温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

道の駅の足湯

2012-03-18 17:18:56 | 日記

道の駅「アグリパークゆめすぎと」内の花屋さんに、併設された人工温泉の足湯である。花屋さんの名称は「あぐりの花屋さん」である。道の駅に併設されている日帰り温泉は、結構あるので別に珍しくはない。湯は無色透明で泉質は炭酸カルシゥム、湯温&湯感等は未入浴のため不明である。湯の成分は次の通りである。炭酸カルシゥム95.5%、以下ケイ酸0.67%、マンガン0.16%、マグネシゥム0.18%、鉄0.93%、硫酸1.29%、塩素0.39%、アルミニューム0.51%、水分0.12%である。近くにお立寄りの際は話のタネに入ってみては如何ですか。

    
           花屋さんの外観                           足湯の浴槽

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦屋書店の内覧会に行った

2012-03-16 22:37:32 | 日記

車で20分ほどの所にある蔦屋書店の内覧会に行って来ました。混雑しているかなあと思ったが、店と駐車場の広さの割にはお客はそれ程多くはなかった。安すかったのでSDカード水溶性のボールペンを買った。あと2週間で東北地方の高速道路の無料期間が終わってしまうので、是非月末までには東北地方で雪の深くない場所の温泉めぐりをしたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ作成講座の3日目

2012-03-15 13:43:10 | 日記

今日でブログ作成講習の3日目、ブログというものに大分慣れてきた。でも如何せん文章作成能力が乏
しいため、何か纏まりのない文章になりそうである。そのため、当初は日記風スタイルで行くことにした。
まだ、本題の温泉について書くことが出来ず、少し気分的にブルーである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は郷土史文化講座の第一回目受講日

2012-03-10 11:50:57 | 日記

午後2時から当市郷土史講座の第一回目の受講日です。回数は3回、時間は各1時間30分ですが、興味あるテーマだったので受講することにしました。最近は水泳やバトミントンに凝り、去年の11月以来温泉地巡りをしていないので、そろそろ再開しょうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてブログを書きます

2012-03-08 15:07:57 | 日記

今日は午前中に近くのプールで泳ぎ、午後からブログ作成の講習を受講し、初めてブログを書きます。このブログは各地の日帰り温泉施設等の入湯記をメーンに、他は日々の所感を記録したものです。僕は温泉でも源泉かけ流し、湯色、湯の感触等に拘っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする