アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

アンバー(透明)

2009年06月02日 | 誕生石
きょう6月2日は、横浜港と長崎港の 開港記念日 です。
それも今年は、開港150周年!

横浜港が開くと同時に、カレーも
日本に入ってきたという説があるんですね。

横浜・・・
私は、数ヶ月前に“みなとみらい”へ行ったきり。
それも、かなりのピンポイントで。
次の機会には、ゆっくり歩きたいなぁ。


■6月2日の誕生石

   アンバー(透明) (amber)
     夢の実現

 ・英 名amber
 ・和 名琥珀(こはく)
 ・モース硬度2 - 2.5
 ・産 地ロシア、ノルウェーなど

アンバー。
太古の昔がそのまま固まった、樹液の化石。

人類の歴史が始まる、ずっと前。
松類の樹木から出た樹液が固まって、琥珀になりました。

厳密に言うと、琥珀は鉱物ではありませんが、
便宜上、鉱物として取り扱われることも多いです。

色は、主に黄色、いわゆる「琥珀色」をしています。
そのほか、赤色、褐色、白色、帯青黄色などがあります。

   ※ブルーアンバー は、5月25日の誕生石です。

小さな虫や、植物の断片などが、
中に入っていることも、よくありますね。

ただ、本日の誕生石になれるのは、
樹液だけが素直に固まったものだけ。

透明度が高いものは、
何の石かわからないくらい透明です。

高級なヴァイオリンの弓の部品に
用いられることもあるのだそう。

アンバーが施された弓で奏でられるヴァイオリンは、
素晴らしく透明感のある音色かもしれません。


★パワーストーン効果★
高ぶった感情を鎮静し、精神が安定します。
甲状腺や喉の調子を整えてくれる効果もあります。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■6月2日の誕生花 : ササユリ、他
■6月2日の誕生色 : 菫色
■6月2日の誕生果 : 楊桃