温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

草津、志賀高原等の温泉巡り(後篇)

2013-07-30 17:10:12 | 日記

7月25日(木)

・渓谷の湯
   
ジャイアントスキー場の麓にあるホテルで、日帰り温泉入浴客の招致にはかなり力を入れているよ
  うで、途中の道路や玄関に入浴時間等の詳細を表示した大きな看板が掲げられていた。山腹を利用
した建物で、受付は1階、浴室は地下1階にあり、浴槽は屋内の大浴場、ポリ製のジャクジーらしきもの、
屋外軒下の露天風呂があった。脱衣所内の掲示文によると源泉は2本あるようで、大浴場と露天風呂
では泉質が違っていた。屋内の大浴場は単純泉、露天風呂は硫黄泉で、両者とも掛け流しと循環の併
用である。大浴場は前面が大きなガラス窓になっており、前面の渓谷の森林が良く見える。湯は無色透
明、適温で広さは6、7人用である。軒下のタイル貼りの露天風呂は細長い長方形で、右端に2人用の
寝湯があった。露天風呂の前には遮蔽物が無いため、湯に浸かりながら眼前に渓谷美を眺めることが
出来る。まるで深山幽谷にいるかのような気分に浸れる。湯は大浴場と違い、白濁湯で湯の華が舞い、
硫黄の匂いがした。浴室の壁は上半部が木造、下半部がタイル造であった。脱衣所には棚と籠のみで、
鍵付ロッカーは無い。(硫黄泉の温泉分析書は見当たらなかった)
   
   所在地      長野県下高井郡山ノ内町平穏7148       電話  0269-34-2207
   休日         無休                          営業時間   10時~14時                    料金        700円                
   泉  質    アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉:大浴場)
   源泉名    河原小屋2号泉                    源泉温度  43.5度 
   PH値      8.8                          湧出量    毎分6.6リットル 
   知覚等    ほどんと無色澄明、無味無臭

         
        外観             玄関            脱衣所          内風呂
       
     ジャクジーか?       露天風呂         露天風呂湯面

・ホテル志賀サンバレー
     ここもスキー場の麓にあるホテルである。入浴時間が12時からというのでその時間に行ったところ、
清掃作業員が1人しかおらず間に合わないため、代わりに貸切風呂を斡旋してもらい同じ料金で入浴出
来た。貸切風呂は建物から階段を降りた先の傾斜地にあった。浴室は前面は開放されており、天井と左
右、後面は葭簀張りであった。浴槽はオール木造で趣があり、湯は無色透明、やや熱め、強烈な個性は
無いが肌に優しい感じであった。また、前面には遮蔽物が無いため、ここも真下の渓谷や渓谷沿いの森
林を望むことが出来、蝉の声に癒された。勿論シャワー付カランが一ヶ所、アメニティ完備、三個の藤製の
籠があった。
 
    所在地     長野県下高井郡山ノ内町志賀高原幕岩温泉    
    電話          0269-34-3800               休日       無休 
   営業時間    12時~16時                   料金      950円
   泉  質     単純硫黄温泉                 源泉名     幕岩温泉
   源泉温度     72.1度                    PH値       6.6
   
          
        外観            洗い場           湯口             貸切風呂
     
      風呂の前面  

・熊の湯ホテル
   
今日一番楽しみにしている温泉であり、正に期待以上であった。確かに料金はフェイスタオル付で千
円とこの地域では少し高めであるが、その価値は十二分にある。筆者は文句無の五つ星を上げたい。浴
槽は木造の内風呂と周囲に自然石を並べ、前面に人工滝を配した露天風呂である。このホテルが有名な
のは湯色が緑色だからであるが、内風呂はやや暗い緑色、露天風呂は光線の影響か、鮮やかな黄緑色
であった。湯温は内風呂は熱めの適温、露天風呂は温めであった。さらに内風呂には湯の華が舞ってい
たが、露天風呂は黄緑色が濃くて良く見えなかった。また、スベスベ感もかなりあった。内風呂の湯口には
柄杓が置いてあったので飲んでみたが、凄く不味かった。「良薬は口に苦し」の格言を思い出した。浴室は
オール木造での天井は高く、壁際には休めるようにと板がせり出し長椅子の役割を果たしている。脱衣所
には棚と籠しかないので、貴重品は受付前の有料の貴重品収納庫を利用することになる。

   所在地    長野県下高井郡山ノ内町志賀高原熊の湯温泉
    電  話    0269-34-2311              休  日    無休    
   営業時間   12時30分~15時30分            料金      1000円(フェイスタオル付)
   泉  質    硫化水素泉                   源泉名    熊の湯温泉
   源泉温度   48.2度                      PH値      7.5 
   湧出量    ?    
   知覚等    黄緑色を呈し、強い硫黄味、苦味、強硫化水素臭を有する 

          
          外観           脱衣所           内風呂          内風呂湯口
          
       内風呂湯面         露天風呂       露天風呂湯面          浴室  

・草津温泉共同浴場「翁の湯」
     
宿舎のすぐ近くで、外観はまだ新しいように見えた。丁度湯の入替作業中で入浴を断念したが、湯は
 綺麗な無色透明であった。浴槽はかなり広く、6、7人は入れる広さに見えた。
   
   所在地    群馬県吾妻郡草津町          電話      無
   休日       無休                     営業時間   24時間(清掃時間を除く)
   料金     無料
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名    湯畑源泉                  源泉温度  52.7度 
   PH値      2.10 


           
           外観               外観拡大

・草津温泉共同浴場「凪の湯」
   
草津のメインストリート「西の河原公園通り」にあり、地図から見て道路に面しているのかと思い探し
たが見つからなかった。近くのまんじゅう屋の店員に教えてもらい、やっとたどり着いた。通りから少し入っ
た目立たない場所にあった。木製の浴槽は3、4人用とやや狭い。湯は無色透明、ただ熱さは尋常でなく、
余りの熱さに数秒間下半身のみ入っただけで全身入浴を断念した。筆者も44、45度位まではどうにか入
浴出来るが、この熱さには参った。もし、地元の人がいれば加水してもいいかどうかを聞けたのに残念で
あった。勿論源泉掛け流しでであり、少し加水してゆっくり入りたかった。

   所在地     群馬県吾妻郡草津町          電話      無
   休 日     無休                    営業時間   24時間(清掃時間を除く)  
   料金       無料
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名     西の河原源泉              源泉温度    44.9度 
   PH値      2.10 

            
         外観           洗い場           脱衣所            浴槽

・御座の湯
   
今年の4月25日にオープンした新しい日帰り温泉施設で、湯畑の近くの「白旗源泉」の後ろにある。
建物の外観は純和風式の木造、内部も同様であり、まだ木の香りが匂うような施設である。源泉は草津を
代表する湯畑源泉と万代鉱源泉の2本を利用し、源泉掛け流しである。浴槽は内風呂のみで4槽あり、奥
から順に湯畑源泉利用の温湯、適温、万代鉱源泉の適温、温湯である。浴室内は明りを落としているため、
湯色ははっきりわからなかった。洗い場と浴場の間には木製の仕切り板があり、さらに洗い場にも仕切り
板があった。またシャワー付カランやアメニティも備わっていた。浴室はパンフレットによると、筆者が入浴し
た「檜の風呂」と、石造りの「石の風呂」の2タイプがあるようである。湯質、場所等も良く、草津を代表する
日帰り温泉施設になるものと思われる。当然源泉掛け流しであり、ここでは湯温も激熱ではないので、ゆっ
くりと草津の湯を堪能できる。
   
   所在地     群馬県吾妻郡草津町421        電話     0279ー88ー9000
    休 日     不定休                    営業時間  7時~21時 
   料金      500円    
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名    湯畑源泉、万代鉱源泉          源泉温度  94.5度(万代)、52.7度(湯畑) 
   PH値      1.60(万代)、2.10(湯畑) 

         
        外観             玄関           脱衣所           内風呂
         
     入口→奥           奥→入口       湯畑源泉標識

・草津温泉共同浴場「関の湯」
   凪の湯と同じ通りにあり、こちらは通りに面しているので直ぐに分かった。湯も同様に綺麗な無色透明
 であった。湯も凄く熱くて下半身さえも入れられず、桶に水と湯を注ぎそれを被っただけでギブアップした。
 浴槽は小さくて3人限定と入口の扉にあった。またここは17時から22時の間は地元住民専用とあったの
 で、観光客はこの時間帯は入浴出来ません。脱衣所も棚のみであり、草津温泉の共同浴場に入浴する場
 合は、貴重品は宿に置いておく等の方法が必要である。 

   所在地     群馬県吾妻郡草津町            電話      無
   休  日      無休                     営業時間   24時間(清掃時間を除く)
   料  金     無料
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名     湯畑源泉                   源泉温度   52.7度 
   PH値       2.10 

          
         外観            脱衣所           洗い場           浴槽

7月26日(金)            

・スパックス草津
  草津の定宿であり、湯畑から徒歩で約10分位の少し上がった高台にある。また西の河原にも近く、
 ロケーションは非常に良い。浴室は地下1階にあり、タイル貼りの内風呂のみである。露天風呂はある
 ようだが、女性の方にあるので入れなかった。湯は万代鉱源泉を利用し、無色透明で適温、微かに硫
 黄の匂いがある。温泉の利用状況は浴槽清掃後お湯を張り替える時のみ加水有、加温無、消毒剤や
 循環濾過装置の使用無である。洗い場にはシャワー付カラン、シャンプー等のアメニティが揃っている。
 脱衣所には棚と籠のみ、無料の貴重品収納庫がある。宿泊者のみ入浴可である。

   所在地    群馬県吾妻郡草津町大字草津469-2   電 話     0279-88-6805
   休 日     無休       
   営業時間                                料 金     宿泊者のみ利用可
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名    万代鉱源泉                    源泉温度   94.5度 
   PH値      1.60

             
           外 観            水風呂          洗い場            湯口
        
         内風呂        内風呂→前面

・大滝乃湯
   2回目であり、前回同様平日の午前中に訪れたが、今回もそれなりに賑わっていた。草津温泉の人気
スポットのようである。浴槽の配置は1階にサウナ、水風呂、打たせ湯、大浴場、屋外に露天風呂、地下1
階に合わせ湯になっている。ここは浴槽も前述の通り多種多様で、自分の好みの浴槽に入りのんびりと温
泉を楽しむことが出来る。さらに休憩室や食堂等の設備も充実している。前回訪れた時はたまたま湯管の
清掃時に当たり、内風呂や露天風呂には多量の湯の華が舞っていたが、今回はそれほどでは無かったが
湯質は相変わらず上々であり、傷口がヒリヒリした。今後草津温泉は「御座の湯」との2枚看板で、人気を高
めていくものと思われる。大理石風造りの大浴場は30人近くが入れるほど広く、湯は青みがかった無色透
明、適温である。左側の壁際には打たせ湯があり、前面は大きなガラス窓で外の露天風呂が良く見える。
露天風呂は2ヵ所あり、前面のやや大き目の適温露天風呂から下段の温め露天風呂へと湯が流れ落ちる
ようになっている。なお、露天風呂の向かって左側に石垣から流れ落ちる人工滝があり、これがここの名称
の元になったものと思われる。そして露天風呂から階段を降りた先の1階に合わせ湯がある。合わせ湯は
最初は39度と低い温度から入り、順に高い温度に慣らしていき、最後は45、46度の高温浴槽に入れると
いうものである。浴室の床に大きな丸太を置き、ここで寝転べることができるようになっている。1階の脱衣
所はかなり広くて清潔であり、棚、籠、貴重品収納庫、トイレそれに冷水器等があった。

   所在地    群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13   電話   0279-88-2600
   休  日    無休(但しメンテナンスによる休館あり)   
   営業時間  9時~21時                      料金   800円(JAF加入者720円)
   泉  質   酸性ー硫酸塩・塩化物泉             源泉名  煮川源泉 
   源泉温度  42.5度                       PH値   1.95

         
        玄関           男湯暖簾          脱衣所           水風呂
         
      内風呂湯口          内風呂          打たせ湯        上段露天風呂
     
     下段露天風呂      合わせ湯浴室

・バラギ温泉「湖畔の湯」
   ちよっと変わった名称であり、その意味は良く分らない。嬬恋町のバラギ湖の近くにある日帰り温泉施
  設であり、温泉スタンドも併設されている。浴槽は窓際に設置されたタイル貼りの長方形であり、かなり
  大き目で20人位は一度に入れる。湯はやや温めで無色透明、PH値がかなり高いにも拘らずスベスベ
  感はほどんと無かった。しかし、湯は柔らかい感じであった。温泉の利用状況は掲示が無かったので不
  明だが、湯感からして循環濾過装置使用と推測される。浴槽の前面は大きなガラス窓であるが、下半分
  が曇りガラスのため立ち上がらないと外の景色は見えない。洗い場にはシャワー付カラン、アメニティは
  揃っている。脱衣所は広くてゆったりしており、棚と籠があり、鍵付ロッカーは有料で100円。

   所在地     長野県下高井郡嬬恋村千俣バラギ高原2401      電話     0279ー80ー6020
    休日      不定休                      営業時間   11時~20時                    料金      500円
   泉  質   アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉) 
   源泉名    バラギ温泉                   源泉温度  68.2度 
   PH値      8.8 

         
        外観           脱衣所            洗い場           内風呂
            
     内風呂→前面       内風呂湯口        温泉スタンド

・北軽井沢シルキーハイランド「絹糸の湯」
    
最近オープンしたようで、建物全体が真新しかった。余り期待していなかったので、思わぬ掘り出し物
 にあ  たった感じの施設であった。浴槽はタイル貼りの内風呂と底がやや浅めで周囲に自然石を配置し
 た露天風呂があり、湯は両者ともやや温め、見事な茶色、スベスベ感がかなりあった。この近辺でこんな
 見事な茶色の湯を見たことが無かった(もしかしたら筆者が知らないだけなのかもしれないが)ので、予
 定外の長湯をしてしまった。内風呂からは前面がカラス窓のため、露天風呂が良く見える。ただ露天風呂
 の外には遮蔽物の板塀があるため外の木々しか見えない。 洗い場にはシャワー付カランやアメニティも
 ある。脱衣所にも100円返却式の鍵付ロッカーがあり、駐車場も建物の前にある。また、休憩室兼食堂
 もあり、蕎麦やうどん、丼物等を食べることが出来る。温泉の利用状況は加水のみ有の掛け流しである。

   所在地    群馬県吾妻郡長野原町応桑1544-150    電話     0279-85-2641   
   休 日    毎週水曜日              営業時間   11時~21時(4月~9月他月は要確認)                    
   料金     800円                 泉  質    ナトリウムー塩化物泉(低張性中性高温泉) 
   源泉温度  58.5度                PH値      6.9
   湧出量   毎分400リットル 

         
        玄 関           暖 簾            内風呂          洗い場
      
       露天風呂       露天風呂→前面

・大谷地鉱泉  
     軽井沢町の隣にある御代田町の知る人ぞ知る温泉で、地元の人が銭湯代わりに利用している施設
 である。隣接の茅葺の家屋は凄く鄙びているが、この建物は最近リニューアルされたようで真新しく、内
 部も清潔であった。温泉分析書が掲示されていなかったので、湯質等の詳細は不明だが、御代田町役
 場から送って貰った資料(みよタウンあんな店こんな店)によると冷泉のようである。またこの資料によ
 るとここは江戸時代から続く由緒ある施設で、湯は炭酸カルシウム冷泉、火傷や皮膚炎等に効能がある
 そうです。浴槽はタイル貼りで3、4人用と小さ目である。湯は無色透明、かなり熱めであり、若女将の話
 では44度位あるそうです。また湯上り後にかなりベタツキ感があった。この湯の良さは1回入った位では
 分らず、何回も通って初めて分る湯のようである。洗い場にはシャワー付カランが2ヵ所と温冷二口の蛇
 口が2ヶ所あり、アニメティは無い。脱衣所には棚と籠はあるが、鍵付ロッカーは無い。源泉の販売をして
 いるようで、容器を持参すれば1リットル50円で購入出来るそうです。(みよタウンによる)

   所在地    長野県北佐久郡御代田町塩野3145  電話       0267-32-4204
   休日      ?                         営業時間   8時~21時
   料金       380円                      泉  質   炭酸カルシウム冷泉
   源泉名     大谷地鉱泉(?)

         
      外観(左側)          玄関            脱衣所           内風呂    
       
        洗い場           湯口
                    
  ・あぐりの湯こもろ
    
千曲川の河岸段丘の中腹にある公営の大規模な日帰り温泉施設であり、設備等も充実している。浴
  槽は内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは眼下に佐久平、遠方に浅間連峰が望め、眺望は素晴ら
  しい。また浴槽毎に温度が表示され、40、42、44度と3タイプがあった。露天風呂はタイル貼りで40度
  とやや温め、20人位が入れる広さである。ここに浸かりながら浅間連峰を望めば、天国にいる気分を味
  わえる。湯は無色透明でスベスベ感も少しあった。内風呂は適温と熱めの2タイプがあった。洗い場には
  シャワー付カラン、アメニティが揃っている。また脱衣所には温水式トイレ、鍵付ロッカー、洗面台等があ
  った。さらに食堂、休憩室、売店等がある。

   所在地    長野県小諸市大久保字中山1145-1  電話    0267-24-4126
   営業日                               休日      第二、第四火曜(祝祭日と重なる場合は翌日)  
   営業時間   10時~21時(受付20時30分まで)    料金    500円
   泉  質    ナトリウム・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性温泉) 
   源泉名    布引1号泉と同1号泉の混合泉      源泉温度  32.6度 
   PH値      7.8                         知覚等   無色澄明、無味無臭

            
         外観            玄関           男湯暖簾          脱衣所
       
       露天風呂       露天風呂→前面     露天風呂湯口

   












   
     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津、志賀高原等の温泉巡り(前篇)

2013-07-27 18:15:10 | 日記

今回は7月24日から2泊3日の予定で群馬県の嬬恋町、草津町、長野原町、そして長野県の山ノ内町、
御代田町、小諸市の温泉地を巡った。メインは草津温泉と志賀高原であったが、志賀高原の発哺温泉
ではお目当てのホテルの休館、休業や学生の林間学校とぶつかり多忙であるといって断られたりと散々
の結果であった。しかし、そんな中でも快く立寄り湯を受け入れてくれるホテル等もあった。楽しみにして
いた天狗の湯、長者の湯、薬師の湯に入浴出来なかったのは残念であった。やはり事前調査が大事で
あることを改めて痛感した。草津温泉では共同浴場が白幡の湯、地蔵の湯、千代の湯の3ヶ所に限定さ
れ、他は観光客は入浴出来ないとの情報もあり残念に思っていた。しかし、湯畑の前の観光案内所の
方に確認したところ、完全に駄目ではなく入浴のルールを守ってくれれば、積極的に宣伝してないが、OK
であるとの返事を頂いた。そのルール(某共同浴場に掲示されていた注意文の主旨)は次の通りであり、
これを守りさえすれば入浴が出来るそうです。特に共同浴場は地元の方々が奉仕の精神で清掃や管理
等をしているので、筆者のような観光客は常に感謝の気持を持って入浴すべきであると考えています。
  1.共同浴場は、基本的には「地域住民の施設」です。但し、一定要件の下で、ルールやマナーを
     お守りいただける方はご利用ください。
 
2.浴場周辺の「無断駐車」、「路上駐車」、「違法駐車」はしないこと。

  3.飲酒後の入浴はしないこと。
  4.共同浴場では「貰い湯」の精神を理解・尊重して、「汚さない」、「濡らさない」、「詰まらせない」よう
      心がけること。万一、脱衣所や便所等を濡らした場合などには清掃(拭き取り)すること。
  5.入浴時の快適な温度には個人差があります。他の人にも思いやりを持った湯温の調節をすること。
  6.共同浴場内での「寝泊り」、「長時間滞在(仮眠等)」、「騒音の発生」、「飲食」は絶対に行わないこと。
  7.「温泉」や「備品」の持ち出しは禁止です。また備品を使用したあとには整理整頓をすること。
  8.共同浴場内での「ケガ」、「盗難」、「トラブル」は一切責任を負いません。
  9.その他、他の人に迷惑をかける行為を禁止します。
  このルール以外に地元住民専用時間と間清掃時間があるので、その時間は入れません。観光客へ
の共同浴場の開放については、野沢温泉のように積極的に開放している所、渋温泉(大湯はOK)のよ
うに地元住民と宿泊客以外はお断りという所、地元住民以外は駄目、そして草津のようなケースと様々だ
が、地元や観光客にとってどれが一番いいかは分りません。しかし、筆者のように豪華な温泉旅館よりも、
鄙びた共同浴場の方が好きな者ににとっては出来るだけ開放してくれる所が増えてくれることを希望した
い。また最終日に訪問した北軽井沢シルキーハイランド絹糸の湯は、いい意味での期待を裏切られた施
設であった。

7月24日

 ・平治温泉「逢友荘」
   JR吾妻線万座・鹿沢口駅から川を渡った先の高台にあり、徒歩でも7、8分で行ける距離である。
  ここはすっぽん料理や養殖もしている民宿である。ただ車で行く場合は、県道から脇道への曲り角
  が非常に分り難く、また狭くて車のすれ違いも困難なほどである。浴槽はコンクリート造りの内風呂
  のみで、数人用の広さである。湯は温めで、源泉が湯口からジャボジャボと注がれていた。湯はトロ
  味がある感じで、かなり金気臭があり、微かにスベスベ感があった。湯が溢れ出ている床は黒茶色に
  変色しており、確かに効能がありそうな感じを受けた。温泉の利用状況は、加水無、加温無、循環濾
  過層と消毒剤の使用無の源泉掛け流しである。洗い場にはシャワー付カランが一ヶ所と温冷二口の
  蛇口が一ヶ所、アメニティはシャンプーとボディソープが一組あった。脱衣所には鍵付ロッカーは無く、
  棚のみである。駐車場は建物の前に数台あり、ここで車の方向転換が出来る。

  所在地     群馬県吾妻郡嬬恋村三原145     電話      0279-97-3586
  営業日                              休日       不定休
  営業時間    12時~17時               料金      300円
  泉  質     ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉(中性低張性温泉)
  源泉名      笹の湯                   源泉温度   41.4度
  使用位置温度    40.3度                       PH値     7.33

        
      外観            脱衣所           洗い場             内風呂
     
       湯口         内風呂→前面               

 ・草津温泉館
    温泉館と銘打っていたので、色々な源泉や浴槽を楽しめるのかと思い入館した。しかし、源泉は
  一種類のみであった。浴槽は内風呂が3ヶ所あり、真ん中に適温の大浴場が憩の湯、右側の小浴
  槽が熱湯が源の湯、左側の小浴槽が温湯である。湯は無色透明で、硫黄の匂いがかなりした。露天
  風呂は浴室から階段を降りた先にあり、重厚な石造りの屋根付で、洞窟風呂もあった。湯温は適温で
  あるが、洞窟風呂は若干熱めであった。前面が森林であり、何も遮蔽物が無いので湯に浸かりながら
  森林浴が出来る。温泉の利用状況は、6時~9時の間は源泉掛け流し、10時30分~21時の間は源
  泉掛け流しと浴槽内循環式の併用である。加温、加水は行っていないが、浴槽内が高温時のみ冷却
  用に加水することがある。また換水は21時~5時30分に行い、約6時間かけて湯の入替を行うそう
  です。洗い場には仕切り板があり、アメニティは完備である。脱衣所には有料100円の鍵付ロッカー
  があるが、受付の前にある貴重品収納庫を使用すれば無料でお得である。

  所在地     群馬県吾妻郡嬬草津町464-35   電話      0279-88-2500        
  営業日                             休日      無休       
  営業時間    10時30分~19時           料金      800円
  泉  質     酸性ー塩化物・硝酸塩温泉(酸性低張性高温泉)
  源泉名     万代鉱源泉                源泉温度   96.5度  
  PH値       2.0~2.2                その他     無色透明、掘削自噴   

         
      外 観            男湯暖簾          脱衣所           洗い場
         
      内風呂         内風呂→前面        露天風呂        露天風呂→前面


 ・草津温泉共同浴場「白旗の湯」

    湯畑の前にあり、建物、浴室、浴槽等全て木造である。浴槽は同じ大きさで正方形の数人用であ
   る。一つは奥にある熱湯浴槽で47度、他の一つは入口の左側にある適温浴槽で、適温とはいえ
   44度である。湯は熱湯の方は午前中に清掃したとかで、湯は綺麗な無色透明であった。一方適温
   の方は白濁湯であった。湯は時間の経過と共に白濁するようである。故に新鮮な湯ほど無色透明の
   ようである。浴室にはシャワー付カランは無く、アメニティも無い。また棚しかない脱衣所と浴室の間に
   仕切板は無く、浴槽から脱衣所は丸見えである。当然源泉掛け流しである。

  所在地    群馬県吾妻郡嬬草津町         電話     無    
  営業日    毎日                      休日      無休       
  営業時間  5時~23時                  料金     無料
  泉  質   酸性・含硫黄・アルミニウム・硫酸塩・塩化物泉 
  源泉名     白旗源泉                 源泉温度   55.1度  
  使用位置温度                        PH値     2.0 

        
   外観(左側男湯)       温湯浴槽1         温湯浴槽2        熱湯浴槽


 ・地蔵の湯
    立派な地蔵堂が建物の前にあることから、その名がついたようである。また無料の足湯もある。建
   物は立派な和風造りであり、入口には大きな地蔵の湯と染め抜いた暖簾が掲げてある。浴室、浴槽
   等はオール木造で、棚のみの脱衣所は浴室と一体である。ここも湯は熱く44~45度位の感じであ
   るが何とか入れた。湯は白濁で、硫黄の匂いが少しあった。ここでは時間湯を行っていますので、希
   望者は時間を確認してください。源泉掛け流しである。

   所在地    群馬県吾妻郡嬬草津町           電話     無
   営業日    毎日                       休日         無       
   営業時間   8時~22時                   料金     無料
   泉  質    酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(酸性低張性高温泉) 
   源泉名    地蔵源泉                    源泉温度  52.3度 
   PH値      2.0 

            
        地蔵堂           外 観            暖簾           男湯入口
      
        内風呂           湯面
    
 
 ・千代の湯
   地蔵の湯と同じような造りである。ここでも時間湯を行っている。浴槽は縁のみ木造で、底や壁は石
  造りである。湯温は地蔵の湯と同じくらいの熱さである。湯色は白濁しておらず、無色透明であった。脱
  衣所は浴室とは分れており、棚のみである。源泉掛け流しである。    

   所在地     群馬県吾妻郡嬬草津町        電話     無
   営業日     毎日                     休日      無休    
   営業時間    24時間(但し清掃時間は除く)    料金    無料
   泉  質      酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉)   
   源泉名      湯畑源泉                   源泉温度   51.3度  
   PH値      2.1
   知覚等     無色透明、硫化水素臭あり

            
        外観         突き当りが浴室          脱衣所            内風呂
     
        湯 面           湯 口   

 

 

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜市の提灯祭りは見ごたえがあった

2013-07-18 22:46:38 | 日記

7月19日に久喜市で開催される提灯祭りを見るために、車では駐車場の確保が厳しいと思い原チャリを
飛ばして行った。最大の見せ場は午後8時過ぎ頃に久喜駅西口ロータリに、旧久喜町8台の山車が勢
揃いし、様々なパフォーマンスを見せることである。前後左右を約500個近い提灯で覆われた山車が、
急接近してぶつかりそうになったり、またくるくると急回転したりする様はなかなか見ごたえがあり、勇壮
である。また、高さが約7メートル位あり、その頂上には数人の人が乗っている。秋田の竿灯祭りとは少し
違い、主役は提灯で覆われた山車である。久喜市ホ-ムぺ-ジによると、この祭りは約200年余の歴史
があるそうです。(詳細は下記参照)
 なお、来週の水曜日から草津温泉とその周辺の温泉地を巡る予定です。特に草津温泉で新しく営業開
始した御座の湯や志賀高原のほたる温泉等を楽しみにしています。

     提灯祭りは、旧久喜町の鎮守である八雲神社の祭礼です。天明3年(1783年)の浅間山の大
     噴火で、桑をはじめ夏作物が全滅したことによる、生活苦、社会不安などを取り除くため、祭礼
     用の山車を曳きまわして豊作を祈願したのが始まりと伝えられ、220年余の歴史と伝統を誇る
     祭りです。祭りは毎年7月12日と18日に行われます。昼間は神話などから題材をとった人物の
     人形を山車の上に飾り立てて、町内を曳きまわします。夜は人形を取り外し、前記のとおり提灯
     山車に早変わりします。(久喜市ホームページより抜粋)
   

         
     提灯取付作業    山車の勢揃い→
           
                                   ←山車の勢揃い 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする