goo blog サービス終了のお知らせ 

遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

潮路句会

2018-05-14 15:46:52 | 日記
平成30年5月14日(月)

潮路句会5月例会

日時 : 平成30年5月12日(土)13時 ~
場所 : 大手コミュニテイ・センター
兼題 : 1)目高、2)蚊遣、3)当季雑詠



ゴールデンウイークの5月3~5日「春のコミセン
祭」が催され、連日賑わいを見せた公園は、
ひっそりと何時もの静寂が戻って居ました。

園内に在る大手コミュニテイセンターに入ると、
奥に在る和室あたりから太鼓の音が聞こえて来ます。
大手学区の子供連が夏祭に向け、太鼓の練習の様
です。
これを聞きながら会議室で句会の準備です。
机、椅子の配置 用紙の配布等を行い、女性会員
がお茶の支度をします、、、。

定刻、句会を始める前に主宰が隣室に出向き、
「句会が始まります、誠に恐縮ですが太鼓の音を
なるべく弱めて頂ける様にお願いします。」
早速、世話役のご父兄の方々が太鼓の下に座布団
を敷く等、配慮して頂きました。
唯々、感謝です、、、、。

蚊遣の句

蚊遣して幸せの愚痴聞かさるる

嬰の来て蚊遣忽ち消されをり

蚊遣香縁台将棋果てしなく

目高

水盤に上目遣ひの目高かな

取敢へず目高泳がす洗面器

池の端水輪崩さず目高散る


潮路抄

白牡丹微塵も翳りなかりけり    玲 子



背鰭みせ腹みせ乗込み始まりぬ   志げお



山裾の風に稚児百合揺れ止る    美保子


産土を掠め飛び交ふ初燕      勝



つんつんと雨後に顔出す茗荷竹   輝 子



青空に鈴振るやうな桐の花     政 子



結界を出でし筍太かりし      魚 青



まあるき目瞑るを知らぬ目高哉   美智子



茅葺の屋根裏燻す蚊遣香      セツ子



緑立つ長蛇の列の天主閣      ヤギ爺



次回は、6月9日(土)13時開催です。
兼題:1)苺、2)青梅、3)当季雑詠