てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

チャイロアカサルゾウムシ ?

2023年12月16日 22時21分07秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園にある三日月の顔をしたモニュメントのてっぺんに小さくて赤いゾウムシを見つけた。12月15日に撮影。

2~3mmぐらい。

自分の背丈より少し高いので撮りづらい。

そこで、眼鏡のレンズの上に落として撮ることにした。内側を上にするとお皿のようになるので都合がいい。

調べてみたが、決定打になるものがない。

チャイロアカサルゾウムシ ではないだろうか?

 

 

       2015年12月13日 に撮った、チャイロアカサルゾウムシ。

       

 


クロハナカメムシ

2023年12月16日 20時14分32秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

虫が見つからないので、ケヤキの樹皮をめくってみると、クロハナカメムシが見つかった。

虫ナビ様には

成虫越冬で夏に新成虫が出現する。
越冬はケヤキに集まることが多く、樹皮下で越冬する。
海外ではロシア南東部,朝鮮半島,中国に分布している。

等とある。

3~4mmぐらい。