一時は諦めていた「北陸応援割」がゲット出来たので、4月23日から富山県に二泊、福井県で一泊、計三泊四日の予定で北陸の旅を楽しみました。やはり五割引の効果は絶大です。何しろ二人分が一人分で済むので、コスパは凄く良いです。前回は一泊しかゲット出来なかったが、今回は福井県の宿にも泊まれたので念願の「福井県立恐竜博物館」も見学出来た。また富山県が誇るチューリップ畑も見学出来たのはラッキーでした。ただ砺波の「チューリップ公園」は入場料1500円と高額なのでパスし、朝日町の」春の四重奏」と入善町の「フラワーロード」へ行きました。後者では珍しいチューリップの花の刈取り作業の現場にも遭遇出来ました。そのため今回も温泉巡りは初日2湯、2日3湯、3日3湯、最終日2湯と入浴数は少なかったが、余り外れの無い良い施設が多かった。
朝日町1 朝日町2 入善町1 入善町2
福井県立博物館1 福井県立恐竜博物館2
2024年4月 5日(金)
・春日温泉「かすがの森」
佐久市の東南端、蓼科山の山麓に位置しています。温泉以外に、プール、体育館、バーベキューハウス等、グランドゴルフ場の施設があります。温泉は余り知られてはいないようですが、400年近い歴史があります。浴槽は内風呂が左から源泉風呂、温湯(35~38℃)、熱め(39~42℃)と3浴槽で大理石造りです。またサウナもあります。外に岩風呂風造りの露天風呂です。湯は無色透明、ややトロミがあり、スベスベ感が凄いです。温泉分析書によると、自家源泉だそうです。
1. 住 所 :長野県佐久市春日2258-1
2. 電 話 :0267ー52-2111
3. 料 金 :大人800円
4. 営業時間 :10時~20時/ホームページによる、浴室前看板では11時~17時
5. 定休日 :不定休
6. 泉 質 :アルカリ性単純温泉/低張性アルカリ性温泉
7. 源泉名 :自家源泉春日荘
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :39.6℃ 使用位置温度/40~41℃
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加水無、加温有、循環濾過有、消毒有
12.知 覚 :ほどんと無色透明、無味無臭
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティは馬印の高級品有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場、体育館、プール等有
玄関 浴室入口 脱衣所 洗い場
大浴場 源泉風呂 露天風呂
・甘楽ふるさと館「せせらぎの湯」
こんにゃくパークの近くにあり、炭酸カルシウムの人工温泉です。内風呂のみですが、浴室、脱衣所等は最近リニューアルされたようで、ゆったりとした広さでした。管理も行き届いており、清潔、綺麗でした。浴槽は窓際に設置された長方形で石造り、10人位は楽に入れる広さです。湯は無色透明、適温、サラッとした湯感でした。
1. 住 所 :群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡2014-1
2. 電 話 :0274ー74-2660
3. 料 金 :大人550円 東京都北区民は330円
4. 営業時間 :11時~20時30分
5. 定休日 :不定休
6. 泉 質 :炭酸カルシウム温泉/人工温泉
7. 源泉名 :
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :
12.知 覚 :無色透明
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ有
脱衣所/鍵付ロッカー&棚、籠、トイレ等有
14.その他 :駐車場有
玄関 浴室入口 男湯暖簾 脱衣所
2024年4月 4日(木)
・関谷温泉「湯っ蔵んど」
公共の施設で、1階にお土産売り場、市民ギャラリー、宴会場等、2階に大広間、レストラン、ボディケア、温泉施設がある。温泉施設としては屋内に4種類8つの浴槽、外にも6種類6つの風呂があります。さらにサウナも3種類4つ、3階には展望台までがあり、昔のヘルスセンター以上に充実してます。
1. 住 所 :長野県須坂市仁礼町7
2. 電 話 :026ー248-6868
3. 料 金 :大人700円
4. 営業時間 :平日/10時~21時 土、日、塾実/10時~22時
5. 定休日 :無休
6. 泉 質 :単純温泉/低張性弱アルカリ性温泉
7. 源泉名 :須坂関谷温泉
8. 湧出量 :260ℓ/分(掘削自噴)
9. 源泉温度 :36.9℃
10. PH値 :8.4
11.温泉利用状況 :
12.知 覚 :無色透明、無臭、僅かに甘味を有する
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場、レストラン、大広間等有
外観 男湯暖簾 脱衣所 内風呂
寝湯 露天風呂 露天粟風呂
・小布施温泉「あけびの湯」
2度目の訪問で建物は高台にあり、駐車場からはエレベーターで建物の玄関に上がって行くことが出来ます。内風呂と露天風呂があり、露天風呂は内風呂かから階段を下りたさきにあります。浴室に入った途端に硫黄臭が感じられるほど強いです。湯は適温でスベスベ感がかなりある。高台にあるので眺望が素晴らしく、内風呂からは湯に浸かったままで、眼下に小布施の市街地を望めます。しかし、露天風呂では前面に遮蔽物があるため、立ち上がらないと絶景は見られません。浴室写真はホームページより転載。
1. 住 所 :長野県上高井郡小布施町藤田1311
2. 電 話 :026ー247-4880
3. 料 金 :大人700円
4. 営業時間 :6時~21時
5. 定休日 :毎月第三木曜日
6. 泉 質 :含硫黄-カルシウム・ナトリウムー塩化物泉/アルカリ性低張性高温泉
7. 源泉名 :小布施温泉
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加水無、加温有、循環濾過有、消毒有
12.知 覚 :
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティは馬印の高級品有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場等有
外観 内風呂 露天風呂
2024年4月 3日(水)
・早太郎温泉「露天こぶしの湯」
本命の「こまくさの湯」が臨時休館のため、急遽近くの当施設に変更した。ここは高速インターから僅か数分の距離にあり、アクセスは非常に良い。建物はバンガロー風で平屋の木造、名称に露天とあるが、内風呂もありました。恐らく浴槽のメインが外の露天のようで、ウッドデッキや岩風呂風造りで屋根付の露天風呂、2か所のサウナ、水風呂がありました。ただ露天風呂の前面には遮蔽物があり、眺望は無いです。また内風呂も重厚な石造りで、10人位は入れる広さでした。湯は無色透明、適温、僅かにサラッとした感じでした。下段写真はホームページより転載。
1. 住 所 :長野県駒ケ根市赤穂23-170
2. 電 話 :0265ー83-7228
3. 料 金 :大人750円
4. 営業時間 :11時~22時
5. 定休日 :毎週木曜日
6. 泉 質 :アルカリ性単純温泉/アルカリ性低張性温泉
7. 源泉名 :早太郎温泉3号泉
8. 湧出量 :未測定
9. 源泉温度 :貯湯槽31.8℃ 使用位置温度41.0℃
10. PH値 :8.8
11.温泉利用状況 :加温有
12.知 覚 :ほどんと無色透明、微硫黄臭を有す
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティは馬印の高級品有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場有、喫茶店有
外 観 入口 浴室入口 脱衣所
内風呂 露天風呂 ウッドデッキ
・釜ふたの湯
当日の宿泊先の近くにあり、友人から「好いお湯だよ」と勧められた施設です。上越新幹線「上越妙高駅」西口から徒歩数分の距離にあります。外観は和風建築様式の2階建てです。銭湯のためか、料金も480円と割安です。浴槽は浅めと平均的深さの2か所の内風呂と岩風呂風造り露天風呂があります。屋内で階段を上がった先にサウナがあり、別料金です。駅傍のため浴室の周囲は外から見えないように遮蔽物で囲まれています。湯は無色透明、適温、ヌルスベ感が半端でないほどあります。浴室写真はホームページより転載。
1. 住 所 :新潟県上越市大和5-4
2. 電 話 :025ー520-8126
3. 料 金 :大人480円
4. 営業時間 :7時~23時
5. 定休日 :無休
6. 泉 質 :ナトリウム塩化物-炭酸水素塩温泉/低張性弱アルカリ性温泉
7. 源泉名 :釜ふたの湯
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加温有、循環濾過装置使用、消毒有
12.知 覚 :ほどんと無色透明、微硫黄臭を有す
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場有、喫茶店有、ほぐし処有
外観 内風呂 露天風呂
・休暇村妙高(宿泊)
ここも何回か訪れている施設で、今回はたまたま「北陸支援割」で泊まることになりました。妙高山山麓に位置している宿舎周辺は雪で覆われていましたが、道路はすっかり除雪されていたのでノーマルタイヤでも支障なく通行出来ました。宿自慢の展望風呂は3階にありますが、生憎入浴した時間が午後9時過ぎのため外の絶景は見られませんでした。なお浴槽は石造りの内風呂のみで露天風呂はありません。湯は適温、無色透明でサラサラ感が凄くありました。なかなか良い湯と思いました。なお、洗い場には板の仕切りが設置されていました。
1. 住 所 :新潟県妙高市関山
2. 電 話 :0255ー82-3168
3. 料 金 :大人500円
4. 営業時間 :13時~18時
5. 定休日 :不定休日
6. 泉 質 :ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
7. 源泉名 :関温泉越の湯
8. 湧出量 :120ℓ/分(掘削自噴 )
9. 源泉温度 :34.5℃ 使用位置温度42.0℃
10. PH値 :5.7
11.温泉利用状況 :加温有、循環濾過装置使用、塩素消毒有
12.知 覚 :ほどんと無色透明
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティは馬印の高級品有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場有
外観 浴室入口 脱衣所1 脱衣所2
洗い場 内風呂 内風呂湯口
2024年4月 2日(火)
・郡上温泉「宝泉」
約10年振りの訪問であり、長良川河畔の「ホテル郡上八幡」に併設されている日帰り温泉施設です。ホテル併設ということもあり、浴室内&浴槽は高級感のある大理石風造りです。さらに浴槽も多彩で、内にサウナ、水風呂、大浴場、ジャグジー等、外には露天風呂である。湯は無色透明、適温、かなりスベスベ感がありました。露天風呂は長良川河岸の直ぐ上にあるため、眼下に長良川の清流を望むことが出来ます。
1. 住 所 :岐阜県郡上市八幡吉野208
2. 電 話 :0575ー62-2311
3. 料 金 :大人800円
4. 営業時間 :10時~24時
5. 定休日 :無休
6. 泉 質 :アルカリ性単純温泉
7. 源泉名 :郡上八幡温泉
8. 湧出量 :200ℓ/分(掘削動力揚湯)
9. 源泉温度 :
10. PH値 :8.8
11.温泉利用状況 :
12.知 覚 :無色透明、無味、微硫化水素臭、2時間放置後変化無し
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティは馬印の高級品有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場有
左端が日帰り温泉施設 男湯暖簾 脱衣所 洗い場
大浴場 寝湯 歩行浴槽 露天風呂
露天風呂→前面 露天風呂→長良川
・明宝温泉「遊星館」
郡上市中心部からかなり外れた郊外にあり、周囲を山々に囲まれています。浴槽は屋内に大浴場、ジェットバス等、、外に屋根付露天風呂があります。湯は無色透明、適温、ヌルスベ感が凄くあり、時間が経過しても全く劣化しません。人里離れた山奥の素晴らしい秘湯と言っても過言ではありません。またここの食堂はかなり知られており、「飛騨牛定食」と「明宝ステーキ」は絶品だそうです。なお、食堂のみ利用利用の場合は入館料は無料です。
1. 住 所 :岐阜県郡上市明宝奥住3428-1
2. 電 話 :0575ー87-2080
3. 料 金 :大700円、但しJAF割引で650円
4. 営業時間 :10時~21時/受付は20時30分終了
5. 定休日 :毎週水曜日、但し祝日の場合は翌日
6. 泉 質 :アルカリ性単純弱放射能泉/低張性アルカリ性温泉
7. 源泉名 :明宝温泉
8. 湧出量 :216ℓ/分(掘削動力揚湯)
9. 源泉温度 :
10. PH値 :9.2
11.温泉利用状況 :
12.知 覚 :無色透明、無味、無臭、2時間放置後変化無し
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ有
脱衣所/鍵付ロッカー&トイレ等有
14.その他 :駐車場、食堂等有
外観 玄関 温泉スタンド 露天風呂
露天風呂湯口