![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
初日、着くなり汗を流しに飛び込んだ内湯は
夕食前までは男湯
( 本来は 混浴らしいっす )
キャーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
先客が三名
伺うと、皆さん 今日、峰の茶屋、牛ヶ首を通過していらしたそうで
曰く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
地面に這いつくばって通過した 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こうして無事 三斗 小屋温泉までたどり着けた今だからこそ
笑いながらも振り返ることが出来てるわけで、
我が隊の選択は正解だったなぁ、と
改めて胸をなでおろした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
( でも、そんなすごい風なら、体験してみるのも面白かったろうなぁ〜 )
と、不謹慎にも思う自分がいたりして‥ ははっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
夕食の時間も 当然その話題で盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
その日 煙草屋さんに泊まったのは
紅葉シーズン真っ只中にもかかわらず わずか10人ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
足元も悪いから、暗くなる前に行っといた方がいいよ、と
先に露天風呂に行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
アザーっす‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
隣の大黒屋さんには この楽しみは無いんだよねぇ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
ほぼ収まりつつあるとはいえ、
時折 すごい音と共に 吹き抜ける風は、
晩秋の風というよりは 木枯しに近く、
ぶるっ と 体の芯から震えが きます。
こりゃ 風邪でもひいたら大変だ、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
素早く湯浴みして体を湯の中に滑り込ませます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/9e2a9484bff4aba3080edd3f90fe5051.jpg)
Photo by osarukun ※夕食前までは 露天風呂は女性専用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
声にならない呻き声を発し
このまま天国に昇天しちまいそうです、イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
薄くガスってるのか、全く見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こんなに早くに まだ寝れないよ、と思っているうちに
昨晩 、睡眠時間を削って対策を練った疲れでしょうか 欠伸が漏れ、
いつしか夢の中へ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/45edd95baa168b0e052abc693cb30393.jpg)
翌朝、窓の外、うっすら白んだ空の明かりで 目が覚めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
それとも この時間なら、内湯でも、まだ誰もいないかも⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/05b065734bfac57e2b007750c897f016.jpg)
偵察に降りていくと 湯船に シートカバーはまだ掛けられたまま。
よし、チャンス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/8ae435847ffa7e231e2e0c311a219357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/d2354e64f1f03aa0852be5862ac55b55.jpg)
あちこち山の温泉 行ったけど
混浴は初めての経験っす‼︎
誰か後から入って来たらどうしようかと ドキドキだけど
まだ 薄暗いし、大丈夫っしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
薄暗いし、眼鏡もしていないので
全てがボヤーっとしてて、不思議と恥ずかしさは感じません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
湯も適温で、ヌクヌクと ほんわか いい気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/29310003108205f2e8d7d373434ac722.jpg)
さて 人が来る前にそろそろ出るかねぇ…
げ、げげっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
一人、おじさん 登場。
おサル君、慌てて湯船に肩までつかり直します。
そのおじさん、無防備にドアを開け 湯船のところまで来たところで
ギョッと立ち尽します。
ぷぷぷっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/60d1d453bb430516b689cd2f6350fb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すいませんでした、おじさん、驚かせてしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/74b918e8f5909b2dfc295fc8c4f3e8b7.jpg)
驚かせておいて何ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
さりげなく後ろを向くスマートな対応に
大人を感じましたです、ハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自分が逆の立場だったら⁈
①動揺して 桶に蹴つまずいて、湯船に撃沈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/3718f3bbc20f3bf4e86a56e686686e54.jpg)
②いひひひひ、と ニヤつきながらガン見した上、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
③ぎこちなく 努めて平静を装いながらも
「とにかく明るい安村」みたいなポーズ
手ぬぐいを頭に 挙動不審なおじさん!?
う〜ん、どれもあり得るなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/87b53f3b714bc752e845c71ac4ee619f.jpg)
ポカポカ、朝から「小原庄助さん」で、いい気分っす。
そうこうしているうちに
ど〜ん、ど〜ん、ど〜ん、と
朝食の用意ができた事を告げる太鼓が響きます、ぷぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/f8ef46930017b2b48ad329542ac596c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/ea9471571146580d5a1bce75b05ae1b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/4d8ed1dc36d89300a72c81f769044c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/5b83566dec2834855496c7dc141436a9.jpg)
昨晩の夕食に、鍋でだされた熊ドン ← 嘘
出発前に、
昨日 もう暗くて、自分では撮影できなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
おっさん達に断って、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/9bd9625500a9c5d595205ec6700cd0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/cb7a31d845b85cfef3a1d33e363a2c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/d9e8ec9fb5c4fa216d6dcb852b2b83b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/10d8075bf1b818dd769251760f17f601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/f95c62e7ed86497466c0a63c8aface69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/22bd2a572efbcebc0af0274e4e4c0421.jpg)
お隣の大黒屋さんの内湯のあたり。ここもなかなか味わい深い宿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/5ff8836f9d024cb76cef4979a17f25df.jpg)
青空が広がり始めていて、
素晴らしい1日が始まる予感‥
天気次第では すぐ山を下りることも考えていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
那須山塊の最高峰、三本槍岳を回って
朝日岳、那須茶臼岳と縦走して麓へ下りることにしよっと‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/f59e34127ad0512bdfdf6a1caa86c7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/a58f0fb8901f3f6d3a7470893b7e2a82.jpg)
三斗小屋から 三本槍岳方面へ回る人はいなさそうなので
静かな山歩きが楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/7606a492568f1bc78a8f68e33a5d0bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/ed37affc4a88ea1502ab4edec4995947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/452e530a9efe646f808d5071c6a6bd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/7754f0a3dda2ddd18f5811b6f16f3765.jpg)
いくつか尾根と沢を横切り、 「大峠」へ。
抜けるような青空が広がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/f3cfd273cec710fa128bfde8878e0159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/d40f3519216f507815309d7077be0903.jpg)
山頂まで、
恐らく誰にも会うことも無いだろうと思っていましたが
大峠では お爺さんが一人 コーヒーブレイク中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/c9da320d9ffa1fdef75aae438c63a287.jpg)
少し会話して、我隊が先に出発すると、
少し遅れてお爺さんも こっちへ歩き出したのが見えました。
尾根は いい感じに紅葉し始めていて、
振り返って その眺めを楽しみながら進みます。
お爺さん、結構 健脚で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
途中であっという間に追い抜かれちゃいました、ははっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/5a68269e289bc67f8fbb490233d4b92e.jpg)
大峠を境に、向こうに見える山は「流石山」
尾根をたどって下って行けば、びっくり、もう そこは会津。
ちょうどこの稜線が、福島との県境なんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/94941948db921a7217f8e9285e8af87d.jpg)
ここから見上げると、三本槍岳のピーク、凄い遠くに感じるけど
コースタイムは1時間45分、思ったより近い。
今 進んでいる尾根の稜線は 西斜面に当たり、
いい感じに色づき始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/3dae333f30d2ecde2d24a522028cb15e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/24/1f01d760030c8eba4ce942592376c71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/7081f5a09098a438756497b84067cc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/2f548f62a73dc6f586e55ec3ea6c08aa.jpg)
右側になだらかに下るいくつもの尾根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/709cac085d9b3020ff33bbf6d289e623.jpg)
雪深い東北の山は、
2000m前後の標高でも 北アルプスの稜線に近い山容と眺望を見せてくれます。
北アルプスの稜線を覆っている「ハイマツ」は、
ここでは「クマザサ」が その代役をつとめているようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/c584510ec96477b23a8ab323b37ef0f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/f328bbc365f6df167f6798f7ffb1e9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/ae2fe215dee834e094bf56f837deb21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/2f35a60394b3cd8ab143d8852c8c3895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/c555aed831d53e108a635bf753bb0e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/d85c8bcc5f0d9e2023a0b523aed8f901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/782e2ca021f6dc984bbe8b74cce8b09b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/ebd17236bed3c70faec8c86f2175333d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/3e7e5513d3267722389b87e55654d081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/48f2fab7399ce9aad8cccd2e5adbab56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/8b60cf0ced5e3c18899c46d7c57da95f.jpg)
「三本槍岳」の偽ピーク。
てっきり ここを登りきればと思ってたので 心が折れかかったけど、
案外 ここからはすぐで あっという間に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/c25b352d78623582f29e65c8195085b3.jpg)
那須山塊の最高峰、三本槍岳、とうちゃこ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
前にもここまで登っているはずなんだけど、何故かほとんど記憶がないなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/8d0e5b504bf42c377d8dec2684219b65.jpg)
次に向かう朝日岳。
一旦 清水平へ下って、また軽く登り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/73a3363091baf745e95d2dbf55366ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/e79d3b1f12c1feb4c4c2fb2d28887f13.jpg)
ん?!
づいあ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/35bb3aa727e880f2b90166a31813d2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/eb4063f9c1837ff0b7f2591c2b720efd.jpg)
行く先に茶臼岳も見えて来て、
荒涼とした西斜面と、好対照な東斜面。
前回の時は、
北温泉への分岐から「中の大倉尾根」を下ってしまったので
ここからのルートを歩くのは、初めて。
なかなか、変化があって面白いっす!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/eab6d1607ebd8742b609336866d663d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/6533dc9b3ae9bd450fdc4fcf21e344f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/7cd2e5aef24d5f1a6d83d96fdc928500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/0d010b7ae0087eebb7b77c35ce1daeee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/b5ddfc0dece2805dd757d8101d0d385d.jpg)
朝日岳のピークとの分岐です。
朝日岳の東側に切れ落ちてるシルエットは、
谷川岳の「トマの耳」だか「オキの耳」に何となく似ていない?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/c3d39b1b7948166b5925de8b052cb6e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/31a674b1ea81349da3033765dabc1c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/4df87c0b5a65d1e5a9cd7f2954a954d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/94f7821b5e13f954bcb800ced1e99c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/5f7286f597b1d053ae15b1cff6f2fa9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/4f56d28ff90dbbf23830cea5ede492c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/dfe9c2e26ce263b62859bf673997f8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/82139efae621299772fae41987628449.jpg)
朝日岳の、切れ落ちた側からの眺め。
まったく別の山にしか見えないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/346dbbcedce5b0d5acffb01d4e39d70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/8caeb2aa35f46a378260e96f9c2537ed.jpg)
問題の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
煙草屋さんで聞いた話が嘘みたいに 今日は風が穏やかっす!!
ザックをここにデポして、さくっと頂上行って来ましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/d86ca63eba103c662ebc5538e262fb03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/b8661cf2994155d06785bafeca4ecf86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/4a8882d218c501f1b3c31c39d1a463a9.jpg)
考えたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
ちょうど昼頃、何の前触れもなく起きたんだったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
今 自分たちのいる状況と、場所こそ違え ほぼ同じシチュエーション…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
どんな時も 山を侮ってはいけないのはわかっていても、
運 不運に左右されてしまうのも、やはり山。
運を味方につけられるよう、もう少し日頃から
自分達の行動を考えるようにせな あかんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/7ca50280dc98a10cc8920423918310ac.jpg)
てなことを ずっと考えながら下りてきたかというと、さにあらず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
頭の中は途中から、下山後の温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/dab4400f041f986564799f7770e4d9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/de11be61bf3cc280d8ca50bf9aea6f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/1bb35e473f78213aaa75b87cb07bd5f3.jpg)
この後は、湯元で ちょっと奮発して宿を取り
イヒヒ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/b2459497a06b7bd0ec8556f11251a1a1.jpg)
翌日は朝から雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ帰るのも芸がないし、かといって雨の中 観光って感じでもなく
そうそう、今まで気になりつつ 素通りしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
あそこ寄ってこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/7f2e41f0a172208cb31367c97f607889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/022309186c611ddc76de9f37954e85df.jpg)
こっちは女湯側の写真。もちろんカメラ禁止なので、飾ってあった写真撮っときました。
未体験の48度、熱湯甲子園、もちろん挑戦しときました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
最後まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/1a42a5b3972ca1f33ab24e38341eb4ad.jpg)
東京に戻ってきたら きれいな夕焼けが迎えてくれました…
長々と最後まで おつきあいいただきありがとうございます。
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)