![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/5d60e5c08029a7bc02451f1d69d35fc7.jpg)
前夜、7時過ぎ には
くたばっちまった我隊‥ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/ef88dcde182ec8cae1bd2d33d8a3fdc5.png)
へへっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夕食前から談話室のテレビを前に
大相撲千秋楽を肴に
生ビール ✖️ 4杯
ロング缶ビール ✖️ 2本
ワイン フルボトル ✖️ 1本 も 二人で空けりゃあ
出来上がっちまうのも当たり前でさぁ、旦那![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/395a39677ddac6494d7419bd2817f363.jpg)
※そう云えば、こんな赤提灯掲げてる山小屋もあったっけ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/f03a694378a95d2b02f380fec1b9e92b.jpg)
※リアル イメージ画像![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あの日
ヒュッテに居合わせた方たち、
テレビの前でくだを巻いていたの
あれ、私たちです
すいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/469174bb4b14293c004a2cae79c70b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/3e51794e1290be8461f5bb5221d7296d.jpg)
イヒヒ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ipon.gif)
さて、
早く寝付いた夜は、
当然ながら早く目覚めます。
最初に目が覚めたのが
夜10時半、
後は浅い眠りを繰り返し、
もんもんと夜明けを待ちます。
その点、
おサル君は大したもんです。
死んだように、身動き一つしません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ほんとに死んでるんじゃないかと心配になり
試しに鼻の穴を指で塞いでみると
20秒ほどして やっと、苦しげに顔を動かしたので
安心しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
それでも 心配症の
隊長、
朝まで何回か、こうして
おサル君の生存を確認しました
結果、ワールドレコード33秒!!
どうやら30秒前後が
デッドライン
のようです。
当然、標高とかも影響するでしょうし、
今後も 継続した調査が必要でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/7900cdc3ebf067c7bca20db52dcb1b07.jpg)
調査に没頭している内に、
窓から見える東の空の端が 微かに漆黒から藍に変わってきています。
慌てて着込めるだけ着込み、そーっと
ヒュッテの外へ…
常念岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/a7358a917642da61bc9eefff384db660.jpg)
穂高オールスターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/3f88e277cac821a38843a37625f3d0bc.jpg)
ほの暗い稜線のシルエットの中に、
北穂高小屋と
穂高岳山荘の小屋の灯が ちらちらと瞬いていました
期待した通り、朝の内なら眺望が望めそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/36502d79bc2e768c6e08068a88838976.jpg)
だんだんと焼けてきました。
ん?!
やっと
おサル君が起きて やってきました。
安心しなさい、ここは天国じゃないから
イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/4342ce4829f847df25b6958200d79f2f.jpg)
清々しい朝の空気が山頂を包んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/9b5b7de363c4bedff75b17ea1e32327c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/5e5d3f5839c50a3b949e5a86f50a2485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/88b45cd5cff18faf831c1fd547285313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/1ebdd64650349ce1015650f92ac57792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/ecde413f04ffa170f360d0464896ab9d.jpg)
ご来光、きたーっ!!
振り返ると、槍さま、穂高さま が、コルゲンコーワ
もとい モルゲンロートにっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/25cd84a3c58a0dd10dcbc6d003b60407.jpg)
槍ヶ岳に南岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/f2d430758ee601edeca3a5d5067b1751.jpg)
右から北穂、涸沢岳、奥穂
今頃きっと涸沢カールでは、みんな大騒ぎしてるんだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/28a6623b289c980402cf870d60d23c59.jpg)
そしてこちら、右から奥穂、前穂、明神の面々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/24160c122078c7afd8808ff681d046c1.jpg)
槍穂展望の山、蝶ヶ岳ならではの すばらしい時間を堪能できました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
これを見るためだけに登って来たといっても過言でないっしょ!!
登って来た甲斐があったわい、ムフ
さーて、
小屋に戻って 朝ご飯としましょう
ムフフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
朝から、しっかり食べて、準備万端でやんす。
小屋の外へ出ると、どーんと、槍さまが、穂高さまが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/7d84839a3ef908d377c835345a145328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/9f10569f488222df598108640d5db13e.jpg)
北穂高小屋も はっきりと見えてます。
よく、あんな場所に山小屋を建てられたもんだねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/477ef622e0d38be691ed68e1a062c53f.jpg)
穂高岳山荘も、涸沢カールも はっきりと見えてます。
槍ヶ岳にしても、北穂・奥穂・前穂にしても
ここに見えてるとんがり全部に 登ったんだよな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あんな急な道、よく登ったもんだ
それぞれの山行の記憶が脳裏に蘇り、見飽きる事がありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/8643ae1bd40ae491e2807c16aa7cbb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/faded05453711347abbe4768a1fcf9b3.jpg)
一番左に見えているのは、実は明神岳。
上高地から歩いていると、行く手にずっと見えている、穂高山塊の前衛です。
てっきり西穂高岳だとばかり思って見ていたけど
違ってました、エヘ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
西穂は蝶ヶ岳からは前穂・明神の裏側に位置するから直接は見えないんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/8565ceffa1df12fbd52acf1f0d99f06e.jpg)
じゃあ、行こうかっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/0d38221d91321df2a212731fbd40f9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/7cad7d519f60b8d9439b17de08448890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/39256d9bd1c9f4eb506e060e1d4511ad.jpg)
森林限界より上の稜線です、歩くだけで気持ちええ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/a3b6dab5f5df0261dd3d68b5e6d77278.jpg)
日程に余裕があれば、このまま常念まで縦走しちゃうんだけどねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/082d3c52486a91dfa81d1361fb99793d.jpg)
『蝶槍』との分岐。
ここを左へ、横尾まで下るんだけど、その前に『蝶槍』へ寄り道。
往復30分足らずだけど、ザックはここにデポして行っちゃお~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/02c1f55d505bc88e6b6d9d8d447afe87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/066a45d8bc15639f3679a8e35ee9cab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/718d94621c9a76a3d596512edb094fb4.jpg)
常念岳をバックに、蝶槍のとんがり。
とんがってりゃ なんでも「槍」って、
槍さまをすぐ目の前にして、
ちょっとおこがましい気がしないではないけどねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/b45db5bf9cf25c4a908d2ec6c7f6e8ba.jpg)
「 … … … … … … … … … … 」 そ、そうっすか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/b3e596123bdd4295eb328ba77c8d131a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/48ef3b55ed0c860f6b784335e152a901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/62c2e1cfd8a7b39496f67f11621962be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/df10eec5624e4a74dffc2bfad760d7d8.jpg)
ここまで自力で登って来た人にしか味わえない
眼福の光景を、心ゆくまで楽しみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/cca7a2e66b79d8b2b40d0f206eab63ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/bc6df1a641a825b6d80f910867f55405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/9b8fd9130626a966f67627c6c23ccadc.jpg)
厳しい自然の中で 唯一許された、
山肌の限られた場所にへばりつくように建てられた山小屋
そんな光景にも心揺さぶられます…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
すっかり雲が沸きあがってきてしまった、安曇野方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/40c5fb2c27bf58fc9c9c9431ce74652d.jpg)
ここから下はまた、道は樹林帯に突入。
❝槍穂オールスターズ❞ も、見納めだねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
立ち止まり、目に焼き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/20b24b8e80e74eda5f87c553e96b7fca.jpg)
急登のルートを下るわけだから
当然、道は急降下![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/24fd6b67c3f763009f83bb907b03ed3f.jpg)
『なんちゃって槍見台』!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/34bf58875837811641030277822438b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/cf9c4f372a1403a02b1a2356b67dd7e1.jpg)
なるほど、樹林が開けて、槍さまがまっすぐ前に …
うっ …
!?
この時、(ゴルゴ)隊長に、少々厄介な事態が起きていたのでした…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/e31626cfb7c733bb6715644a0edc8868.jpg)
実は先程から 私の中のある本能が 呼び覚まされてしまっていて…
もちろん「横尾」まで下り切れば、
「安息スペース」
があるんです、ハイ …
問題は、そこまで保つか、という、切実な話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ipon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kasabake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tankoro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
時間がない、急げ!! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
超高速参勤交代 下山使命 発令!!
人間としての尊厳に関わる大事な使命じゃ~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/c8c223bc4923111ab39de062f683ec5c.jpg)
今度こそ本物の「槍見台」
地図によるコースタイムだと、
ここから横尾まで、まだ40分もかかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
その"波"の襲ってくる間隔は、着実に短くなってきている
た、助けてくれっ、ゴルゴっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/4c3150adf9f72e03a520f5bb6e81090d.jpg)
見納めとなる「槍さま」も 既に上の空![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
意識しすぎると「やつ」はすぐ襲ってくるので
意識は あそこを絞めることにのみ集中させて、
そこから
「百名山ハンター 田中陽希」を はるかに凌ぐスピードで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ちょっと内股気味に走り下る隊長です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/d71478c7b6f49da8697eb4e56c41ae4b.jpg)
おかげさまで
時間を大幅に短縮、
超高速下山で 無事
昇天
いたしましたです、はは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/64d99d4802246dc58de4b2c05af4296d.jpg)
駆け込んだトイレから戻ると
いつもの独特の解放感に包まれた空気の漂う
横尾の風景が広がっていました。
隊長も人間の尊厳の瀬戸際から解放されて、ほっ
イヒヒ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/1077ef4e5860e83315f9096b64664e7c.jpg)
改めて、
『がっちりっ!!』
バスターミナルまで、あとはのんびりと戻ればいいだけ
徳澤園で、
名物ソフトクリーム、手作りプリンも堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/deba38ff089e108cdd85c4feda0f3118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/38fe3b5b8bb60a74f3278a932f1f132e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/c0979c6899ea866ed7899bae89e20f9b.jpg)
明神からは、対岸に回り、散策コースへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/c4d10fbd29b1c5d49b08a0bd22c8db8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/d2d5f855bcda00036427d427d3851a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/8e95b84225974acd630cecc8cb530f92.jpg)
温泉は、時間もあるし「上高地アルペンホテル」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/7db1e6380c35a7ae3c8cd5e332c14ee0.jpg)
ムフフ、さっぱりじゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/625492c6a1542d73cd1fa1cbc0e07af5.jpg)
で、お決まりの打ち上げっす!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/e4cd29048b58efbdff247fb335df847b.jpg)
満足のいく、夏山山行となりました(めでたし めでたし)
あれっ? そう言えば俺、
すっかり忘れてたけど
肉離れをおして 今回の山行に臨んだんじゃあなかったっけ⁈
まったく、どんだけ鉄人なんだっ‼︎
それともありきたりな痛みは感じない、鈍感体質なのか?
帰宅しても依然、謎のまま
さーて、次、どこ行こっ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
最後まで おつきあいいただきありがとうございます。
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
登山・キャンプ ブログランキングへポチッと押していただけると励みになります…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/ef88dcde182ec8cae1bd2d33d8a3fdc5.png)
へへっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
夕食前から談話室のテレビを前に
大相撲千秋楽を肴に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
出来上がっちまうのも当たり前でさぁ、旦那
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/395a39677ddac6494d7419bd2817f363.jpg)
※そう云えば、こんな赤提灯掲げてる山小屋もあったっけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/f03a694378a95d2b02f380fec1b9e92b.jpg)
※リアル イメージ画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あの日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
あれ、私たちです
すいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/469174bb4b14293c004a2cae79c70b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/3e51794e1290be8461f5bb5221d7296d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ipon.gif)
さて、
早く寝付いた夜は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
最初に目が覚めたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
後は浅い眠りを繰り返し、
もんもんと夜明けを待ちます。
その点、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
死んだように、身動き一つしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ほんとに死んでるんじゃないかと心配になり
試しに鼻の穴を指で塞いでみると
20秒ほどして やっと、苦しげに顔を動かしたので
安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
それでも 心配症の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
朝まで何回か、こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
結果、ワールドレコード33秒!!
どうやら30秒前後が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
当然、標高とかも影響するでしょうし、
今後も 継続した調査が必要でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/7900cdc3ebf067c7bca20db52dcb1b07.jpg)
調査に没頭している内に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
慌てて着込めるだけ着込み、そーっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
常念岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/a7358a917642da61bc9eefff384db660.jpg)
穂高オールスターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/3f88e277cac821a38843a37625f3d0bc.jpg)
ほの暗い稜線のシルエットの中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
期待した通り、朝の内なら眺望が望めそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/36502d79bc2e768c6e08068a88838976.jpg)
だんだんと焼けてきました。
ん?!
やっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
安心しなさい、ここは天国じゃないから
イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/4342ce4829f847df25b6958200d79f2f.jpg)
清々しい朝の空気が山頂を包んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/9b5b7de363c4bedff75b17ea1e32327c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/5e5d3f5839c50a3b949e5a86f50a2485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/88b45cd5cff18faf831c1fd547285313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/1ebdd64650349ce1015650f92ac57792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/ecde413f04ffa170f360d0464896ab9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
振り返ると、槍さま、穂高さま が、
もとい モルゲンロートにっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/25cd84a3c58a0dd10dcbc6d003b60407.jpg)
槍ヶ岳に南岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/f2d430758ee601edeca3a5d5067b1751.jpg)
右から北穂、涸沢岳、奥穂
今頃きっと涸沢カールでは、みんな大騒ぎしてるんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/28a6623b289c980402cf870d60d23c59.jpg)
そしてこちら、右から奥穂、前穂、明神の面々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/24160c122078c7afd8808ff681d046c1.jpg)
槍穂展望の山、蝶ヶ岳ならではの すばらしい時間を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
これを見るためだけに登って来たといっても過言でないっしょ!!
登って来た甲斐があったわい、ムフ
さーて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ムフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
朝から、しっかり食べて、準備万端でやんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/7d84839a3ef908d377c835345a145328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/9f10569f488222df598108640d5db13e.jpg)
北穂高小屋も はっきりと見えてます。
よく、あんな場所に山小屋を建てられたもんだねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/477ef622e0d38be691ed68e1a062c53f.jpg)
穂高岳山荘も、涸沢カールも はっきりと見えてます。
槍ヶ岳にしても、北穂・奥穂・前穂にしても
ここに見えてるとんがり全部に 登ったんだよな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あんな急な道、よく登ったもんだ
それぞれの山行の記憶が脳裏に蘇り、見飽きる事がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/8643ae1bd40ae491e2807c16aa7cbb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/faded05453711347abbe4768a1fcf9b3.jpg)
一番左に見えているのは、実は明神岳。
上高地から歩いていると、行く手にずっと見えている、穂高山塊の前衛です。
てっきり西穂高岳だとばかり思って見ていたけど
違ってました、エヘ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
西穂は蝶ヶ岳からは前穂・明神の裏側に位置するから直接は見えないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/8565ceffa1df12fbd52acf1f0d99f06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/0d38221d91321df2a212731fbd40f9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/7cad7d519f60b8d9439b17de08448890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/39256d9bd1c9f4eb506e060e1d4511ad.jpg)
森林限界より上の稜線です、歩くだけで気持ちええ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/a3b6dab5f5df0261dd3d68b5e6d77278.jpg)
日程に余裕があれば、このまま常念まで縦走しちゃうんだけどねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/082d3c52486a91dfa81d1361fb99793d.jpg)
『蝶槍』との分岐。
ここを左へ、横尾まで下るんだけど、その前に『蝶槍』へ寄り道。
往復30分足らずだけど、ザックはここにデポして行っちゃお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/38/02c1f55d505bc88e6b6d9d8d447afe87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/066a45d8bc15639f3679a8e35ee9cab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/718d94621c9a76a3d596512edb094fb4.jpg)
常念岳をバックに、蝶槍のとんがり。
とんがってりゃ なんでも「槍」って、
槍さまをすぐ目の前にして、
ちょっとおこがましい気がしないではないけどねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/b45db5bf9cf25c4a908d2ec6c7f6e8ba.jpg)
「 … … … … … … … … … … 」 そ、そうっすか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/b3e596123bdd4295eb328ba77c8d131a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/48ef3b55ed0c860f6b784335e152a901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/62c2e1cfd8a7b39496f67f11621962be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/df10eec5624e4a74dffc2bfad760d7d8.jpg)
ここまで自力で登って来た人にしか味わえない
眼福の光景を、心ゆくまで楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/cca7a2e66b79d8b2b40d0f206eab63ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/bc6df1a641a825b6d80f910867f55405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/9b8fd9130626a966f67627c6c23ccadc.jpg)
厳しい自然の中で 唯一許された、
山肌の限られた場所にへばりつくように建てられた山小屋
そんな光景にも心揺さぶられます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
すっかり雲が沸きあがってきてしまった、安曇野方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/40c5fb2c27bf58fc9c9c9431ce74652d.jpg)
ここから下はまた、道は樹林帯に突入。
❝槍穂オールスターズ❞ も、見納めだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
立ち止まり、目に焼き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/20b24b8e80e74eda5f87c553e96b7fca.jpg)
急登のルートを下るわけだから
当然、道は急降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/54/24fd6b67c3f763009f83bb907b03ed3f.jpg)
『なんちゃって槍見台』!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/34bf58875837811641030277822438b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/cf9c4f372a1403a02b1a2356b67dd7e1.jpg)
なるほど、樹林が開けて、槍さまがまっすぐ前に …
うっ …
!?
この時、(ゴルゴ)隊長に、少々厄介な事態が起きていたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/e31626cfb7c733bb6715644a0edc8868.jpg)
実は先程から 私の中のある本能が 呼び覚まされてしまっていて…
もちろん「横尾」まで下り切れば、
「安息スペース」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
問題は、そこまで保つか、という、切実な話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ipon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kasabake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tankoro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
超高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/c8c223bc4923111ab39de062f683ec5c.jpg)
今度こそ本物の「槍見台」
地図によるコースタイムだと、
ここから横尾まで、まだ40分もかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
その"波"の襲ってくる間隔は、着実に短くなってきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hunayurei.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hunayurei.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/4c3150adf9f72e03a520f5bb6e81090d.jpg)
見納めとなる「槍さま」も 既に上の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
意識しすぎると「やつ」はすぐ襲ってくるので
意識は あそこを絞めることにのみ集中させて、
そこから
「百名山ハンター 田中陽希」を はるかに凌ぐスピードで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ちょっと内股気味に走り下る隊長です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/d71478c7b6f49da8697eb4e56c41ae4b.jpg)
おかげさまで
時間を大幅に短縮、
超高速下山で 無事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/64d99d4802246dc58de4b2c05af4296d.jpg)
駆け込んだトイレから戻ると
いつもの独特の解放感に包まれた空気の漂う
横尾の風景が広がっていました。
隊長も人間の尊厳の瀬戸際から解放されて、ほっ
イヒヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/1077ef4e5860e83315f9096b64664e7c.jpg)
改めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
徳澤園で、
名物ソフトクリーム、手作りプリンも堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/deba38ff089e108cdd85c4feda0f3118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/38fe3b5b8bb60a74f3278a932f1f132e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/c0979c6899ea866ed7899bae89e20f9b.jpg)
明神からは、対岸に回り、散策コースへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/c4d10fbd29b1c5d49b08a0bd22c8db8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/d2d5f855bcda00036427d427d3851a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/8e95b84225974acd630cecc8cb530f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/7db1e6380c35a7ae3c8cd5e332c14ee0.jpg)
ムフフ、さっぱりじゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/625492c6a1542d73cd1fa1cbc0e07af5.jpg)
で、お決まりの打ち上げっす!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/e4cd29048b58efbdff247fb335df847b.jpg)
満足のいく、夏山山行となりました(めでたし めでたし)
あれっ? そう言えば俺、
すっかり忘れてたけど
肉離れをおして 今回の山行に臨んだんじゃあなかったっけ⁈
まったく、どんだけ鉄人なんだっ‼︎
それともありきたりな痛みは感じない、鈍感体質なのか?
帰宅しても依然、謎のまま
さーて、次、どこ行こっ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
最後まで おつきあいいただきありがとうございます。
ついでに、こちらも よろしくお願いします…
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
久しぶりの思い出してブログを覗かせてもらいました。すごい数の山行記事に驚いてます。そしてとても面白く読ませていただきました。僕も同じく、今年「蝶ヶ岳」に登りました。
あの長塀山です。大変な思いをしましたけど山頂からの景色は感動でした。「蝶」にした理由は奥サマと同じBSで放送を見てしまったからです。山肌に雪の筋がまだ多く残っている季節6月末を狙って、あの景観を堪能しました^-^
そうですか、6月に! 残雪がある時期もいいでしょうね! に、しても長塀尾根は ちと 辛かったでしょ⁈ 多分、下りに使った方がいいんだろうなって気がします。
ところで松永さんはお元気そうですが、尾川さんも元気で やっていますか? 私たちは こんな感じで相変わらずですが、またどこかの山の上で ばったり、なんていうミラクルがあったら 最高に面白いっすね❗️その時は是非、ハイタッチ&ハグしましょう❗️あ、“超高速”で移動中でなければ、の時に限りますけどね〜、イヒヒ
尾川とは昨年「八ケ岳」を縦走しました。赤岳鉱泉のステーキ食べましたよ。コースもwarazaemonさんと似てますねー。ほんとにどこかで会いそうw。
尾川とは今年は登っていませんが、来年には「立山」あたりを狙ってみたいです。
それと、「蝶ヶ岳」の帰りタクシーの運ちゃんオススメの蕎麦屋「寿々喜(穂高駅近く)」は美味しかったですヨ。中盛り。間違っても大盛りはダメですよ。中盛りでさえ「蝶ヶ岳」くらい高さがありましたから・・・・
穂高の「寿ゞ喜屋」、覚えておきますね
尾川さんにもよろしく〜
ではでは、どこかの山の上で