今日で東北地方の高速道路無料措置が終了となり、明日からは通常通りとなる。個人的には3月下旬に東北の温泉巡りを計画していたが、スケジュールが合わず実行出来なかった。マスコミ情報によると、無料措置によりやや回復の兆しが見えた東北の各観光地は、また観光客の足が鈍り冷え込むのではないかと心配しているようである。無料化措置は観光のみならず、色々な面で東北地方の復興支援の一翼を担っていたので非常に残念である。
今まで伊豆には何回も行っているが、修善寺温泉は通過ばかりで、今回初めて立ち寄ることが出来た。最初に桂川の河原にある足湯の独鈷の湯とその直ぐ近くの川岸にある河原湯に立ち寄った。独鈷の湯は以前は他の場所にあり、入浴が出来たようである。現在は足湯として存続している。造りは屋根付きで岩を利用しており、座席が岩のため座り心地が余り良くなかった。湯質はアルカリ性単純泉、湯色は無色透明、湯温も適温であった。河原湯は独鈷の湯から道路への階段を上がった直ぐ先にある。湯質等は独鈷の湯と同じである。ただこちらはちゃんと足湯の周囲にベンチがあり座ってゆっくりとつかれる。また湯口も木製で趣あり、屋根も付いていた。両者とも余り個性の感じられない湯に感じられ、これが修善寺温泉の湯の特性なのかと思った。最後に当温泉唯一の帰り温泉施設の筥湯に入った。ここは内風呂のみで、露天風呂は無い。建物に付属して望楼があり、ここから修善寺町内を望むことが出来るようであった。湯小屋は木材をあちこちにふんだんに使用しており、特に脱衣所内の鍵付ロッカーまで木材であった。浴室は床が石造り、壁面が木造で浴槽もオール檜造りで風格があった。シャワー付カランはあるが、浴槽の広さに比べて数が少ないようであった。またシャンプー等のアメニティは無かった。湯は無色透明、適温であるがスベスベ感等も全く無く、足湯同様個性のない湯であった。これは循環装置利用の故か、またここの温泉の特性なのか。建物内部は清潔で、良く管理されていて気持が良かった。番台の小父さんの応対も、懇切丁寧で好感が持てた。筥湯のデータは次の通りである。(入湯日 2012.03.28)
所在地 静岡県伊豆市修善寺町 営業時間 12時~21時
入浴料 350円 休日 不定休 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
源泉温度 60.8度 PH 8.7
湯色等 ほどんと無色、透明、無味、無味、無臭、ガス発生無し
湯の利用状況 入浴に適した温度にするため加&加温有、温泉資源の保護と衛生管理のた
め、循環濾過装置使用、入浴剤無し、消毒剤使用
久しぶりに馴染の「いきいき温泉久喜」へ行った。ここは「和みの湯」に併設された久喜市の60歳以上の方が入浴できる施設である。浴槽は内風呂のみで、10人程度が一度に入れる広さ、長方形のタイル張り、縁のみ木製である。湯口は木製であるが、趣は無かった。浴槽の前面は塀に囲まれており、眺望は無い。湯色は無色透明、湯質が良い時は微かにスベスベ感がある。匂いは余り感じられず、湯温は温度計では42度であったがやや温めであった。洗い場は4か所で、全てシャワー付カランがある。だがシャンプー等アメニティは一切無い。休憩室は畳敷きの大広間があり、縁は板敷でテーブルとイスが備わっていた。お茶と冷水の出る自動給湯器があった。さらに別に10畳敷の和室が二部屋と8畳敷和室が一部屋がある。大広間にはカラオケセットがあり、大いに賑わっていた。また将棋セット等娯楽用品も用意されていた。「和みの湯」と同じ建物内にあるため、和みの湯から昼食等の出前も出来るようであった。高齢者の方が一日楽しめるよう施設であるが、土曜日は午前中のみ営業で日曜等休日は休みである。泉質等は次の通りである。(入湯日 2012.03.27)
所在地 埼玉県久喜市 入浴料 100円 対象者 久喜市内に居住する60歳以上の方
入浴時間 平日:午前9時~午後3時30分、土曜日:午前9時30分~正午まで
泉質 ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)、源泉温度44.8度、湧出量 未測
定 湯色等 微黄色を呈し、塩味・微鉄味を有す、また付随ガス(主にメタン)の湧出有り、PH7.7
ラドン 未測定
最近は温泉巡りよりもバドミントンにはまっている。当初は健康維持のためには、バドミントン位が丁度適当かなあと思い始めた。そして、去年の9月から週に1回バドミントン教室に通っているが、なかなか上達しない。年のせいかと思ったが、どうもそうではないらしい。同年代の人でも、迅速な動きができる人もおり、40年数年間ほどんと運動らしい運動をしなかったためかと思う。特にバックや逆を突かれると、全く動けず対応できない。さらにシャトルを打つ時にも力まかせに打つようで、その結果余りスピードのない打ち返しになる。インストラクターはバドミントンは力ではないと言うが、僕の場合は力頼みになり、力むようである。今後は欠点を克服するために、筋トーレンニングを行い、週にあと1日位は練習日を追加したいと思っています。近くに沢山バドミントンサークルがあるようなので、目的に合致した適当なところがあれば加入したいと思っています。
今日はブログ作成の最後の受講日で、ブログに写真を載せるテクニックを学びました。
下は材料として渡された参考の写真です。当初は難しいかなあと思ったが、意外と簡単であった。
今後は出来るだけ写真がある場合は、ブログに写真を載せたいと思う。