12下旬~2月頃に出現。
シロオビフユシャクに似ているが、前翅が黒てくゴマふり状、縁が僅かに反る。
これもケヤキの樹皮の下で見つけた。
後肢が発達しているのが判る。
初めての記録。
------------------
いつも拝見しているブログを見るとこの虫がでていた。
種名が違うので調べると自分のが間違っている。
ヤドリノミゾウムシに訂正。
160117
別種かと思うほど黒っぽいシロフフユエダシャク。
151230
日付 |
今日 12月30日(水)[赤口] |
明日 12月31日(木)[先勝] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気![]() |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 曇り |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
気温(℃) | ![]() |