てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

マイマイガ幼虫

2023年05月18日 21時50分40秒 | 日記

 

 

ドクガ科に分類されるが、アレルギーでもない限り、人が害を被ることはほとんどない。
しかし1齢幼虫にはわずかだが毒針毛があり、触れるとかぶれる。卵、2齢以降の幼虫、繭、成虫には毒針毛はない。
等とある。

 

      2016年07月10日 に撮った、マイマイガの♂。

      

 

      2012年06月14日 に撮った、マイマイガの終齢幼虫。

      


キスジホソマダラ ♀

2023年05月18日 20時55分02秒 | 日記

 

 

今季初めてのキスジホソマダラ。

触覚が細いので♀。

幼虫はススキ、ササを食べる。

似ているものにヤホシホソマダラがいる。

 

       2021年09月18日に撮った、キスジホソマダラのカップル。

       

 

       2011年07月01日 に撮った、ヤホシホソマダラ。