アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

10年前、今、そして10年後

2006年07月15日 | 雑記
10年前の私は・・・
気持ちに余裕がなかったように思います。
息子が幼稚園の年中に入園したばかりで、
親子でウロウロ、オロオロ…。
目の前のことでほぼ精一杯な毎日でした。



ここ2年くらいは、学校や地域の役員をすることもなく、
わが家のペース中心での生活になっています。
単発で、事務処理のバイトをすることはありますが、
仕事にものすごく時間をとられて、
家事に影響するようなことはありません。

ある意味、今までの人生の中で、
一番ボーッとしているような気もします。

ふと、将来のことを考えてみて・・
あまりにも漠然としていることに気付きました。

ピアノと同じで、イメージが漠然としていると、
その場になっても漠然は漠然で、
それ以上にはならないように思います。

ピアノや歌の目標も、
しっかりしたものではありませんし…。(;^_^A

こりゃマズイ!
ということで、自分や家族の将来について、
もっと具体的に考えることにしました。

具体的な目標が定まれば、
それに向けてやるべきことも見えてきます。

今からやらなくてはならないこと。
ある段階に達したらやるべきこと。
いろいろあるはずです。

状況や環境に左右されることもあるでしょうけれど、
その時はその時。

自分を磨くことについて、私の場合、
今が一番切実に感じているようにも思います。



10年後の私。
何をしていて、どんな生活をしているのでしょう?

10年後の世の中は、想像がつきません。
ただ、どのような世の中であっても、
自分なりのポリシーをしっかり持っていたいと思います。

10年後・・・
今の私よりも、素敵な人間になるために。。。

バラ (薔薇)

2006年07月15日 | 誕生花
   

<7月15日の誕生花>
  バラ
   ・薔薇(ばら)科
   ・学名 : Rosa = バラ属
   ・原産地 : 西アジア
   ・別名 : 薔薇(しょうび、そうび)、
        長春花(ちょうしゅんか)
   ・英名 : Rose

<花言葉>
  私はあなたにふさわしい、内気な恥ずかしさ、
  輝かしい、愛嬌、新鮮、斬新、私はあなたを愛する、
  美、あなたのすべてはかわいらしい、愛情、無邪気、
  気まぐれな美しさ、爽やか、あなたを尊敬します、
  温かい心、照り映える容色、恋、愛、嫉妬

今日の誕生花のバラは、
5月7日と6月1日の誕生花でもあります。
有史以前から栽培され、改良が進められて、
とても多くの品種系統があります。

「Rosa(ローザ)」は、
ギリシャ語の「rhodon(バラ)」や
ケルト語の「rhodd(赤色)」が語源になっています。

「バラ」は、トゲのある木の総称である「うばら」または
「いばら(茨)」が略されたものです。



以下は、「野ばら」のmidiへのリンクです。
いずれも、<Dr.町田のホームページ>
MIDIコーナーからです。

  ♪ シューベルトの野ばら
  ♪ ウェルナーの野ばら
  ♪ ブラームスの野ばら

あの時の・・

2006年07月14日 | 雑記
息子が急に 「幼稚園の卒園アルバムどこ?」
と訊くではありませんか。

珍しいこともあるものだと思ったら、
どうやら、幼稚園時代の同級生がひとり、
中学も一緒だということが判明!

中学3年生の夏休みを目前にして、
ようやくその事実に気付いたらしい。

幼稚園では、同じクラスになったことはなく、
小学校も違う学校だったからね。

でも、うちの息子は、
幼稚園児代の面影バッチリみたいヨ☆

中学では、昨年同じクラスだったのに、
その時は全く気付かなかったのねぇ。

フロックス

2006年07月14日 | 誕生花
   

<7月14日の誕生花>
  フロックス
   ・花忍(はなしのぶ)科
   ・学名 : Phlox paniculata
         Phlox = フロックス属
         paniculata = 円錐花序の
   ・原産地 : 北アメリカ
   ・別名 : 草夾竹桃(くさきょうちくとう)、
        桔梗撫子(ききょうなでしこ)

<花言葉>
  合意、一致、温和、協調、火焔、同意、
  不活発、あなたの気に入れば幸せです

今日の誕生花のフロックスは、
花色は青、紫紅、赤、桃、白など多彩です。

どの色の花も鮮やかで、夏を彩ります。

多年草と一年草があり、
多年草の方は「花魁層(おいらんそう)」とも呼ばれます。
花魁(おいらん)の白い粉の香りに似ていることから、
そう呼ばれるようになったようです。

スーパーピアノレッスン

2006年07月13日 | ピアノ全般
スーパーレッスン。
これは、NHK教育テレビの番組です。
ピアノはテキストもあり、4ヶ月で1冊のようです。

番組の、講師も生徒もスーパーです。

4月~7月までは、「フランス音楽の光彩」で、
講師はミシェル・ベロフ氏。
ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、サティー
の作品を取り上げています。

総集編が 7月25日(火) に放送されます。
総集編の再放送は 7月30日(日) です。

なお、8月~11月はショパンで、
講師はジャン・マルク・ルイサダ氏です。
テキストは、7月25日発売で、
本体価格+消費税で1,050円です。

テキストについては、ご参考までに
こちらをご覧くださいね。
(↑ クリックしてね♪)


~お詫び~

ごめんなさい!
私の勘違いで、上記のショパンはバックナンバーでした。

今年の8~11月のテーマは「ロマン派を弾く」で、
講師はミシェル・ダルベルト氏のようです。

テキストの発売日は、同じく7月25日です。
テキストについては、こちらからどうぞ♪

大変失礼いたしました。
お詫び申し上げます。 m(_ _)m

ホテイアオイ (布袋葵)

2006年07月13日 | 誕生花
   

<7月13日の誕生花>
  ホテイアオイ
   ・水葵(みずあおい)科
   ・学名 : Eichhornia crassipes
         Eichhornia = ホテイアオイ属
         crassipes = 太い柄(脚)のある
   ・原産地 : 熱帯、亜熱帯アメリカ
   ・別名 : 布袋草(ほていそう)、ウォーターヒヤシンス

<花言葉>
  恋の悲しみ、恋の愉しみ

今日の誕生花のホテイアオイは、
花色は紫です。

葉柄が膨れて水面に浮かぶ水草で、
金魚や熱帯魚の水槽、よく浮かべられています。

膨れた葉柄が浮き袋のようになっており、
これを布袋様のおなかにたとえて、
ホテイアオイの名がつけられました。

花は美しいのに、一日で咲き終わってしまいます。
このことが、花言葉に反映されているのでしょうね。

オクターブの手

2006年07月12日 | ピアノ全般
 
ドビュッシーの「沈める寺」。
写真は、NHKのスーパーピアノレッスンのテキストです。

両端がオクターブで、その中に1~2音入った和音が
多く出てきます。
左手は、一部9度が出てくるので、
そこはちょっとキツイかも・・・ですが。

これらのオクターブの和音。
不思議とブラームス作品でオクターブを弾くのとは異なり、
とても楽な感じがします。
曲の雰囲気なのでしょうか?

今までとはほぼ逆に、今度は手の形そのままで、
次々と違う鍵盤の音を出していきます。

海の水が少しずつ引いていき、
海の中に沈んでいたお寺が徐々に現れ、
そしてまた潮が満ちて、お寺が沈んでいく・・。
そのような曲です。

そして、お寺の一番上にあるであろう
十字架が時折キラッと光るのも、
もちろん音で表現するわけです。

このようなビジュアルな曲は曲想をつかみやすいので、
その点、私にとっては、かなり楽かもしれません。

ここでも問題はテクニックですね。
ガンバロウ~! o(*^^*)o

見ぃつけた~♪

2006年07月12日 | 雑記
今日書店で、以前から欲しいと思っていた本を見つけました♪

誰が書いた、どこの出版社の、という具体的なものではなく、
「こういう内容の本」というものです。
ですから、本の内容を見ないことにはわかりません。

でも、必死にさがしていたわけではなく、思い出した時に、
何とな~く書店を見ていた程度ではありますが…。

どんな本?

色の名前とカラーコードの両方が載っている本です。
JIS規格の269色を含む507色が掲載されています。

文章中心の書物では、あまり見られないこととして、
インクと紙は何が使われているか、
印刷機械は具体的に何を使って印刷しているか、
ということまでが明記されていることです。

色の名前等については、インターネットでも
とても役立つサイトは多数ありますが、サイト毎に、
色の名前とカラーコードが異なることも少なくありません。

その上パソコン画面では、微妙な色の区別がわかりにくいので、
やっぱり印刷物がいいなぁ・・と、ずっと思っていました。
(印刷物でも、「ズレ」や「ブレ」はありますけれどね。)

パラパラと見ていて驚いたのは、
「あか」と「レッド」が異なる色だということです。

この本によると・・

 「あか」 は  
 「レッド」 は 

です。

ちょっと意外に思いませんか?

マルバノホロシ

2006年07月12日 | 誕生花
   

<7月12日の誕生花>
  マルバノホロシ
   ・茄子(なす)科
   ・学名 : Solanum maximowiczii
   ・原産地 : 南アメリカ
   ・別名 : ヤマバマルバノホロシ

<花言葉>
  だまされない

今日の誕生花のマルバノホロシは、
花色は紫です。

秋になると、トウガラシに似た紅い実をつけます。
葉はハトウガラシに似ています。

マルバノホロシは有毒植物です。
花言葉が「だまされない」ですから、
随分と用心深いイメージの植物ですよね。

いつもとちょっと違う風景

2006年07月11日 | 雑記
先日、近所の友人たちと、ちょいと足を伸ばして、
小洒落たフレンチ・レストランへ行きました。

平日のランチタイム。
たいていは、30~40代くらいの主婦グループで
お店がいっぱいになっていることが多いです。

ところが、その日は、
私たち以外のお客様は・・・と見回してみると、
年配者のグループばかりが目につきました。
(70代以上くらいの方々?)
そして、1グループは10人前後。
男女混合グループあり、女性ばかりのグループあり。

土地柄?
・・ではなさそうですし。
また、それぞれのグループは全くの他人のようですし。

お写真を撮っていたグループもあるので、
久しぶりに集まったのでしょうね。

その年代の方々にとっては、何か特別な日なのでしょうか?

私たちのテーブルは私たちで、
楽しいおしゃべりに終始花が咲いていました。

いつもとは、ちょっと違う雰囲気でしたが、
レストラン内の空気は、とても和やかでした。
また、何となく微笑ましくもありました。

皆それぞれに、美味しいお料理を囲んで、
楽しいひとときを過ごしていたのでしょうね。