「あほリズム」(530)

2019-07-31 22:04:03 | アフォリズム(箴言)ではありません

         「あほリズム」

 

           (530)

 

 ニュースで、かんぽ生命のノルマに縛られた

しつこい営業を聴いて、

「ああ、これは豊田商事と一緒だな」と思った。

とにかく年寄りが喰いものにされる。

かつての国営企業が反社会的組織に成り下がった。

 

         (531)

 

 かつて日本郵便には連合という巨大な労働組合が

あったが、もちろん今もあるが、高額な組合費を天

引きしているにもかかわらず、民営化によって組合

員の訴えにさえも耳を傾けなくなったのか?労働組

合でありながら政権の顔色を窺う、否、「忖度する」

安倍翼賛体制の下で、春闘はいまや官制主導で行わ

れている、その組織を最大の支持母体にする政党が

四分五裂するのも宜(うべ)なるかなの思い一入(ひと

しお)である。今や連合は政権から与えられた既得権

益を守るためだけの組織でしかない。

 


「あほリズム」(529)

2019-07-31 07:24:41 | アフォリズム(箴言)ではありません

         「あほリズム」

 

          (529)

 循環再生されない近代文明は、ニーチェが唱える

事実存在としての「同じものの永遠なる回帰の思想」

に反する。世界とは変遷流転しながら円環する生成

であるとすれば、近代文明は円環から外れた直線で、

直線には永遠性がない。永遠なる回帰が達成されな

い世界はいずれ消滅する。つまり、我々はもう一度

自分自身に回帰することはない。

 

           (530)

 

 「世界内存在」とは、つまり「自然内存在」のこ

とであり、そもそも「自然内存在」とは自然がなけれ

ば存在しない。もちろん、「自然内存在」とは我々の

ことである。


「あほリズム」 (527)

2019-07-30 16:56:07 | アフォリズム(箴言)ではありません

         「あほリズム」

 

          (527)

 

 そもそも護憲派の人々は「戦争放棄」を支持しているのだから、

対立国との問題を解決するには話し合いによるしか方法はない。話

し合いによって解決するためには相手国の言い分も聴かねばならな

いが、たぶん、それは受け入れ難い言い分に違いない。しかし、「

両国の間の不幸な過去」を、加害者側は「もう済んだこと」と言い、

被害者側は「まだ許せない」と言う時、どちらに正義があるのかは

置いといても、政権に媚び諂い提灯記事しか載せないマス・メディ

アよりも、受け入れ難い相手側の言い分でさえも載せる新聞の中立

性を強く支持する。もっと分かり易く言えば、朝日、毎日だけは、

「どこの国の新聞か」と叩かれようとも、自国にとって不都合なこ

とは一切報道しない中国の人民日報や北朝鮮の労働新聞や、或はど

こかの御用新聞のようにだけは絶対にならないでもらいたい。そし

て、「強権に確執する志」を失わずに貫いてもらいたい。

            

            (528)

 

 実は上の記事は本旨から逸れてしまったのですが、

 そもそも「戦争放棄」(戦力不保持)を求める人々と、「普通の国」

(戦力保持)を求める人々では、目的が違うのであるから当然対立国へ

の対応は異なる。戦争放棄を訴える人々が、対立国の言い分を聴こう

とするのは戦争を避けるためにほかならない。それでは国益を損なう

と言うなら、戦争放棄を求める人々は国益よりも国民の命の方が大切

だと思っているからです。それでは「普通の国」を求める人々は、国

民の命を犠牲にしても国益は守らなければならないと思っているのだ

ろうか? 紛争を解決する手段として話し合いによるか、それとも、

武力に訴えてでも国益を守るかの違いは、優先すべきは国民の命か国

益かの違いである。


今年分の自然資源、7月中に使い果たす 環境NPOが警鐘

2019-07-30 16:07:21 | 従って、本来の「ブログ」

     「今年分の自然資源、7月中に使い果たす 環境NPOが警鐘」

【パリAFP=時事】

人類は1年間に消費することのできる水、土、新鮮な空気といった

自然資源の今年分の割り当てを、今月29日に使い果たしてしまう

―国際環境NPO「グローバル・フットプリント・ネットワーク(G

FN)」がいわゆる「アース・オーバーシュート・デー」に関する報

告書を発表し、警鐘を鳴らした。

 GFNによるとアース・オーバーシュート・デーは過去20年で

2か月早まっており、今年はこれまでで最も早い到来になるという。

また人類が現在消費している自然資源を満たすには、地球1.75個

分の生産力が必要になる計算だという。
 

 GFNは報告書で、「アース・オーバーシュート・デーが7月29

日に到来するということは、地球の生態系が再生するよりも1.75

倍のペースで資源を使っているということだ。これは地球を1.75

個分使っているのと等しい」と指摘。

 さらに「こういった地球環境の使い過ぎの代償は森林破壊や土壌浸

食、生物多様性の消失、そして大気中の二酸化炭素濃度の増加といっ

た形でますます明白になっている。また後者は気候変動のほか、異常

気象の頻発化にもつながっている」と強調した。

 1986年に算出が始まって以降、この不気味な節目ともいえるア

ース・オーバーシュート・デーは毎年その到来が早まっている。19

93年は10月21日だったが、2003年は9月22日、2017

年は8月2日だった。
 

 GFNの創設者であるマティス・ワケナゲル氏は、「われわれには地

球1個しかない。このことは結局、人類の存在を定義するものだ。私た

ちは破滅的な影響を受けることなく1.75個分を消費することはでき

ない」と訴えている。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕(2019/07/30-08:29)


          *       *       *

 

地球一個分の消費生活ってどの程度なのか逆に知りたくなる。