平成29年9月18日(月)
敬老日の祝い金について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/0e0d737c3a45b79d2736b2f0ead32388.jpg)
先日、学区の「区政協力委員定例会」が有りました。
その中で「今年度の学区内敬老祝い金の対象者(70歳
以上)は1701名(昨年1638名)でした。
学区内の最高齢者の方は104歳、100歳以上の方
は4名です。 少子高齢化で対象者は年々増加の一途
このままだと町費の負担増や対象年齢の引上げを検討
せなばなりません。、、」(現在は70歳以上の方)
昨年、役員になる迄、敬老祝い金を町費で、賄っている
とは知りませんでした。
ちなみにお上(役所)は100歳以上を3万円、88歳
以上は3千円を褒賞金としているとの事。
こんな所にも町内が係っているんですね、、、。
敬老日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/d2d6e47ead1bcf3c33f1b48167f07e5e.jpg)
保育園の敬老日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/2371114b669d36bd6a09a1effa3eb171.jpg)
敬老の日は、 9月15日 国民の祝日として定められ
ていましたが、2003年(平成15年)から、9月の
第3月曜日(ラッキーマンデイ)となりました。
この日は老人の福祉、敬老に関する啓蒙実行の日。
この日は長寿を祝ったり、老人のための慰安会、老人
ホームの慰問等の催しが行われる。
先日、117歳の世界一ご長寿のバイオレット・ブラ
ンジさん(ジャマイカ女性)が亡くなり、日本の田島
ナビさん(鹿児島女性)が5か月遅い117歳で世界一
ご長寿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/0c26a5b85ccc187a6e62f137201e95b4.jpg)
敬老の寿司を喰う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/5e00a2e83c71149fac40fa0174c4aca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/d35de6c3712ce3ce14a517ea049f82c7.jpg)
海外で敬老を祝う日が制定されているのは、中国では
五節句の一つ「重陽の日」(9月9日)に長寿を祝い
菊の花を浮かべた酒を飲む風習がある様です。
アメリカでは9月の第1月曜日のあくる日曜日を祖父
母の日と定めて居ます。
国連では1991年、毎年10月1日を「国際高齢者
デー」とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/da8ea30ce3482499b44422e3f6ceebda.jpg)
敬老餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/96c7d52ba98f5059b2a28858043dfc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/40d2458789d6905a4a6ec7f42f7324be.jpg)
やっぱり私は珈琲とモンブラン
今日の1句
今暫し自由奔放敬老日 ヤギ爺
同朋の彼方此方に敬老日 ヤギ爺
敬老日の祝い金について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/0e0d737c3a45b79d2736b2f0ead32388.jpg)
先日、学区の「区政協力委員定例会」が有りました。
その中で「今年度の学区内敬老祝い金の対象者(70歳
以上)は1701名(昨年1638名)でした。
学区内の最高齢者の方は104歳、100歳以上の方
は4名です。 少子高齢化で対象者は年々増加の一途
このままだと町費の負担増や対象年齢の引上げを検討
せなばなりません。、、」(現在は70歳以上の方)
昨年、役員になる迄、敬老祝い金を町費で、賄っている
とは知りませんでした。
ちなみにお上(役所)は100歳以上を3万円、88歳
以上は3千円を褒賞金としているとの事。
こんな所にも町内が係っているんですね、、、。
敬老日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/d2d6e47ead1bcf3c33f1b48167f07e5e.jpg)
保育園の敬老日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/2371114b669d36bd6a09a1effa3eb171.jpg)
敬老の日は、 9月15日 国民の祝日として定められ
ていましたが、2003年(平成15年)から、9月の
第3月曜日(ラッキーマンデイ)となりました。
この日は老人の福祉、敬老に関する啓蒙実行の日。
この日は長寿を祝ったり、老人のための慰安会、老人
ホームの慰問等の催しが行われる。
先日、117歳の世界一ご長寿のバイオレット・ブラ
ンジさん(ジャマイカ女性)が亡くなり、日本の田島
ナビさん(鹿児島女性)が5か月遅い117歳で世界一
ご長寿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/0c26a5b85ccc187a6e62f137201e95b4.jpg)
敬老の寿司を喰う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/5e00a2e83c71149fac40fa0174c4aca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/d35de6c3712ce3ce14a517ea049f82c7.jpg)
海外で敬老を祝う日が制定されているのは、中国では
五節句の一つ「重陽の日」(9月9日)に長寿を祝い
菊の花を浮かべた酒を飲む風習がある様です。
アメリカでは9月の第1月曜日のあくる日曜日を祖父
母の日と定めて居ます。
国連では1991年、毎年10月1日を「国際高齢者
デー」とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8f/da8ea30ce3482499b44422e3f6ceebda.jpg)
敬老餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/96c7d52ba98f5059b2a28858043dfc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/40d2458789d6905a4a6ec7f42f7324be.jpg)
やっぱり私は珈琲とモンブラン
今日の1句
今暫し自由奔放敬老日 ヤギ爺
同朋の彼方此方に敬老日 ヤギ爺