温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

栄村(長野県)&津南町(新潟県)等の湯巡り旅(最終回)

2017-05-29 22:34:59 | 日記

平成29年5月23日(火)

・上野鉱泉「中の湯」
  
南魚沼市から十日町市へ抜ける国道353号線沿いにあり、建物は道路から一段高い場所に
建っている。歴史ある湯治館で外観は少し鄙び系であるが、内部は良く清掃されており、脱衣所
も浴室も綺麗である。浴室は2階にあり、浴槽は大理石風石造りで3~5人用位とやや小ぶりであ
る。浴室からは前面が大きなガラス窓のため、外の道路や近傍の風景が良く見える。湯はタイル
の色のせいか微かに薄茶色を呈しているように見え、適温、サッパリとした湯感がある。また、ほ
のかに硫黄臭があった。湯口は二段階方式のようで、上段が冷鉱泉の源泉、そこから加温装置
へ流込み、加温後下段から浴槽に注入となっているようである。そためか源泉が溜まる場所には
白い湯の花が大量に浮いていた。洗い場には1ヵ所のシャワー付カランと蛇口、石鹸がある。脱
衣所には木製の棚、丸椅子、竹製の籠等が置かれている。本来は湯治客が主だが、日帰り温泉
客に対しても前向きに見えました。なお、温泉分析書は廊下に掲示されていたが、暗くて見えなか
ったので未記載のデータもあります。
  1.住 所          新潟県南魚沼市上野345
  2.電 話          025-783-2174
  3.大人料金        650円

  4.営業時間       9時~16時(要問合せ)
       
  5.定休日         不定休        
  6.泉 質          単純硫黄冷鉱泉

  7.源泉名         中の湯                                  
  8.湧出量         
                               
   9.源泉温度                 
 
10.PH値                                                                              
 11.知覚等             
 12.温泉利用状況   冷鉱泉なので加温は有りか、消毒有                            
 13.その他         駐車場有
     
         外観               脱衣所               内風呂           横から見た内風呂 
    
         洗い場               湯口             源泉の溜り場

  



・金城の里
 
ゴミ工場の近くにあり、要所には案内板があり分かり易い。浴槽はタイル貼りの内風呂のみ、前
面は大きなガラス窓であるが、窓の直ぐ先に板塀があり、それが遮蔽となり外は全く見えない。湯
は綺麗な無色透明、適温、ヌルヌル感が凄く半端ではない。当然劣化もない。今回の湯巡りで最
強の湯感であった。掛け流し湯の神髄に触れることが出来た感じである。洗い場には仕切り板があ
り、シャワー付カランが設置され、さらにシャンプー、ソープも置かれている。脱衣所には無料の貴
重品収納庫、棚、竹製の籠等がある。これで320円とは恐れ入りました。勿論駐車場も建物前にあ
り、さらに休憩室等もあり、ソフト、ハード両面でも優れた施設である。但し、ここはあくまでも地元の
方中心の施設のようなので、節度ある利用が望ましいと思います。まあ温泉愛好者には不心得者
はいないので、心配無いと思いますが、、、、、、、、
  1.住 所          新潟県南魚沼市塩沢町島新田764-1
  2.電 話          025-782-1739
  3.大人料金        320円

  4.営業時間       10時~21時
       
  5.定休日         毎週月曜日        
  6.泉 質          アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)

  7.源泉名         南魚沼市島新田温泉                                  
  8.湧出量         毎分83ℓ(自噴)
                               
   9.源泉温度        35.7度         
 
10.PH値                                                                              
 11.知覚等          無色透明、ヌルヌル感凄い   
 12.温泉利用状況    加水無、加温有、循環濾過装置無、消毒無の掛け流し                            
 13.その他         駐車場有
     
         外観              男湯暖簾              脱衣所         貴重品収納庫
   
     脱衣所内の洗面台          内風呂

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄村(長野県)&津南町(新潟県)等の湯巡り旅(3回)

2017-05-29 21:16:58 | 日記

平成29年5月23日(火)

・高齢者コミニュティセンター「そだき苑」
  
信濃川の支流河畔に建ち、外観は一見鄙びたアパート風造りである。皮肉なことに対岸には火
葬場があり、高い煙突が浴室から良く見える。浴槽はタイル貼りで4~5人用位の内風呂のみであ
る。洗い場は最近改修されたようで、浴室内部に比して綺麗であり、シャワー付カランが設置されて
いる。但しシャンプー等アメニティ類は置かれていない。湯は綺麗な無色透明、無臭、少しスベスベ
感がある。湯口は2ヵ所あり、壁面から加温された湯が噴出されていた。脱衣所は棚のみであるが、
入口に無料の鍵付貴重品収納庫が設置されている。料金は町内外、年齢等により差があります。
  1.住 所          新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎甲1373-43
  2.電 話          025-765-3880
  3.大人料金        町外310円

  4.営業時間       9時~17時
       
  5.定休日         毎週月曜日        
  6.泉 質          単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)

  7.源泉名         段野温泉                                  
  8.湧出量         
                               
   9.源泉温度        32.8度、使用位置温度17.0度         
 
10.PH値                                                                              
 11.知覚等             
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、24時間濾過、消毒有                         
 13.その他         駐車場有(数台)
        
        外観                 暖簾                脱衣所              洗い場             
  
       内風呂            壁面からの湯口



 ・リバーサイド津南
  JR飯山線津南駅の2階に設置されている日帰り温泉であり、受付は1階にある。浴槽は窓際
に設置され、タイル貼りで十数人用とかなり広い。窓が大きくガラス張りのため、外の風景は良く
見え、立ち上がれば走行する列車が見えます。湯は無色透明、適温、無臭で、スベスベ感があり
ます。シャワー付カラン、アメニティは完備、脱衣所には鍵付ロッカーもあります。清掃、管理も行
き届いており、循環湯ではあるがまあまあの湯と思います。
  1.住 所          新潟県中魚沼郡津南町大字外丸丁1921-1

  2.電 話          025-765-4733
  3.大人料金        500円

  4.営業時間       10時~21時
       
  5.定休日         毎週月曜日        
  6.泉 質          単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)

  7.源泉名         津南駅前温泉                                  
  8.湧出量         毎分255ℓ(動力揚湯)
                               
   9.源泉温度        33.2度         
 
10.PH値          8.18                                                                   
 11.知覚等         ほどんと無色・澄明・無味で、微かに硫化水素臭を有する    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、循環濾過装置有、消毒有                         
 13.その他         駐車場有 
     
         外観               休憩所               脱衣所            脱衣所内洗面台
      
        洗い場               内風呂                湯口            内風呂→前面 
          

・湯処よ~へり
 清津渓谷の清津川河畔に位置し、外観は旅館風造りで1階が受付、地下1階が浴室である。
浴槽は内風呂のみで、十人用位で重厚な石造りである。壁面には緑色の黴らしきものがかなり
付着している。浴槽の前面は大きなガラス窓のため、峡谷の絶景が堪能出来る。湯は透き通っ
たような無色透明、適温、少し硫黄臭が感じられた。またヌルスベ感がかなり強く、時が経過し
てもほどんと劣化は認められなかった。洗い場には4ヵ所のシャワー付カランはあるが、アメニ
ティは無い。脱衣所には洗面台、ドライアー、木製の棚と無料の貴重品収納庫がある。駐車場
は峡谷入口の無料駐車場を利用出来、そこからは徒歩で2,3分と近い。
  1.住 所          新潟県十日町市小出癸2126-2
  2.電 話          025-763-3050
  3.大人料金        400円

  4.営業時間       10時~20時
       
  5.定休日         毎週月曜日        
  6.泉 質          単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)

  7.源泉名         薬研の湯                                  
  8.湧出量         毎分123ℓ(自噴
                               
   9.源泉温度        42.7度、使用位置温度42.0度         
 
10.PH値                                                                            
 11.知覚等         無色透明、微かに硫黄臭    
 12.温泉利用状況     加水無、気温の低い時のみ加温有、循環濾過装置無、消毒無                         
 13.その他         浴槽は毎日清掃及び湯も毎日全量入換、清津峡谷入口に無料駐車場有
    
        外観               脱衣所               洗い場              内風呂
  
        湯口                湯面        







 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄村(長野県)&津南町(新潟県)等の湯巡り旅(2回)

2017-05-29 18:49:24 | 日記

平成29年5月22日(月)

・百合居温泉
 今回の湯巡りの目的の一つはこの施設にあったので、正直無事に入れてホッとした。場所はナビ
では探すのが難しいが、農協(参考参照)の裏側にあるので農協の電話番号を登録すれば直ぐに
行けます。 周囲は田圃で道はかなり細い。しかし、前述のとおり農協を目標にして行けば、狭い路
はほぼショートカット出来る。建物の前に数台の駐車場があり、建物の外観は鄙び系である。
 しかし内部はしっかりと管理がなされており、清掃が行き届いていて清潔である。浴室の床、内風
呂のみの浴槽は共にコンクリート造りである。浴槽の右端が浅くなっており寝湯的使い方が出来て
2人用位、真ん中から左側が普通の浴槽で10人用位である。湯は適温、無色透明、スベスベ感が
強く劣化もしない。確かに評判どおりであり、期待に違わぬ上質の湯であった。正に加温のみありの
掛け流しを存分に堪能出来ます。ただ、浴室の上部に窓が一ヶ所しかなく、眺望は全く無い。洗い場
には二箇所のシャワー付カランはあるが、アメニティは置かれていない。ここは管理人はおらず無人
で、入口の箱に料金を入れるシステムである。脱衣所には鍵付ロッカーは無いが、入口に無料の貴
重品収納庫がある。
 (参考 JA北信州みゆきさかえ出張所  栄村堺1190-2 ☎0269-87-3121)
  1.住 所          長野県下水内郡栄村堺1226-1 
  
2.電 話          無
  3.大人料金        200円

  4.営業時間        12
時~20時       
  5.定休日         毎週火曜日        
  6.泉 質          単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

  7.源泉名         百合居温泉                                  
  8.湧出量         毎分85ℓ
                                 
   9.源泉温度        33.0度         
 
10.PH値          8.45                                                                     
 11.知覚等         無色透明、塩味、無臭    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、循環濾過無、消毒無                          
 13.その他         駐車場有(数台)
    
        外観                入口               料金箱               脱衣所
     
     貴重品収納庫             洗い場               湯口               内風呂
 
 
    休憩所



・中条温泉「トマトの国」(宿泊)
  8年前に一度宿泊したが、今回もリーズナブルな料金とトイレ付部屋があるために選んだ。部屋
には前回宿泊時はトイレが洋式のみだったが、今回ウオシュレットに改善されていた。湯は前回と同
じくスベスベ感がかなりあり、掛け流し方式も変わりなかった。また湯温も適温、湯色も薄茶色と同じ
であった。今回初めて気が付いたが、ここは銭湯代わりに利用する地元の方が多いようで、午後5時
以降はそんなお客で大賑わいであった。

    1.住 所          長野県下水内郡栄村大字北信4413-1
  
2.電 話          0269-87-3030
  3.大人料金        500円

  4.営業時間       14時~20時(但し11月→3月:14時
~19時)       
  5.定休日         不定休        
  6.泉 質          単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)

  7.源泉名         中条温泉                                  
  8.湧出量         毎分60ℓ
                                 
   9.源泉温度        34.8度         
 
10.PH値          7.9                                                                     
 11.知覚等         無色透明、微塩味、無臭    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、循環濾過無、消毒無                          
 13.その他         駐車場有
    
        外観                脱衣所              洗い場              内風呂
 
      湯口

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄村(長野県)&津南町(新潟県)等の湯巡り旅(初回)

2017-05-29 16:32:31 | 日記

平成29年5月22日(月)

・クアハウス津南
 津南観光物産館の裏側にあり、体育館と連結している建物である。向かって右側がクアハウス
津南、左側が体育館である。建物内にはプール、バーデ、内風呂があり、プールは工事中で入れ
なかった。ここはバーデが中心のようで、入浴施設の浴槽は内風呂のみだが、バーデには多種の
施設があり、プールと併せて1日楽しめます。バーデは混浴のため水着着用である。内風呂はタ
イル貼り、長方形、十数人用、窓は正面壁の上部にあり、外は全く見えない。湯はタイルの色も関
係しているのかやや黄色気味、温めの適温、少しトロミがあり、微かにヌルヌル感がある。洗い場
には二箇所に計9台のシャワー付カラン、アメニティとしてはシャンプー、リンス、ソープの三点セッ
トがある。脱衣所には鍵付ロッカー等がある。バーデは本筋では無いので詳細は省きますがかな
り広く、円形のワールプール、半身・全身浴、サウナ、水風呂、ドゴール湯、寝湯・泡沫湯等があり
ます。料金は利用別に分かれています。駐車場は建物の横にあり、体育館と共用のようです。
  1.住 所         新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎乙203 
  
2.電 話         025-765-3711
  3.大人料金        800円(パーデ利用を含む、但しプールも含むと1000円)

  4.営業時間       10時~21時       
  5.定休日         毎週水曜日        
  6.泉 質          弱アルカリ性単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)

  7.源泉名         クアハウス津南温泉                                  
  8.湧出量         毎分521ℓ(動力揚湯)                                  
   9.源泉温度       36.6度         
 
10.PH値          8.2                                                                      
 11.知覚等         無色澄明、無味無臭    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有(除くプール)、循環濾過無(プール有)、消毒有                          
 13.その他         駐車場有 
    
       外観                脱衣所               洗い場               内風呂
    
    バーデ施設全景         バーデ打たせ湯         バーデ寝湯           バーデドゴール湯
 
     バーデ水風呂

・田中温泉「しなの荘」
 
信濃川の支流の河畔にあり、外観は黒板を基調とした重厚な造りである。浴槽は内風呂と露天
風呂がある。内風呂は10人用位でタイル貼り、露天風呂は二人用位で重厚な石造りである。露天
風呂の前面には板塀があるが、露天風呂と板塀の間には池とこじんまりとした和式庭園がある。
露天風呂の前面には窓等遮るものが何も無いので、和式庭園の白い躑躅が良く見える。肝心の湯
は薄黄緑色、適温、ヌルヌル感が半端ではない。また時の経過による劣化もほどんと無い。循環湯
でこの湯質は嬉しい。洗い場にはシャワー付カランもアメニティ類も揃っている。男女湯の仕切り板
の上部は空いている。脱衣所には年季の入った棚と竹製の籠、二箇所の洗面台がある。浴室、脱
衣所共に綺麗、清潔、宿の応対も非常に良い。

  1.住 所          新潟県中魚沼郡津南町大字上郷上田乙2163 
  
2.電 話         025-765-2442
  3.大人料金        600円

  4.営業時間       8時~21時(要問合せ)       
  5.定休日         無休        
  6.泉 質          アルカリ性単純温泉(アルカリ性低温泉)

  7.源泉名         田中温泉2号泉                                  
  8.湧出量         毎分54.3ℓ
 (動力揚湯)                                 
   9.源泉温度       31.8度、使用位置温度41.0度         
 
10.PH値                                                                               
 11.知覚等         微黄色を呈し、透明で微硫化水素臭を有す    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、循環濾過装置使用、消毒有                          
 13.その他         駐車場有
     
         外観               脱衣所              洗い場               内風呂
   
        露天風呂           露天風呂→前面



・北野天満温泉
  
新潟県との境にある北野天満宮の近くで、信濃川の支流の河畔に建ち、外観は風情のある
和風建築造りである。浴槽は内風呂と露天風呂があるが、両方とも頗る眺望が良い。内風呂は
タイル貼り、前面の大きなガラス窓に沿って設置された細長い長方形、十数人用の広さ、露天風呂
は石造りで2人用位で小ぶり、建物の軒下にあり、屋根付、前面に何も遮蔽物が無い。対岸の民家
等が良く見える。湯は綺麗な無色透明、スベスベ感がかなりあり、適温、循環湯ではあるが優れも
のであった。
   1.住 所         長野県下水内郡栄村堺14655 
  
2.電 話         0269-87-2892
  3.大人料金        500円

  4.営業時間       11時~19時(要問合せ、但し露天風呂は11月~3月は土、日、祝日のみ営業)       
  5.定休日         不定休        
  6.泉 質          ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

  7.源泉名         北野温泉                                  
  8.湧出量         毎分100ℓ
                                 
   9.源泉温度       42.5度、使用位置温度42.5度         
 
10.PH値          7.64                                                                     
 11.知覚等         無色透明、塩味、無臭    
 12.温泉利用状況     加水無、加温有、循環濾過装置使用、消毒有                          
 13.その他         駐車場有
     
        外観               脱衣所               洗い場             内風呂→前面
      
     内風呂        内風呂湯口             露天風呂            露天風呂→前面
  
      露天風呂湯口 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄村(長野県)&津南町(新潟県)等の湯巡り旅(総括)

2017-05-26 17:13:58 | 日記

 時間が空いたので車を利用し、5月22日から23日に一泊二日の予定で標記地域への「1人湯巡
り旅」を楽しんだ。やはり1人旅はいいですね、何もかもが自由気儘で、誰にも気を使う必要が無い、
究極の旅の楽しさは1人旅だと私は思います。初日に津南町2湯、栄村3湯、二日目に津南町2湯、
十日町市1湯、南魚沼市2湯と計10湯に入浴出来ました。何時ものことですが、気に入った湯には
比較的長時間浸かり、そうでない湯では直ぐに上がるといったスタンスは変わりません。今回特に私
の目標である栄村の「百合居温泉」と、南魚沼市の「金城の里」の2湯には、無事に入浴出来ました
が期待通りでした。料金的にもリース゛ナブルな施設が多く、且つ地元の方達とも会話を楽しむことも
出来ました。また余り色物の湯は少ないが、湯感的にはスベスベ感のある湯が多かったです。兎に
角日程は短かったですが、楽しい2日間の旅でした。
                
 積雪量日本一の標識柱           標識柱のあるJR飯山線森宮野原駅舎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする