温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

埼玉東部の桜も見頃になりました

2014-04-01 18:16:10 | 日記

 東京の桜が満開になったそうですが、筆者の地元である埼玉県東部地域もほぼ満開近くに
なりました。そこで例年通り「幸手権現堂」へ行きましたが、平日にも拘らずかなり混んでいま
した。先ずは「桜」よりもお気に入りのアンパンを食べようと、売店(シーズン時のみ営業)に直
行したところ既に売り切れでした。このアンパンは皮がふかふかしていて、中の餡もさっぱりし
た甘さである点が筆者の好みです。多分通常は幸手市内のどこかで売っている筈なので、今
後はその店を探したいと思っています。ここは一段と高い堤の桜とその堤の周辺の菜の花が
見事にマッチしており、首都圏でも有名な桜の名所になっています。菜の花の香りが強く、頬を
撫で心地よいです。帰途以前から気になっていた、久喜市内の青毛堀川沿い(県営久喜青葉
団地の西端)へ寄ってみました。ここも満開に近い状態ですが、幸手権現堂と違いそれほど花
見客はいませんでした。川の両岸の土手は草で覆われており、そこに敷物を引いて花見が出
来るようです。意外な穴場かもしれませんが、近くに駐車場は見当たりませんでした。やはり日
本人は桜が好きですね。梅と違い桜のパッと咲きパッと散る潔さが、日本人にはあっているのか
も知れません。

   
    幸手権現堂           幸手権現堂             幸手権現堂           幸手権現堂
   
     青毛堀川               青毛堀川             青毛堀川             青毛堀川

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする