平成28年11月 9日(水)
最終日は甲府市内近辺の湯巡りを楽しむことにしたが、今日もまたお目当ての施設が
定休日や臨時休館日であった。臨時休館日は仕方がないとしても、やはり定休日は事
前に調べて置いた方が良いと痛感した。今回は急にバタバタと予定を決めたので、そこ
まで手が回らなかった。今後は入念に施設の詳細について調べることが、肝要であると
改めて痛感した。しかし、最終日に入浴した3施設は何れも個性的な湯であり、それなり
に楽しむことが出来た。ただ圏央道の料金が他の高速道路に比べて、高いような気がし
た。確かに埼玉方面からは便利になったが........
臨時休館日の大滝温泉 定休日のシルクふれんどりぃ
・みはらしの丘みたまの湯
眼下に甲府盆地、遠方に八ヶ岳連峰を望む高台にあり、眺望は抜群である。屋内の
浴槽はタイル貼り、左側の一段と高くなった場所に42度の高温浴槽、その下に縁のみ木
造でやや広めの中温浴槽で、右端ははやや浅めで寝湯兼用になつている。露天風呂も
高温、中温の2浴槽があり、湯に浸かりながら眺める絶景は何とも言えない。露天風呂も
高低差を設けており、高い方がやや熱め、低い方が適温であり、広さは内風呂同様中温
風呂の方が広い。湯はヨード色でヌルスベ感がかなりあり、循環湯ではあるが湯の個性は
しっかりと残っていた。脱衣所には鍵付ロッカー、洗い場にはシャワー付カラン、アメニティ
類等も揃っている。
1.住 所 山梨県西八代郡市川美里町大塚2608
2.電 話 055-272-2641
3.料 金 770円
4.営業時間 10時~23時
5.定休日 無休(但し、保守点検のため年5日間休館)
6.泉 質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
7.源泉名 みたまの湯
8.湧出量 毎分198リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 44.9度
10.PH値 9.0
11.知覚等 淡黄褐色澄明、微硫黄臭、苦味
12.温泉利用状況 加水無、加温有、循環濾過装置及び消毒剤使用、入浴剤無
13.その他 眺望頗る良し
外観 脱衣所(パンフより転載) 男湯暖簾 浴室風景
内風呂(パンフより転載) 露天風呂(パンフより転載) 中温露天風呂(パンフより転載)
・ホテル湯王温泉
ビジネスホテルのようであるが、地元の人達に愛される温泉銭湯としても利用されてい
る。露天風呂は無いが多種多様の浴槽があり、自家源泉を使用した源泉掛け流しである。
面白いことに浴室入口から遠ざかるに従って、湯温が低くなっている。浴槽はまず入口か
ら普通の浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯等の順で並んでいる。湯はやや黄色を帯びて
おり、ヌルスベ感も凄く温泉としての実感を味わえる。しかも源泉は自噴で、毎分200リッ
トル(平成21年11月11日付温泉分析書)超も湧出しているというから驚きである。洗い
場には固定式シャワーと温冷二口の蛇口、それとアメニティ類があった。甲府市内には他
にもかなりの温泉銭湯的日帰り温泉があるようなので、湯巡り好きな筆者としては今後楽
しみな町である。
1.住 所 山梨県甲府市住吉5-10-18
2.電 話 055-235-2885
3.料 金 400円
4.営業時間 5時45分~22時
5.定休日 無休
6.泉 質 単純泉(低張性弱アルカリ性温泉)
7.源泉名 湯王温泉
8.湧出量 毎分210リットル(掘削自噴)
9.源泉温度 35.2度
10.PH値 7.4
11.知覚等 微黄色澄明、金気臭味
12.温泉利用状況 加水無、加温有、循環濾過装置及び消毒剤無の掛け流し
13.その他 銭湯料金で入浴出来る
外観 営業時間案内文 脱衣所 洗い場
手前内風呂、奥気泡風呂 内風呂 気泡風呂 手前寝湯、奥打たせ湯
内風呂湯口 打たせ湯湯口 奥の謎の浴槽
・みさかの湯
昼食を取った「里の駅いちのみや」の近くにあり、笛吹市3湯(ももの里温泉、なごみの
湯)の一つである。また、ここはバラ園併設されていることでも知られている。浴槽は屋内
に大浴場、寝湯付気泡風呂、サウナ等が、外には浴槽の真ん中に太い柱が建っている露
天風呂がある。露天風呂の前面には高い塀があり、眺望は良くない。湯は適温で綺麗な
無色透明、循環湯にも拘らずスベスベ感がかなりある。循環湯としては、塩素の匂いもほ
どんと無く、かなりの優れものと思う。洗い場には仕切板があり、シャワー付カラン、アメニ
ティも揃っている。ただ他施設との違いは、入場券で指定された鍵付ロッカーの開閉が出
来ることである。今回初めてこのシステムに遭遇し、最初は少し戸惑った。湧出量が300
リットル超もあるので、出来れば源泉風呂が欲しかった。
1.住 所 山梨県笛吹市御坂町成田2200
2.電 話 055-261-6166
3.料 金 720円(市民は410円)
4.営業時間 10時~22時
5.定休日 第二及び第四火曜日
6.泉 質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
7.源泉名 みさかの湯
8.湧出量 毎分373リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 51.8度
10.PH値 9.3
11.知覚等 無色澄明、無味無臭
12.温泉利用状況 源泉温度が高いので井戸水を1割ほど保水し調整、加温有、循環濾過装置及び消毒剤無有
13.その他 湧出量が凄い
外観 男湯暖簾 脱衣所 気泡風呂→前面
気泡風呂湯面 露天風呂 露天風呂→前面
平成28年11月 8日(火)
本日は軽井沢から佐久を経て、国道141号線で山梨方面に向かった。この路線は八ッ岳
の周囲をぐるっと回るため、山麓地帯の紅葉と温泉巡りを楽しむことが出来るコースである。天
候も快晴では無かったが、所謂花曇りの状況で寒からず暑からずで、ドライブには最適であった。
日帰り温泉は目指した施設が休館日の所(蔦木温泉つたの湯)もあり、3施設しか入浴出来なか
ったが、何れも良質の湯であった。特に休館日であった「つたの湯」には、源泉風呂が設置されて
いるそうなので残念であった。しかし、代わりに八ヶ岳山麓の見事な紅葉を見ることが出来た。
定休日だった「つたの湯」
・八峯園鹿の湯
八ヶ岳の山麓に位置するリゾートホテルであり、湯色が「碧の湯」であることが売りである。
日帰り温泉の利用客の集客には積極的で、格安のランチ付入浴券(1300円)を発売している。
浴槽は屋内に大浴場、気泡風呂、水風呂、サウナ等、屋外に露天風呂がある。温泉使用は大
浴場と露天風呂だけである。肝心の湯色は大浴場のみ碧色で、露天風呂は無色であった。湯
温は適温で、スベスベ感が若干あったが時間の経過と共に劣化した。大浴場では微かに塩素
臭が感じられた。浴槽の造りは屋内がタイル貼り、露天風呂が屋根付の岩風呂風造りであった。
ホテルなので洗い場にはシャワー付カラン、アメニティ類が、また脱衣所には鍵付ロッカーが備
えられている。
1.住 所 長野県諏訪郡富士見町境12067
2.電 話 0266-66-2131
3.料 金 600円
4.営業時間 10時~21時45分(受付終了21時)
5.定休日 不定休
6.泉 質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性中性温泉)
7.源泉名 広原温泉
8.湧出量 毎分35.5リットル(掘削による動力揚湯)
9.源泉温度 39.6度
10.PH値 7.1
11.知覚等 ほどんと無色澄明、苦味、塩味、鉄味、付随ガス(メタンを含む)の湧出を認める
12.温泉利用状況 加水記載無、加温有、循環濾過装置使用、消毒剤使用有
13.その他 ランチ付入浴券がお得
外観 日帰り温泉専用入口 休憩室 男湯暖簾
洗い場 水風呂 大浴場 大浴場→前面
大浴場湯口 奥が気泡風呂 露天風呂 露天風呂湯口
脱衣所
・穴山温泉能見荘
韮崎市郊外の高台にあり、「日本百名山」の著者深田久弥氏所縁の旅館だそうです。温
泉は兎も角、ここの庭園は素晴らしいです。立派な門を入った先にある庭園は、四季折々楽し
め、今は紅葉の真っ盛りであった。浴槽は内風呂のみ、石造り、2~3人用位と少し小ぶりである
。湯は適温、綺麗な無色透明、少しスベスベ感がある。湯は浴槽壁面の白い管から注入されて
いる。洗い場は3ヶ所でシャワー付カラン設置、それにアメニティとしてシャンプー、ボディーソー
プ、コンディショナー、石鹸が置かれていた。脱衣所には棚と籠、木造の長椅子等があるが、トイ
レや鍵付ロッカーは無い。貴重品は受付預かりとなる。女将さんの接客対応が、懇切丁寧で好
感が持てる。駐車場は玄関先に約十数台程度あります。
1.住 所 山梨県韮崎市穴山町4589
2.電 話 0551-25-5011
3.料 金 500円
4.営業時間 9時~20時
5.定休日 不定休
6.泉 質 メタ珪酸
7.源泉名 穴山温泉能見荘温泉
8.湧出量 測定不可
9.源泉温度 13.5度
10.PH値 7.1
11.知覚等 無色澄明、無味無臭
12.温泉利用状況 不明だが、源泉の温度から加温有か
13.その他 庭園は一見の価値あり
立派な門 外観 庭園 脱衣所
洗い場 内風呂 壁面湯口
・湯村ホテルB&B
湯村温泉の中心部を横断しているメイン道路から、少し入った場所にあるビジネスホテルで
す。今回ここに宿泊することに決めたのは、料金と評価点以外に、自家源泉で掛け流しであるこ
とです。ここは日帰り客も積極的に受け入れている。浴槽は本館2階にあり、大浴槽、軒下の露天
風呂、別館に「隠し湯」と称する宿泊者専用の露天風呂がある。湯は掛け流しの名に恥ずることの
ない良質で、スベスベ感が素晴らしく、時間が経ってもほどんと劣化することは無かった。ただ、隠
し湯はスベスベ感が少し弱いように感じられた。湯色は無色透明、湯温は少し温めの適温である。
浴槽はビジネスホテルなので、大浴槽は7~8人程度、露天風呂は数人程度用、隠し湯は2人用
位の広さであった。また、露天風呂の湯口には柄杓が置いてあり、飲泉が可のようである。さらに
浴室入口には飲湯源泉所が設置されていた。
1.住 所 山梨県甲府市湯村3-3-11
2.電 話 055-254-1111
3.料 金 1200円(ネットに割引券有)
4.営業時間 7時~21時(毎日10時~11時及び毎週火曜日10時~14時清掃のため入浴不可)
5.定休日 無休
6.泉 質 ナトリウム-カルシウム・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
7.源泉名 湯村温泉(自家源泉)
8.湧出量 毎分90リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 45.8度
10.PH値 8.5
11.知覚等 無色澄明、無臭、僅かに塩味
12.温泉利用状況 源泉掛け流しであるが、衛生管理のため深夜30分程塩素剤を使用
13.その他 駐車場はホテルから少し離れている
外観 玄関 飲湯源泉所 脱衣所
洗い場 大浴場 大浴場湯口 露天風呂
隠し湯看板 隠し湯暖簾 隠し湯脱衣所
平成28年11月 7日(月)
本日の行程は草津から長野原町、北軽井沢温泉、東御市を経て、宿泊地軽井沢町と距離
的には短い。しかし沿道のほどんとの温泉には既に入浴済みのため、名所旧跡や紅葉を中心
に見て回った。中でも総括編に写真を掲載した懐かしい昭和の時代を思い出させるような長野
原町役場の外観、山林の中に突如出現し見る者を圧倒する「浅間の大滝」やその下流の「魚止
めの滝」は一見の価値があると思います。湯巡りは、北軽井沢の「御宿地蔵川」と軽井沢の「塩
壺温泉ホテル」の2ヶ所のみであった。
・北軽井沢温泉御宿地蔵川
地名は北軽井沢であるが、長野県軽井沢町と境を接している群馬県長野原町にある温泉
宿である。建物は時代を感じさせるレトロ調であり、内部も木材をふんだんに使った造りである。
浴室は本館とは別棟になっており、そこへは石畳を歩いて直ぐの距離である。浴槽は内風呂と
露天風呂が各一ヶ所あるが、後者は石を刳り貫いた1人用の石風呂風造りで、訪れた時が寒か
ったためか、風呂の表面はゴムの敷物で覆われていた。内風呂は窓際に設置され、数人用で石
造り、右端に太鼓橋がある。この橋を渡って屋外の露天風呂行くようになっている。屋外には和
風の小庭園があり、露天風呂は左端に設置されている。浴室は天井が低く湯気が立ち込めてい
た。湯は余り個性は無いが綺麗な無色透明、適温、但し露天風呂はかなり温め、少しキシキシ
感があった。また、浴室は天井が低い為か、湯気がたちこめていた。脱衣所にはトイレや鍵付ロ
ッカーは無いが、浴室入口近くに100円有料の鍵付ロッカーがある。
1.住 所 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988
2.電 話 0279-84-2311
3.料 金 800円
4.営業時間 10時30分~18時(営業時間については確認すること)
5.定休日 不明
6.泉 質 メタ珪酸(低張性中性高温泉)
7.源泉名 北軽井沢温泉地蔵の湯
8.湧出量 毎分22リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 10.4度
10.PH値 7.1
11.知覚等 無色透明、加温有
12.温泉利用状況 不明だが、源泉温度や湧出量が少ないことから、加水、加温有の循環湯か
13.その他 外観や内部の造作は一見の価値有
外観 浴室入口 脱衣所 洗い場
内風呂 内風呂湯口 露天風呂 有料鍵付ロッカー
・塩壺温泉ホテル
旧軽井沢の街中から少し離れた静かな林の中にあるホテルである。浴槽は内風呂と露天
風呂があり、前者はかなり広くタイル貼りで、浴槽内に2ヶ所の寝湯が設置されている。後者は
建物の軒下に設置され、岩風呂風造りで数人用、前面に和風の小庭園が配置されている。湯
は無色透明、適温、かなりスベスベ感がある。循環湯かどうか不明だが、微かに塩素の匂いが
した。ホテルなのでシャワー付カランやアメニティは揃っている。脱衣所には鍵付ロッカーは無く、
貴重品はフロントに預けることになる。また、日帰り温泉利用者の集客にも積極的なようで、フロ
ントの対応は親切丁寧で好感が持てた。
1.住 所 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢塩壺
2.電 話 0267-45-5441
3.料 金 1000円
4.営業時間 原則として11時~21時(営業時間については確認すること)
5.定休日 不明
6.泉 質 メタ珪酸(低張性中性高温泉)
7.源泉名 塩壺3号と共同井戸水の混合泉
8.湧出量
9.源泉温度 41.5度
10.PH値 7.5
11.知覚等 ほどんと無色澄明、僅かに塩味有
12.温泉利用状況
13.その他 静かな林の中にあり、リゾートホテルとして最適
外観 浴室入口暖簾 脱衣所 洗い場
内風呂 内風呂の寝湯部分 内風呂湯口 露天風呂
露天風呂→前景 露天風呂湯口
平成28年11月 6日(日)
今回は高速道路の割引制度を利用して、対象日の日曜日に出発した。先ず最初に「道の
駅八ッ場ダムふるさと館」に立寄り、八ッ場3兄弟の「林温泉かたくりの湯」(事前にネット上で
横陰温泉は地元住民の方のみ入浴可、温井温泉は不明であるとの情報を得ていた)につい
て情報収集した。案内の方から「いい湯なので是非入って下さい 」と奨められ、場所も近くで
あったことから最初に入浴した。次に草津温泉19番目の共同浴場「碧の湯」を目指したが、
鍵がかかっていたため入れず断念した。次にリニューアル後の「西の河原露天風呂」に、最
後に宿泊先の「ホテルスパックス草津」で本日の入浴は終了した。
・林温泉「かたくりの湯」
リニューアル後初めての訪問であり、隣では公民館らしき建物を建設中であった。建物は
リニューアルというよりは、新築と言う言葉がピッタリするほど真新しく、外観、内部もすっかり
従前と比べて一新されていた。しかし、肝心の湯は変わっておらず、以前の油臭は健在であっ
た。浴室に入った途端、懐かしい油臭が鼻を襲ってきた。浴槽は内風呂のみであるが、豪華な
石造りに変わり、5人~6人位は入れる広さである。湯は適温、微かにスベスベ感があり、若干
のトロミもあった。洗い場にはシャワー付カランが2ヶ所設置されたが、アメニティ類は置かれて
いない。脱衣所には棚と籠、洋式トイレ等があった。また、内部は地元の方により良く清掃され
ており、塵ひとつ落ちていなかった。建物前に数台分の駐車スペースがある。
1.住 所 群馬県吾妻郡長野原町林地区
2.電 話 無
3.料 金 300円
4.営業時間 9時~17時(但し、清掃時間には入浴出来ません)
5.定休日 不明
6.泉 質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性中性高温泉)
7.源泉名 林温泉かたくりの湯
8.湧出量
9.源泉温度 75.5度(使用位置温度45.0度)
10.PH値 7.5
11.知覚等
12.温泉利用状況 加水無、加温無、循環濾過&消毒剤無、1週間に1度以上浴槽水を完全に換えて、浴槽を十分
に清掃
13.その他 浴槽清掃は火、金の8時~15時、清掃時は入浴不可
外観 入口 料金掲示文 脱衣所 洗い場
内風呂 湯口 排湯口 浴室内備品
・草津温泉「碧の湯」
今まで筆者は全ての草津温泉共同浴場を制覇したと思っていたが、ネットで19湯目の共同浴
場として当施設があることを知った。建物はやや鄙び系の2階建で、一見アパート風の外観であっ
た。ところが営業時間内にも拘らず鍵がかかっており、入浴を断念せざるを得なかった。後でネット
で調べたところ2012年頃にオープンしたようであったが、鍵の保管の問題もあり入浴が難しい施
設のようである。カーナビを利用する場合は、ホテルの「ニューつたや」を目印にするといい。ホテル
前のロータリーの反対側に当施設はある。
外 観 営業案内掲示文
・西の河原露天風呂
ここもリニューアル後初めての訪問である。西の河原公園の奥にあり、「大滝乃湯」、「御座之
湯」と共に草津を代表する3湯の一つである。先ず最初に感じたのは、リニューアル後にどこが変
わったのか良く分りませんでした。脱衣所の横にテラスが設置されたのか。また浴場の奥に座席
が設置されたのか。確かに脱衣所内部は綺麗になりましたが、鍵付ロッカーは100円有料です。
受付横に設置されている貴重品保管庫は無料ですが、大きいものは入れられません。当施設浴
場の特徴は目を見張るような広さ、開放感、周囲が山々で四季折々の風景を楽しめる等です。し
かし掛け流しではあるが、筆者には湯質の面で、あの強烈な草津の名湯の特徴である、傷に沁み
るよう強烈な酸性の凄みをそれほど感じられませんでした。、「大滝乃湯」や「御座之湯」に比べる
と、インパクトの面では筆者には物足りません。なお浴場や脱衣所は撮影禁止のため、浴場写真
はパンフレットから転載しました。
1.住 所 群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
2.電 話 0279-88-6167
3.料 金 600円
4.営業時間 4/1~11/30 7時~20時、12/1~3/31 9時~20時
5.定休日 無休(但しメンテナンスによる休館日あり)
6.泉 質 酸性-塩化物・硫酸塩温泉
7.源泉名 万代鉱源泉
8.湧出量
9.源泉温度 96.0度
10.PH値 1.5
11.知覚等 無色透明
12.温泉利用状況 加水無、加温無、循環濾過&消毒剤無、
13.その他
入 口 大浴場(パンフより転載)
・ホテルスパックス草津
湯畑から約数百メートルほど離れた高台にあり、近くに西の河原公園や数ヵ所の共同浴
場もある。浴室は露天風呂付内風呂と内風呂のみの2タイプがあり、男女日替りのようです。
筆者が入浴した時は露天風呂付内風呂の方で、浴室は地下1階にあります。内風呂は三角形
の石造りです。露天風呂はホテルの庭にあるためか庭園露天風呂と称しています。湯は適温、
無色透明、スベスベ感がありました。また入浴時が夜半のため、露天風呂の前面ははっきり分
らなかった。
1.住 所 群馬県吾妻郡草津町大字草津470-1
2.電 話 0279-88-2333
3.料 金 宿泊者専用か
4.営業時間 5時30分~6時及び10時~12時は清掃のため入浴不可
5.定休日 不定休
6.泉 質 酸性-塩化物・硫酸塩温泉
7.源泉名 万代鉱源泉
8.湧出量
9.源泉温度 96.0度(使用位置温度43.0度)
10.PH値 1.5
11.知覚等
12.温泉利用状況 浴槽清掃後お湯を張るときのみ加水有、加温無、循環濾過&消毒剤無
13.その他
外観 男女湯暖簾 脱衣所 洗い場
大浴槽 水風呂 露天風呂 露天風呂湯口
11月6日から9日の三泊四日の予定で、標記三県の紅葉を愛でついでに温泉を堪能しょうと
旅に出かけた。しかし今回の旅は色々と予期せぬ出来事に遭遇し、トラブルの連続であった。
予定していた道路の通行止めや温泉施設の臨時休館日等に出会い、思うに任せぬ旅となった。
その上帰ってきてから風邪を引き、散々の旅となった。草津や軽井沢の街中では赤く染まった
綺麗なモミジが見られたが、白根山や八ヶ岳等の中腹や山頂付近では既に終わりを迎えていた。
また、筆者の大好きな共同浴場的施設には3ヶ所(林温泉かたくりの湯、西の河原露天風呂、
ホテル湯王温泉)ほどしか入浴出来なかったが、「西の河原露天風呂」を除く2者とも上質の湯で
あり大いに満足出来た(西の河原露天風呂は別稿で)。また、何れの観光案内所の方々も親切で
あり、色々と有益なアドバイスを頂いた。筆者のように団体旅行では無く、個人旅行の場合は大
いに助かります。
草津街中の紅葉 レトロな長野原町役場の外観 北軽井沢への途中で 浅間大滝