今年の春から、ず~~っと花をつけてくれている、
わが家のウエルカムフラワー、インパチエンス。
まだ花は咲いているものの、
そろそろ黄色い葉が多くなってきたみたい。
そろそろ南側のベランダへ、
お引っ越ししましょう。
今年も、いっぱい咲いてくれて、
どうもありがとう。
■12月17日の誕生色 ●
ベージュ (beige)
バランス、人なつこさ、温かさ、明るさ
すべてにおいてバランスの良いのでしょうね。
生来人なつこいので、誰とでも仲良くなれるのかもしれません。
また、とても温かな心の持ち主の上、明るいので、
自分だけでなく周囲までも、素敵な雰囲気にできそうです。
ベージュ。
薄い茶に着色された色の総称的な色名。
ベージュが英語の色名になったのは、19世紀終盤。
もともとはフランス語の色名で、
その起源は、13世紀前半のようです。
フランス語の最初の意味は、
素材のままの毛織物の色のことだったそうです。
未加工、未漂白、未染色の布の状態と、
その色を表す言葉が、ベージュでした。
19世紀半ば。
ベージュは、染色業者の技術用語となったのです。
その後ベージュは、装飾やファッションにおいて、
高級な色のシンボルにまでなりました。
さりげないけれど、とても安定感のある色。
控えめでありながら、弱くはなく、
確固たるポジションを得ている色なのですね。
■12月17日の誕生花
わが家のウエルカムフラワー、インパチエンス。
まだ花は咲いているものの、
そろそろ黄色い葉が多くなってきたみたい。
そろそろ南側のベランダへ、
お引っ越ししましょう。
今年も、いっぱい咲いてくれて、
どうもありがとう。
■12月17日の誕生色 ●
ベージュ (beige)
バランス、人なつこさ、温かさ、明るさ
すべてにおいてバランスの良いのでしょうね。
生来人なつこいので、誰とでも仲良くなれるのかもしれません。
また、とても温かな心の持ち主の上、明るいので、
自分だけでなく周囲までも、素敵な雰囲気にできそうです。
ベージュ。
薄い茶に着色された色の総称的な色名。
ベージュが英語の色名になったのは、19世紀終盤。
もともとはフランス語の色名で、
その起源は、13世紀前半のようです。
フランス語の最初の意味は、
素材のままの毛織物の色のことだったそうです。
未加工、未漂白、未染色の布の状態と、
その色を表す言葉が、ベージュでした。
19世紀半ば。
ベージュは、染色業者の技術用語となったのです。
その後ベージュは、装飾やファッションにおいて、
高級な色のシンボルにまでなりました。
さりげないけれど、とても安定感のある色。
控えめでありながら、弱くはなく、
確固たるポジションを得ている色なのですね。
■12月17日の誕生花
花の名前 | 主な花言葉 |
サクララン | 人生の出発 |
ツワブキ | 愛よよみがえれ |
ベゴニア | 片思い |
シーマニア | コミュニケーション |
フリージア (紫) | あこがれ |
ミムラス | 気の弱さ |
ビワ | ひそかな告白 |
フユボタン | けなげな姿 |
センリョウ | 恵まれた才能 |