アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ヘリオトロープ

2007年12月22日 | 誕生色
今日12月22日は、二十四節気のひとつ 冬至 です。
北半球では、太陽が最も低く、夜が最も長くなる日ですね。

冬至には、柚子湯に入り、小豆粥やカボチャを食べると、
風邪をひかないと言われています。

今日の東京地方の、とあるエリア。
朝から空一面、雲に覆われています。
そして夕方頃からは、雨になっています。

夜、気温が下がると、雪になるかも。

雪は降る? 降らない?
降った方が良い? 降らない方が良い?

明日の朝、起きてみての、お楽しみ~。


■12月22日の誕生色 

   ヘリオトロープ (heliotrope)
     感性、高貴、若々しさ、ロマンティック

 若々しい感性の持ち主なのでしょうね。
 そして、高貴な雰囲気がありそうです。
 正義感が強く、ロマンティックな雰囲気の
 持ち主なのでしょうね。

 ヘリオトロープ。
 ヘリオトロープの花の明るい紫色。

 19世紀後半に登場した色名とのこと。
 化学染料の紫色が流行した後に登場した色、
 ということになります。

 植物のヘリオトロープの原産地は、ペルーです。

 ですが、名前はギリシャ語で、
 「太陽」という意味の「ヘリオス」と、
 「向かう」という意味の「トロープ」との合成語。

 このヘリオトロープを、日本語に直訳すると、
 そうなんです。
 「向日葵(ひまわり)」になるんです。

 でも、向日葵ではなく、ヘリオトロープはヘリオトロープ。
 向日性の植物です。

 和名をニオイムラサキと言います。

 香りがとても豊かなので、
 昔から香水の原料として使われてきました。

 太陽をみつめて、魅惑的な香りを漂わせる花、
 ヘリオトロープ。

 そんなヘリオトロープの紫の色。

■12月22日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ヒャクニチソウ 遠くの友を想う
シクラメン (赤) はにかみ
セントポーリア 小さな愛
ホオズキ 自然美
ユズ 汚れなき人
ポインセチア 博愛
アザレア (赤) 節制

円を描く

2007年12月22日 | ピアノ全般
ピアノを弾くとき。
手や腕の動かし方は、とても大切です。

その中で、「円を描く」というのがあります。

音がとぶ場合。
離れた鍵盤へ、手を移動するとき。

横へ一直線ではなく、円を描くようにすると、
腕の動きがやわらかくなるようです。

それと同時に、出したい音色も
出しやすくなるみたいです。

ブラームスのワルツ4番の左手。

1小節ごとに、円を描くように動かしてみると・・・
あ~ら、とってもスムーズ!!

この作品から学ぶこと。
まだまだ、たくさんありそうです。