「あほリズム」(653)

2020-03-19 13:24:35 | アフォリズム(箴言)ではありません

        「あほリズム」

 

         (653)

 

 かつて我々の精神は神に依存したが、今では科学に依存している。

果たして我々の精神は「自立」することがあるのだろうか?

 

           (654)

 「神が死んだ」と説いたニーチェはこう言います、

 「われわれは、真の世界を破棄した。いかなる世界が残されたか。

 もしかすると、仮象の世界でも?・・・・断じて否。われわれは、

真の世界とともに、仮象の世界をも廃棄してしまったのだ。」

     *       *         *

 「真の世界」とは永遠不滅の「神の世界」、つまり「あの世」の

ことで、信仰を破棄した者は「仮象の世界」、つまり「この世」を

「真の世界」と思えるだろうか?しかし、われわれはいずれ死んで

しまう。だとすれば、果たして存在しなくなる世界を「真の世界」

と言えるだろうか?「神の世界」を棄てたことで「この世」も意味

を失ってしまったのではないか。こうして世界はニヒリズムに陥る。

そして、ニヒリズムから遁れるために神に代わって科学技術が発達

した。われわれは小石で遊ぶ猿のように科学技術を玩(もてあそ)ぶ。

しかし、科学はせいぜい世界の一部でしかなく決して世界全体を認

識できない。

            (655)

 

 われわれは「真の世界」(神の世界)を破棄した。そしてニヒリズム

に陥った。ニヒリズムを紛らわしてくれたのがまさに科学技術である。

つまり、われわれの依存が神から科学に代わっただけのことである。

われわれは決して自立していない。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿