-
尾瀬、梅雨明けの空へ 編
(2015年09月20日 12時40分48秒 | 他の山)
夏が行ってしまいましたねぇ… いざ こうなってしまうと、短かった残暑さえ懐かしく... -
白馬三山、テン泊ザックが お、重いっ…編( 完結 )
(2015年09月13日 19時37分05秒 | 北アルプス)
ぼやきながらも、ガレた ルートをたどり、 杓子岳に どうにか到着です。 ... -
白馬三山、テン泊ザックが お、重いっ…編( その3 )
(2015年09月10日 02時30分15秒 | 北アルプス)
今回の 白馬三山縦走、 正直、ちょっとだけ甘く見ていました ( 懺悔 ) ... -
白馬三山、テン泊ザックが お、重いっ…編( その2 )
(2015年09月03日 01時47分04秒 | 北アルプス)
白馬大池の畔の テント場 3年前、 白馬岳からの帰路に通った時には けっこうヘ... -
白馬三山、テン泊ザックが重いっ…編
(2015年08月22日 07時17分59秒 | 北アルプス)
3日である。 何が、って、与えられた山旅の日数。 夏 本番、夏 ど真ん中、 ... -
甲斐駒ケ岳、夏山ど真ん中 編(その2)
(2015年08月14日 16時51分16秒 | 南アルプス)
駒津峰と言えば… 初めて甲斐駒ケ岳を訪れた時も 北沢峠からのピストンで... -
甲斐駒ケ岳、夏山ど真ん中 編(その1)
(2015年08月11日 04時54分29秒 | 南アルプス)
今年前半の山行は、まるでこの山旅の為の 前哨戦だったのかも しれない… 登るべく... -
尾白川渓谷~日向山、 周回コース 編(その2)
(2015年07月26日 04時48分56秒 | 南アルプス)
さてさて、お弁当も食べて、 ここから 今回のルートの 肝、 日向山への周回に向... -
尾白川渓谷~日向山、 周回コース 編(その1)
(2015年07月20日 15時05分17秒 | 南アルプス)
尾白川渓谷から日向山へ、 周回で よろしゅうかい? ↑↑ ダジャレである... -
笠取山登山 始末記
(2015年07月05日 17時29分19秒 | 奥秩父)
このところ、秩父方面、連ちゃんです。 ... -
甲武信ヶ岳、 畳半畳で涙 編(後編)
(2015年06月26日 06時21分34秒 | 奥秩父)
朝、四時前、 なんとなく外が明るくなっていく気配で、朝を迎えた隊長。 ... -
甲武信ヶ岳、 畳半畳で涙 編(前編)
(2015年06月21日 14時05分16秒 | 奥秩父)
山ブログ、おひさしぶりでやんすね~ てへっ、 で、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に... -
「日田」は 山ん中 編
(2015年06月14日 19時06分51秒 | 旅行)
まったく、山ブログなのにねぇ…、 ちっとも山行記録 更新しないし… 『日田は ... -
播州路の旅 暴れん坊将軍 編(姫路城・圓教寺)
(2015年05月19日 03時19分43秒 | 旅行)
GW明けに 大阪出張に行ってきましてん、へぇ で、翌日休みやし、せっかく関西ま... -
まったり 金峰山小屋 編 その3
(2015年05月16日 19時05分18秒 | 奥秩父)
そんなこんなで 小屋番さんと楽しいお酒を飲んだ翌朝、 山では珍しく、寝過ごしてし... -
まったり 金峰山小屋 編 その2
(2015年05月12日 03時50分59秒 | 奥秩父)
金峰山目指して、瑞牆山荘から登ってきた我隊、 いよいよ 稜線到着 でげす。 聞... -
まったり 金峰山小屋 編
(2015年05月10日 05時56分46秒 | 奥秩父)
このブログのアップされる頃には、 世の中 GWも終わり、平常な時間の流れに戻っ... -
三頭山、侮ってごめんなさい編
(2015年05月04日 16時23分59秒 | 奥多摩)
すっかり日帰り山男でげし。 まんず何が不満ってげさ、山っこは やっぱさぁ朝晩の... -
春うらら 丹沢・大山~日向薬師 編
(2015年05月03日 03時50分32秒 | 丹沢)
春である。 明日も天気いいし、山 行こっ! 思い立って直ぐ行けるのが、丹沢の... -
♪陣場山にはタヌキがおってさ、♪ 編
(2015年04月25日 12時08分24秒 | 奥多摩)
いえ、嘘です。 陣場山には、タヌキは...