今年も見つけたスッポンタケの幼菌 2013年10月08日 21時50分13秒 | インポート 3年連続で今年も同じ場所でスッポンタケの幼菌を見つけた。そろそろかも知れないと様子を観ていたのだった。これまでは中を開いて観察したのだったが、今回はこのままにして行く末を見ることにした。詳しくはこちらに。 http://pub.ne.jp/wasi7/?search=36182&mode_find=word&keyword=%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B1 ひと目に付かぬように枯れ枝でカモフラージュをしてきた。ちょっと面白いキノコになるらしい。こちらを参照のこと。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B1このキノコは高級食材だと言うが、もちろん食べる気にはならない。
オオカマキリ?の産卵 2013年10月08日 21時02分17秒 | インポート これはオオカマキリだろうか。初めての産卵シーンを見ることが出来た。尾端に付いている2本の触角のようなものを使って、アワのようなものをかき混ぜながら少しづつ産んでいる。 <object width="640" height="480"></object><object width="640" height="480"></object><object width="640" height="480"></object><object width="640" height="480"></object>
スゲドクガ オス 2013年10月08日 10時59分01秒 | インポート 廃田に生えているスゲらしい葉でスゲドクガを見つけた。しつこく撮っても、逃げる気配がなかった。スゲドクガの幼虫は以前撮ったことがあるが成虫は初めてのこと。アメンボと戦うシーンの画像もある。 http://pub.ne.jp/wasi7/?search=36182&mode_find=word&keyword=%E3%82%B9%E3%82%B2%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%AC