確かに梅の花に似ている。
都立薬用植物園にて。
とある公園の花壇にチョウでもいないかと行ってみると・・・。
なんとコサナエを一頭見つけた。
これまで一番早く見つけた年が5月6日だから、今年は随分と早い。
目の色から羽化したてのように見える。
これはカラスアゲハだろうか?
なかなか止まらない。
----------------
このチョウはクロアゲハではと、お仲間から教えて頂いた。
Kさん、有難うございました。
思いがけずオオルリを撮ることができた。
かなり遠いが背景が綺麗だった。
お世話になった皆さん、有難うございました。
低山帯から亜高山帯にかけての山地や丘陵に生息し、とくに渓流沿いのよく茂った森林に多く、飛翔している昆虫を捕食する。
クモ類なども捕食する。渓流沿いの岩壁や土壁のくぼみなどにコケを用いて巣をつくる。なわばりを持ち、林の中の湖のほとりや、牧場と林の境などでも見られる。
繁殖期に雄は木の梢で豊富な声量でさえずる。渡りの時期には市街地の公園でも観察される。
とある。
140419
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温(℃) | 7 | 7 | 7 | 11 | 15 | 16 | 11 | 9 |