『MTB冬の時代』と言われている昨今ですが、無性にMTB
が欲しくなり郡山市は勿論、いわき市や福島市などの自転車屋さんを巡る旅をしていました。
が・・・しか~し、自分の好み(カラーやスペック)に合う物が無く
・・・・数ヶ月が経ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
と言う事で、ワガママな私の好みの条件を元に、知り合に紹介してもらった自転車屋さんで作ってもらう事にあいなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
1、フレームはアルミかカーボンで、
2、フルサス(前後サスペンション)で、
3、ディレーラー(変速機)はShimano『Deore XT』以上で、
4、シフトアウターワイヤーを赤で、
5、そしてカッコ良く
が条件です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bleah.gif)
そして
そしてそして注文から一ヶ月・・・数日前に、納車されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![292 292](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/28729007b656344f4a50f92679410a57.jpg)
手前味噌ですが・・・
『チョー
カッコ良いー
』
『カッコ良すぎる・・・
』
フロントフォークはROCK SHOX Reba SL 120mm 手元でLockoutができるRemotePushlock仕様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![301 301](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/501d293b878b3ccab9a3d0eec0a24d23.jpg)
リアサスペンションは、manitou Radium RL リアサスは初体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![295 295](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/b4a8a66383a644f977c7c7a27727aaca.jpg)
ブレーキレバー・シフターレバー共にShimano XTR 最新のアイスペック構造の為、ハンドル周りがスッキリしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![297 297](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/bd17b2a23369314c87ea0d3ed8d2a58d.jpg)
フロント・リアブレーキ・ブレーキローター共にShimano XTR Ice Tech仕様、パッドに放熱フィンが付いていてカッコ良いです
効果はどれほどのものか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![293 293](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/f5d151246c15d5e552054f34fa4cda94.jpg)
ハンドルバーは持ち込みでFSA K-Force XC LOW RISER 31.8 重量は180gと極軽量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
更にカーボン模様に白と赤のラインがカッコ良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
中央に見えるピンクのリボンは、3歳の娘が『リボン付けた方がカワイイよっ
』って言うので付けてます
娘の気が済むまで・・・
![298 298](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/060be23f4300d281f86ef87db8d0e06d.jpg)
サドルは持ち込みでselle italia SLR TLD 白系のチョット派手目の物をチョイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
個性を出すにはサドルの選択は重要ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/up.gif)
娘には『気持ち悪い
』って言われましたけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![299 299](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/3f3d8edd1d7595d504d8ec755fde6c63.jpg)
クランク・フロントディレーラー共に、Shimano Deore XT
クランクは自転車の顔
ですからね・・・悩みました
当初の予定はShimano SLXでしたが、Deore XTにして良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
カセットスプロケット・リアディレーラーも共に10速Shimano Deore XT 昔(15年前)は8速でもスゲー
と思ってたのに、10速って・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
![302 302](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/ee6b14e3ccae64048d2d8e85c76e80db.jpg)
ホイールはShimano MT65、タイヤはPanaracer RAMPAGE TUBELESS 26×2.10
自転車で人生初チューブレスタイヤです
バイクもチューブタイヤなのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
改めて解説しましと
Specification
Frame : FOCUS First carbon frame
Fork : RockShox REBA SL 120mm
Rear Shock : Manitou Radium RL
Shifters : Shimano XTR 『SL-M980-I』
Front Deraileur : Shimano Deore XT 『FD-M770-10』
Rear Deraileur : Shimano Deore XT 『FC-M773-10』
クランク : Shimano Deore XT 『FC-M770-10』42-32-24T
スプロケット : Shimano Deore XT 『CS-M770-10』
ブレーキレバー : Shimano XTR 『BL-M988』
ブレーキ : Shimano XTR 『SM-M985』
ブレーキローター : Shimano XTR 『SM-RT98』
ハンドルバー : FSA K-FORCE XC LOW RISER 31.8
サドル : selle italia SLR TLD
シートポスト : FSA SL250
WHEEL : Shimano MT65
TYRES : Panaracer RAMPAGE TUBELESS 26×2.10
金額
はチョット張りましたが、人前に出しても恥ずかしくない、満足の行くMTBが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
更にチョットづつカスタムしていきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)