てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アケビコノハの蛹化場所

2011年10月02日 20時31分19秒 | インポート

トンデモナイ勘違いをしていたようだ。
アケビコノハは土に潜って蛹になるのではと、勝手に想像してしまっていた。

今日見ると、アケビの枯葉(あまりに繁茂したのでカットしてあった残骸)に隠れてじっとしていた。
ここで蛹になる心算らしい。

今、検索してみたら葉の裏で真っ黒に蛹化しいる画像を見つけた。
明日はもう少し暖かく囲ってやろう。