アオゲラは30cmもある上に、大きな声で鳴くので比較的見つけやすい。
一箇所に長くとどまるのも撮影には都合がいい。
レンジャクは、いつもA公園やY湖等へ遠征して撮るのだが今日は地元狭山丘陵で撮ることが出来た。
地元で撮ったのは5年ぶりのこと。
5-6羽で現れてキズタの実や、コナラの新芽を懸命に食べていた。
お世話になった皆様、有難う御座いました。
8日に撮ったのを出しそびれていた。
嫌いな方はお許しを。
今頃マユミの木をよーく見るときっと見つかる。
2008年10月28日に撮ったミノウスバの交尾。
先日のニュウナイスズメ。
不思議なことにオスは盗蜜をしないで大人しく突っつくだけ。
体も小ぶりだ。
140412
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温(℃) | 9 | 6 | 8 | 12 | 16 | 18 | 15 | 10 |
昨日 閲覧数358 訪問者数174