てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヒラツノキノコゴミムシダマシ 雌   ??

2018年08月05日 19時44分52秒 | 日記

 

 

 

 

立派なマンネンタケを見つけた。

人間の顔ほども大きくて、しかも2枚が「どら焼き」のように重なっていた。

その2枚の間に何やら虫がいるのが見えた。


実は、マンネンタケを見ると、一昨年に観察したある虫のことを思いだす。

苦労して同定した(同定してもらった)ヒラツノキノコゴミムシダマシのことだ。


今日の虫もヒラツノキノコゴミムシダマシと思われる。

写真は♀でツノがないが♂には立派なツノがある。


しかし、心配なことがある、一昨年に同定の資料としたページが見つからない。

今回は念のため、暫定的に??マークを付けた。


          

         2016年08月01日 に撮ったヒラツノキノコゴミムシダマシの♂。

         

 


オオホシオナガバチ(モンオナガバチ)

2018年08月05日 08時56分51秒 | 日記

 

 

4年ぶりぐらいに出会ったオオホシオナガバチ。

キバチ類・カミキリムシ類等の幼虫に寄生するという。


             2014年07月22日 に撮ったオオホシオナガバチ。

             


                  2011年07月30日 に撮影。