田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

長寿番組にしみじみとするTV守りの半日

2015-08-09 | 日々の暮し

〔長寿番組の「笑点」〕

 朝から老人クラブのボランティア作業に出動。
 帰宅してから同クラブの「お知らせチラシ」を配る。
 これで午前が終わる。

 帰宅後、長崎の原爆式典をニュースで観る。
 安倍首相、挨拶に「非核三原則」を入れたという。
 広島の時は「積極的平和」推進、安保法制実現などイケイケドンドン的姿勢が勝って、そんなことは頭になかったのかな。


〔奈良県代表の天理高校、敗戦〕

 その後、甲子園では県代表の天理高校が負けて残念。


〔序盤から戦いに突入〕

 「NHK杯囲碁トーナメント」を観る。
 今日は序盤から戦いが始まり面白かった。

 その後は「笑点」。
 これは驚異的な「長寿番組」だ。
 オッチャン、オジイチャンばかりの出演だが、やはり「噺家」の腕なのだろう。
 今風の人為的な意毒々しい笑いが薄っぺらく思える。
 視聴者はいいものは観る、捨てたもんじゃない。

 などと、TV守りの半日でした。