遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

躑躅

2018-04-21 10:38:40 | 日記
平成30年4月21日(土)

躑躅 咲き盛る


連日のポカポカ陽気に誘われ散歩に出る。
名古屋地方は昨日に続き27度を超える夏日
が予想され、、、、道行く人は早や半袖や
Tシャツ姿の方が多く目につき、すっかり
夏の装いです。




舗道の桜並木も葉桜となり、、それに代わる
様に生垣の躑躅が赤、白、ピンク色などと
咲き盛り、大通は一変して目映い程の明るさ
です。
一足早く、夏は来ぬ、、、、ですネ。
名古屋港水族館を訪れる人出も増して、
心なしか、弾んでいる様です、、、、。

躑 躅


ツツジ科ツツジ属(シャクナゲ類は除く)
常緑或いは落葉低木。
野山に自生する種類は多く、ヤマツツジ、
レンゲツツジ、サツキ等、更に演芸品種
も多い。



花の色も様々で白、紅、朱、紫が次々に
開花する。

羊躑躅 : 蓮華躑躅の漢名に由来する異称
ねばつつじ : 花柄等が粘着する餅躑躅
八潮躑躅 : 幾度も染料に浸けて濃く美し
       く染め上げた様な花の色


今日の1句

緋の躑躅小舟を浮かべ二人哉   ヤギ爺


緋の躑躅の花言葉は、目映いばかりの赤い
花から、恋の喜び。

公園の草取り

2018-04-20 15:50:49 | 日記
平成30年4月20日(金)

公園の雑草取り


昨日(19日)早朝から陽射しが照り付ける中、
恒例の公園の草取りが始まりました。
昨年末(12月)を最後に冬場の3ケ月は雑草
も少なく、、、
此のところのバカ陽気に誘われ、草木も一気に
成長?して、イヨイヨ草取りシーズンの到来
です。



8時30分頃、公園の道具箱から、草刈り釜
鍬等の用具を準備する中、
人が少ないネエ、、大丈夫かな、、、、、」
定刻の9時を過ぎる頃、町内の彼方此方から
暇な(失礼)お年寄りたちが集まり始め、、
総勢17名、今迄で一番の多さです。



開始30分もすると、皆さん額の汗を拭い、、
作業開始≒1時間、
「そろそろ終りにしましょう、草を集めて
下さい、、、」公園愛護会リーダーの声、、
作業終了で集めた雑草はゴミ袋(可燃45L)
で15個分が山と積まれました。

冷えたお茶で喉を潤し。綺麗になった公園を
眺めて、全員満足顔です、、、。

それでも気付いて見ると、公園奥の集会場
付近は雑草が目立ち、、、、
「次回(5月)は、あちらを集中して行い
ましょう、、、、ご苦労様でした。」

草取り前


綺麗になった公園


今日の1句

除草終へ喉を潤すベンチかな    ヤギ爺

ヒヤシンス

2018-04-18 16:08:57 | 日記
平成30年4月18日(水)

ヒヤシンス:風信子、飛信子

カミさんの友人がヒヤシンスの鉢を届けて
くれました。

実際は鉢ではなく、水栽培用の透明なポット
に入っています。
真っ白なバタークリームケーキの様な美しい
花を咲かせています。

ヒヤシンスの水栽培は、水と液体肥料をポット
に入れ、球根から育てる方法。



透明の容器を通し球根の成長が見て判り、
インテリアとしても重宝されている様です。
但し、土での栽培であれば球根を掘り起こして
再び開花させられるが、水栽培では一度花を
咲かせると以降は花が咲かない様です。

ヒヤシンス

学名:ツルボ亜科ヒヤシンス属の球根多年草
地中海東部のイラン付近の原産
日本へ江戸時代の末期(1886年頃)渡来し
ヒヤシントと呼ばれた。
花の色は原産は紫青色、最近では園芸品種と
して、白、黄、青、ピンク色等豊富。


一重、八重咲の花を総状に付ける。


今日の1句

雨の午後窓辺に移すヒヤシンス   ヤギ爺

潮路句会

2018-04-17 14:55:33 | 日記
平成30年4月17日(火)

潮路句会4月例会

日時 : 平成30年4月17日(土)13時 ~ 
場所 : 大手コミュニテイ・センター
兼題 : 1)仔猫、2)遠足、3)当季雑詠

生憎の空模様、次第に風が強まり暫くすると
雨が降り出しました。
バスが遅れ忽ち行列となります、、、。
土曜日の昼はバスの本数も少なく、苛立つお客
は時折バス停の時刻表を眺めながら溜息を、、

満員の乗客を乗せ、会場の在る公園前のバス停
を降りる頃は雨も本降りとなりました。

公園前の生垣には、赤、白、ピンク色の躑躅
が咲き盛って、出迎えてくれます、、、、。

潮路抄

乗つ込みに度肝抜かれし水の面     玲 子



お地蔵さん蒲公英集め辻説法      勝



其処此処と飛び火の如く木瓜の花    美保子



薹立ちて餅にはなれぬ蓬かな      魚 青




寺裏に捨て仔猫らし鳴き通し      輝 子



初花の朝の光に紛れをり        美智子



咲満ちて零るる花や夫逝きぬ      政 子



雨垂れを避けて仔猫の縁の下      セツ子



柔らかき光ひたひた春の海       ヤギ爺




次回の潮路句会は。5月12日(土)13時 ~
兼題:1)蚊遣、2)目高、3)当季雑詠 です

交通安全キャンペーン

2018-04-15 15:26:38 | 日記
平成30年4月15日(日)

春の交通安全キャンペーン

4月13日の金曜日の早朝、地下鉄港区役所
出入口付近で「春の交通安全キャンペーン」
を行いました。
港区役所、港警察署、交通指導員の方達と
我々学区区政協力委員、女性会メンバー合同
によるキャンペーンです。


地下鉄を出て階段を上り、職場へ急ぐ人達に
交通安全の「チラシ」「テイッシュ」に
「ボールペン」等を配ります。




年配の方々は必ず受け取られますが、、、
若い方達(特に若い男性)はなるべく視線
を避け、無視される方が多い、、、、、。
中に(ご年配の方)は「有難う、ご苦労様
です、、」と声を掛けて下さる方も見え、
嬉しくなります、、、。




自転車で来られ駐輪場へ留められる方には
自転車用ライトをお配りしました。
残念ながら数に限りが在り行き渡りません
が「最近自転車の盗難が相次いで居ります
出来れば2重ロックをお願いします、、」

配布が終わると、駐輪自転車の一台一台に
キャンペーンのエフ(荷札)を取付ける。
中には急ぐのか、鍵を掛けずに駐輪した
自転車も、、、。


今日の1句

キャンペーン桜蕊降る街の角   ヤギ爺