遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

冬至の日

2015-12-22 15:10:26 | 映画
平成27年12月22日(火)

柚子湯に入り、冬至南瓜を食べよう

枝付きの柚子

今日(12月22日)は、冬至(二十四節気の一つ)です。
太陽が「冬至点」(太陽の黄径が270度に達する。正午
の太陽の高度が最も低い位置)を通過するとき。
北半球では夜が最も長く、昼が最も短かくなる日。
実際に、寒気はこの頃から厳しくなる。




この日は、粥、南瓜、蒟蒻等を食べる習慣がある。
また、香り高い柚子の実を丸ごと、あるいは輪切りに
してお風呂に浮かべ入浴すると、ひび、あかぎれに効き
風邪などを防ぐと言われる。

柚子を丸ごと


柚子湯に、、、

我家では、先日南瓜と柚子を知人から頂き、準備万端の
様です、、、。

又、今日はこの地域(名古屋)では小中学校では一斉に
2学期の終業式でした。
孫達の学校では、この日も学校給食が有り、食後に集団で
一斉下校を実施したようです。

二学期が終了し、一斉下校の子供達

娘は「また明日から、2週間大変だわ、、、」

今日の1句

柚子湯出で子等一様に匂ひ立つ    ヤギ爺

二人して冬至南瓜のスープかな    ヤギ爺