

 そしてチェーンを付けたら

 

 ハイ完成

 

Dsc_9848

 

 15kmほど試走しましたが、問題無い感じです

 

 しかし、自分の体が慣れていない

 シフトチェンジする時、癖で親指を動かしてしまう・・・

 

 

 今までのDEFYのコンポーネントは、SHIMANO SORA(3400)

 KULTのコンポーネントは、CAMPAGNOLO CHORUS

 

 どちらもシフトチェンジに親指レバーを使うので無理もないか・・・

 

 

 


DNAを受け継いでいる

2012-05-27 | Road Bike(過去)

 今日は、家族で田村市船引町にある大鏑矢ふれあい公園(おおかぶらや)に行ってきました

 

 ドライブがてら娘の自転車の練習&ピクニック

 

 ただし、ワタクシは自転車で・・・

 家族は娘の自転車を積んで車で・・・

 

 地図を見る限り最短コースは、

 ●うねめ通り→美術館通り→三春ダム→288号線→大鏑矢ふれあい公園

 なのですが、なにぶん脚ナシ根性ナシのワタクシ・・・

 

 若干遠回りですが

 ●内環状線→288号線→三春バイパス→288号線→大鏑矢ふれあい公園

 というルートを選択

 

 たどり着けるのだろうか

 

Dsc00005

 

 内環状を突き当り三春町方面へ・・・

 

 上ったり下ったりで

 ココからがキツかったぁ

 

 意外に美術館通りのルートの方が楽だったりして・・・

 

Dsc00010

 

 三春バイパス

 日曜日の割に交通量も少なくてスイスイ走れました

 

Dsc00013

 

 自宅から25.7km

 

 やっと着いた

 大鏑矢ふれあい公園(おおかぶらや)

 

 距離は走ってないですが起伏が激しくて結構疲れました

  

 

 そんなに大きくない公園ですが、芝も綺麗ですね

 

Dsc000291

 

 さっそく娘の自転車教習 練習

 

 平地ではスイスイ走る娘ですが、坂道になると止まってしまう・・・

 やはり私の娘

 

 坂道では弱いDNAを受け継いでいる

 

 でも、お父さんの凄さを見せるべく・・・

 娘の自転車を少し押してあげることにしました

 

 しばらくこの状態で行ったり来たり

 

Dsc000361

 

 しかし娘は

 自転車乗るよりも ウサギに乗るほうが楽しいようで

 

 満足していました

 

 

 その後、昼食も済ませ家族とも別ルートで帰ることに・・・

 

Dsc00050

 

 さくら湖、三春ダムをグルッとして帰ります

 

Dsc00065 Dsc00064

 

 ダムサイト到着

 

 勢い良く放水しています

 

Dsc00068

 

 しかし今日は いい天気でした

 

 日焼け対策を全くしていなかったので、顔と腕真っ赤っか・・・

 カナリ日焼けしてしまいました

 

 ビリビリ痛~い

 

 

 走行時間、2:54'52

 走行距離、61.1km

 平均速度、20.9km

 最高速度、62.2km

 

 もうしばらくしたら梅雨入りですねぇ~

 

 テレビでは、6月10日前後と言ってましたでしょうか・・・

 

 梅雨に入ってしまったら走れなくなってしまうので

 梅雨入りする前に沢山走っておかなければ・・・

 


空から壱丸伍へ(その陸『六』)

2012-05-26 | Road Bike(過去)

 前回からの続き

 

 調べた結果

 私が用意したワイヤーは、ブレーキがスチールシフトがステンレスだったらしです

 

 ステンレスワイヤーは私の持っているハンダでは末端処理出来ないことが分かりました

 

 どうしてもハンダで末端処理したい場合は、フラックス(ステンの表面にハンダを付きやすくする強酸性の溶剤)ステン専用のハンダを用意しないといけません

 

 それも面倒なので、今回は却下

 

 普通のインナーワイヤーエンドキャップを買ってきます

 

Dsc00077

 

 で、郡山市内のサ○ーサイクルでエンドキャップを買ってきたんですが、

 径がデカイから これ、、、ブレーキ用じゃ無いかな

 って思ったんだけど・・・

 

 店のオヤジ曰く

 『これでも大丈夫ですよ・・・ 

        皆さんコレでシフトワイヤーのエンドに使います』

 

 だってさ・・・

 とりあえず買って帰って見ると

 

Dsc00080_2

 

 ヤッパリ径が大きいじゃねーか

 

Dsc00081_2 Dsc00082

 

 ワイヤーカッターのかしめるトコロでギューっとしてみたが、

 径が大きすぎて上手く潰せないよ・・・

 

 結局、ラジオペンチで潰す事に・・・

 

 コー言うのは一発で決めたいよねぇ~

 

Dsc00084 Dsc00083

 

 まぁ~ でもワイヤーの解れを止める役目は果たすでしょ

 

 でぇ~ 続いては・・・

 

Dsc00065

 

 掟破り のバーテープ再利用

 

 ケチっている訳ではないんですよ・・・

 ちゃんとSILVAの(カーボン)バーテープ用意しているんですよぉ

 

 前使っていたバーテープが黒で汚れも目立たないし傷んでいなかったから、今日オイルまみれの手で乗るんだったら再利用でイイかなぁ~ って

 

 でも 中々上手でしょ

 


空から壱丸伍へ(その伍)

2012-05-22 | Road Bike(過去)

 またまた前回からの続き・・・

 

 組付も折り返し地点を過ぎたでしょうかぁ

 

Dsc00050

 

 チェーンもフロントダブル用、SHIMANO 105(CN‐5701)を用意しました

 買ったままの長さでは長過ぎますので

 

Dsc00053

 

 必要分の長さを確認し

 携帯ツールで、あまり分をチェーンカッターでカットします

 

Dsc00054_2 Dsc00058

 

 こんなモノも用意しました

 KMC MissingLink Shimano10速用

 一度どんなものか使ってみたかったんですよねぇ~

 

 チェーンが汚れたら外して洗浄できます

 

 

 そして今回は、更にこんなモノを用意

 

Dsc00076

 

 ・ハンダごて

 ・ハンダ

 

 えっ

 何をするかってぇ

 

 それは・・・

 こんなコトです

 

Dsc00069

 

 一部のマニアの方が行なっているインナーワイヤーのエンド部分ハンダ処理です

 

 気持ちよ~く 

 ハンダを吸ってくれました

 

Dsc00064 Dsc00071

 

 フロント&リアブレーキのインナーワイヤー

 ハンダによる末端処理・・・

 

 これで解れるコトはないですねぇ

 

 なかなかエエやん

 

 調子にのってシフトインナーワイヤーの末端処理もやってみると・・・

 

Dsc00057

 

 あららっ

 全くハンダを吸ってくれないよ・・・

 

 何度か試してみましたが全くダメ

 

 どうやらブレーキワイヤーとはワイヤー自体の素材が違うらしく、末端処理できません

 

 これまた一つ勉強になりましたね~

 

 いつも通りワイヤーエンドキャップで対応します

 

 

 さぁ~て、組付も終盤に差し掛かって参りました

 

 難関 ディレーラーの調整に取り掛かりま~す

 

Dsc00059

 

 あんなツマミをいじったり

 こんなツマミをいじったりして調整

 

 がしかし・・・

 

 Lo側がイイ感じだと Hi側がダメ~

 Hi側がイイ感じだと Lo側がダメ~

 

 FD・RD共にシフトがバシっと決まらず ・・・

 

 数時間かけて調整したが全然ダメぇ~

 

 途方に暮れた

 完全に迷走中です