F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2018 ROUND 16 RUSSIAN GP

2018年10月06日 04時27分42秒 | Weblog
1位 L.ハミルトン メルセデスAMG
2位 V.ボッタス メルセデスAMG
3位 S.ベッテル フェラーリ
4位 K.ライコネン フェラーリ
5位 M.フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー
6位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
7位 C.ルクレール ザウバー・フェラーリ
8位 K.マグヌッセン ハース・フェラーリ
9位 E.オコン フォースインディア・メルセデス
10位 S.ペレス フォースインディア・メルセデス

 ロシアGPです。スターティンググリッドはポールがボッタス、以下ハミルトン、ベッテル、ライコネン、マグヌッセン、オコン、ルクレール、ペレス、グロジャン、エリクソンと続きます。フロントロウはメルセデス勢、セカンドロウはフェラーリ勢、そしてトップ10圏内にはハース勢、ザウバー勢、ルノー勢がひしめいています。尚、レッドブル勢は影も形もありませんが、これは規定数を越えるPUの投入によりグリッド降格のペナルティを受けた為です。決して遅かった訳ではありませんから(汗)。さて、スタートですが、ボッタスは上手くダッシュを決めて難無くホールショット。一方のハミルトンはやや遅れました。緩いターン1でベッテルにアウト側から並びかけられますが粘って前に行かせません。その後の加速が余程良かったのか、ターン2ではボッタスに並びかける程の勢いで突っ込んでいます。これで、メルセデス勢の後ろにフェラーリ勢が続く展開となりました。2周目、ルクレールがターン3でマグヌッセンのアウト側に並びます。大外まくりで一気に加速。ターン4の侵入では完全にマグヌッセンの前に出ました。まさに”super move!”ターン4でアウト・イン・アウトのラインを取る余裕を見せてオーバーテイク。5番手に浮上です。2周目、高速左コーナーのターン12でヒュルケンベルグのアウト側に並びかけるフェルスタッペン。続く右直角コーナーのターン13でそのまま前に出てオーバーテイク。11番手に浮上です。フェルスタッペンはほぼ最後尾からのスタートだったのですが、わずか2周でここまで挽回です。4周目、ガスリーがターン4でいきなりスピン。本当に何の前触れも無く一気にスピン、カウンターを当てる余裕など全くありませんでした。”What the **** is going on with the brakes?”ブレーキトラブルだったのかハートレー、そのままピットに戻りリタイアです。ピットインしたチームメイトのハートレーもブレーキトラブルで、こちらもリタイアとなりました。5周目、フェルスタッペンが先程のヒュルケンベルグと同じくターン12でオコンのアウト側に並んでターン13でオーバーテイク。これで7番手に浮上しました。「抜いて当然」という感じでサクッと抜いていきますね(汗)。8周目、またもフェルスタッペンです(汗)。ターン1の立ち上がりでルクレールの前にでたフェルスタッペン。そのままターン2でオーバーテイク、とうとう5番手にまで浮上してきました。迷うことなく次々と全車をオーバーテイクしてきたフェルスタッペン。この辺は、秀でたドライビングセンスを感じさせますね。とても21歳とは思えません。末恐ろしいですね(汗)。15周目、ハミルトンがタイヤ交換を終えてコースに向かいます。そこに、最終コーナーを立ち上がってきたボッタスの後ろにベッテルが続きターン1に向かいます。ベッテルはハミルトンに対して車体2~3台分遅れてターン1を通過しますが、速度の違いからターン2では完全に前に出ることに成功。何としても前に出たかったフェラーリ、まんまと戦略がはまりました。スタンドにいるティフォジ達も喜んでいます。戦略が決まって意気揚々のフェラーリ。しかし、その喜びは長く続きません。次の周の16周目にハミルトンはDRSを使ってあっという間にベッテルの背後に迫りターン1に向かいます。しかしベッテル、際どい動きでハミルトンをブロック。あわや接触という場面でした。っていうか煙みたいのが出てたので軽く接触したんじゃないでしょうか?負けじとハミルトン、ターン3をベッテルの背後に着けてターン4のインにズバッと飛び込みオーバーテイク。4番手(実質的には2番手)に浮上です。25周目、メルセデスは、ペースの上がらないボッタスに代わってハミルトンを前に行かせるチームオーダーを発令。露骨に順位を入れ替えました(汗)。ちなみにフェルスタッペン、暫定とはいえ先頭を走っています。遂にここまで登り詰めました。もう勝手にやってください、って感じですね(汗)。フェルスタッペンは、さすがにタイヤが限界に来たのでラスト10周の時点でピットに入りました。メルセデス勢は、このままフェルスタッペンが走り切っちゃうんじゃないのか?とヤキモキしていたかも知れませんね。さて、ベッテルをオーバーテイクするのにブリスターを作ってしまったハミルトン。タイヤを労わりながらの走りを強要された訳ですが、そこは大丈夫。チームオーダーにより地獄の門番、ボッタスが立ちはだかってベッテルを前に行かせません。イタリアGPに続き、またもコンビネーションプレーにしてやられましたね。そして、地獄の門番(汗)に護られたハミルトンがトップチェッカー。ベッテルとのポイント差を50に開きました。そして、2位はボッタス。何かとハミルトンのサポート役をやらされていますが、よく耐えていますね。まあ、過去にはチームメイトにタイトルを譲った先達がいますから、それに比べれば大したことはありませんよ(1979年のジル・ビルヌーブ)。今回の場合はハミルトンよりもペースが遅かったので、前に行かせたのは真っ当な判断だったと思います。フィニッシュ後、スタッフは無線でボッタスのことをねぎらっていました。3位はベッテル。今回もメルセデス勢に完敗です。前回よりも差をつけられなかったのが救いといえば、救いですね。さて、ポディウムですがボッタスに順位を譲ってもらったことに引け目を感じたのかハミルトン、ボッタスと一緒にポディウムの一番高い所に乗っかっています。そして右隣にはメルセデスに及ばず、渋い表情をしたベッテルが。気まずい人と、くすぶっている人と、しょげている人が3人揃って何とも盛り上がりに欠けるシャンパンファイトとなってしまいました。バックにはいつもと変わらず『カルメン組曲』が流れていますが。ちなみに、このシャンパンファイトで流す曲というのもレギュレーションでちゃんと決まっていて(マジです)ビゼーの『カルメン組曲』となっています。なので、主催者が勝手に『ウィリアムテル序曲』とか『トルコ行進曲』とかに変えるのはNGです(爆)。最後になりますが、『カルメン組曲』を聴いて、映画『がんばれベアーズ』を連想するとか言うと年齢がバレてしまいますよ?(笑)