平成27年12月13日(日)
歌声ひろば、IN 白鳥庭園




茶席「清羽亭」歌声サロンの会場
12月11日(金)午前10時30分、今月の歌声ひろばは、
白鳥庭園内の「清羽亭」という茶席で催されました。
数寄屋造りの茶室で、普段は茶会が開かれる和室で、
歌声喫茶の開始です。




清羽亭の外観
普段は文化小劇場等の比較的広い場所、ステージの
在る場所での開催ですが、、、今回は歌声リーダー
との距離が近く、、本当の歌声喫茶の様でとても
親しみやすい雰囲気でした。


そんな所為か、、、リーダーの計らいで、殆どの
選曲は、リクエストにより自分の好きな曲、唄い
たい曲ばかりです、、、。
愛燦燦、青い山脈、青葉城恋唄、アザミの歌、
家路と続き、、
先日相次いで死去された、水木しげるさんと
野坂昭如さんを追悼して、「げげげの鬼太郎」
「おもちゃのちゃちゃちゃ」を唄います、、。
水木しげる(本名:武良 茂) 文化功労者
1922年3月8日 ~ 2015年11月30日
アニメの「げげげの鬼太郎」」悪魔くん」
「河童の三平」等多くの人気妖怪まんがを創作。

げげげの鬼太郎のジャケット
野坂昭如 直木賞作家、作詞家等マルチタレント
1930年10月10日 ~ 2015年12月9日
「日垂るの墓」「アメリカひじき」で直木賞受賞
「おもちゃのちゃちゃちゃ」で日本レコード大賞
を受賞。「四畳半襖の下張」では、猥褻文書の
販売違反で起訴、有罪となる。
参議院議員に当選後半年で退任、田中角栄の地元
から衆議院選挙出馬するも落選、、。
その後も話題に事欠かない人で在った。

童謡「おもちゃのちゃちゃちゃ」のジャケット
学生時代、たきび、そんな町を、風、空港、秋桜
少年時代、翼を下さい。、遠い世界に、冬景色、
バラ色の町で、私に人生と言えるものがあるなら、
と唄い続け、、、アット言う間に正午となり、、
最後に、定番の「ふるさと」大合唱で、、、。
この日の、名古屋地方の気温は、22度を超え、
会場の熱気の中でフィナーレとなりました。
今日の1句
冬ぬくし唄ふ茶席の仄あかり ヤギ爺
皆寄らば冬暖かし茶席かな ヤギ爺
終了後は三々五々、私は庭園内に在る「汐入亭」
という茶房(喫茶と軽食の出来る店)へ直行です。

汐入亭

里芋のカレー
ここでは、ランチ等も在りますが私は何時も
里芋のカレーを注文します。
カレーと言えば、普通はジャガイモですが、
里芋がごろごろ入ったカレー、、、、
一度食べたら止みつきになりますよ、。
美味しく頂き、、、午後は園内を散策です、、。
次回は、園内に在る雪吊の松等を紹介します。
歌声ひろば、IN 白鳥庭園




茶席「清羽亭」歌声サロンの会場
12月11日(金)午前10時30分、今月の歌声ひろばは、
白鳥庭園内の「清羽亭」という茶席で催されました。
数寄屋造りの茶室で、普段は茶会が開かれる和室で、
歌声喫茶の開始です。




清羽亭の外観
普段は文化小劇場等の比較的広い場所、ステージの
在る場所での開催ですが、、、今回は歌声リーダー
との距離が近く、、本当の歌声喫茶の様でとても
親しみやすい雰囲気でした。


そんな所為か、、、リーダーの計らいで、殆どの
選曲は、リクエストにより自分の好きな曲、唄い
たい曲ばかりです、、、。
愛燦燦、青い山脈、青葉城恋唄、アザミの歌、
家路と続き、、
先日相次いで死去された、水木しげるさんと
野坂昭如さんを追悼して、「げげげの鬼太郎」
「おもちゃのちゃちゃちゃ」を唄います、、。
水木しげる(本名:武良 茂) 文化功労者
1922年3月8日 ~ 2015年11月30日
アニメの「げげげの鬼太郎」」悪魔くん」
「河童の三平」等多くの人気妖怪まんがを創作。

げげげの鬼太郎のジャケット
野坂昭如 直木賞作家、作詞家等マルチタレント
1930年10月10日 ~ 2015年12月9日
「日垂るの墓」「アメリカひじき」で直木賞受賞
「おもちゃのちゃちゃちゃ」で日本レコード大賞
を受賞。「四畳半襖の下張」では、猥褻文書の
販売違反で起訴、有罪となる。
参議院議員に当選後半年で退任、田中角栄の地元
から衆議院選挙出馬するも落選、、。
その後も話題に事欠かない人で在った。

童謡「おもちゃのちゃちゃちゃ」のジャケット
学生時代、たきび、そんな町を、風、空港、秋桜
少年時代、翼を下さい。、遠い世界に、冬景色、
バラ色の町で、私に人生と言えるものがあるなら、
と唄い続け、、、アット言う間に正午となり、、
最後に、定番の「ふるさと」大合唱で、、、。
この日の、名古屋地方の気温は、22度を超え、
会場の熱気の中でフィナーレとなりました。
今日の1句
冬ぬくし唄ふ茶席の仄あかり ヤギ爺
皆寄らば冬暖かし茶席かな ヤギ爺
終了後は三々五々、私は庭園内に在る「汐入亭」
という茶房(喫茶と軽食の出来る店)へ直行です。

汐入亭

里芋のカレー
ここでは、ランチ等も在りますが私は何時も
里芋のカレーを注文します。
カレーと言えば、普通はジャガイモですが、
里芋がごろごろ入ったカレー、、、、
一度食べたら止みつきになりますよ、。
美味しく頂き、、、午後は園内を散策です、、。
次回は、園内に在る雪吊の松等を紹介します。