これまでは、このように尾端のとんがっているハチはヤノトガリハナバチだと思い込んでいたが、大きさが随分違うものがいることに気が付いた。
調べてみると、ヒメトガリハナバチ、ヒロバトガリハナバチ、ヤノトガリハナバチ、ハラブトトガリハナバチがいるという。
区別が難しいので、これからはトガリハナバチの仲間とすることにした。
公園の建物に2頭のコスズメが来ていた。
灯りが好きなのだろう。
幼虫は、オオマツヨイグサ、フクシャ、ミズタマソウ、ノリウツギ、ブドウ、ノブドウ、ヤブカラシ、ツタ、エビヅルを食べるという。
2016年06月17日 に近くの神社で撮ったコスズメ幼虫。
こんなに太い枝(竹)にしがみついているのは初めて見た。
この立派な牙は本来は何のためにあるのだろう。
営巣の為だろうか??
雄と雌では触角の長さが2倍も違うようだ。
こちらでは、台風13号も心配した程のこともなく通り過ぎた。
180809
- 2,176 343