村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

東ヶ丘公園除染開始

2012年02月19日 17時27分05秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後からディスクゴルフを楽しむことになっていたので、いつもの東ヶ丘公園にいったらついに除染作業が始まっていました。

芝はすべてはがされてしまうようです。

いつも楽しんでいる広場も立ち入り禁止のロープが張られていました。

いつ始まるのか不安でしたがついに始まってしまいました。この公園でのディスクゴルフは困難になってしまいましたが、これからどこで楽しむのかまだ予定はありません。しばらく休んでできる場所を探さなくてはなりませんね。


甥の結婚式

2012年02月19日 10時23分14秒 | 日記

今日は二十四節気の「雨水」にあたり、大気の気温が上昇して、今まで雪やあられとして降っていたものが雨になって降るようになる頃とされています。雪が解けて水となり徐々に春の兆しが見えてくるようになりますね。日本海側の皆さんも豪雪で難儀していると思うので、早く春の気候に変わってくれることを期待したいですよ。

金曜日から土曜日にかけて、甥の結婚式に出席するために、ディズニーランドのオフィシャルホテル「東京ベイ舞浜ホテル」に行ってきました。

まだ愛車が退院していないので翌日予定していたものをキャンセルして、親族(俺は叔父)のバスに便乗していきました。南相馬から千葉へは以前4時間位で行っていた記憶がありましたが、やはり遠回りしなければならないのでバスで6時間もかかってしまいました。まぁひたすら飲んで騒いでだったから時間はあまり気にしていませんでしたが。

ホテルは円形の建物で変わってるなと思いながら中に入ってみるとビックリ!! 中は11階まで吹き抜けの構造で天井がガラス張りになっていて光がさんさんと降り注いでいました。都会は田舎者にとってビックリさせられることばかりです。

チャペルも背景が海できれいな景色の中で素晴らしい演出がされていました。演奏もすべて生演奏でしたよ!!

震災と原発事故の影響でいろいろと大変な思いをさせられましたけど、これからの若い二人には幸せになってほしいです。

料理もおいしくて感激でしたけど、「どんなやって食うんだ」とか「どいづで食うんだ」とか田舎者はテーブルマナーなんか習ったごどねぇから食べ方もわがんねぇで困ったものです。結局箸で食ってる!! ちょっとでも見栄はってナイフとホーク使えよ!!

ホテルからは最近開通した話題の「東京ゲートブリッジ」が見えました。結婚式の司会者の説明によると龍が向き合っているように見えるそうです。龍がチュウしているようにも見えるそうで縁結びのスポットだとかも言ってました。

帰りの車窓からは東京スカイツリーも見えて、田舎者のじいさんとばあさんにとっては久しぶりの旅行気分を味わうことができました。こういう機会を与えてくれた甥に感謝したいです。