元旦早々、与一&Neo君達とペットショップの初売りへ
今日は道もガラガラで移動するにも楽々!
本日は11時開店、当然早く到着してしまい、時間をつぶすために100円ショップへ
サラマンダーのベット用に水草を購入~
まぁ、それだけで買い物が終わるはずもなく^^;
また少しだけ古代魚が増えてしまいました><
まるまる2束の水草・・キングサイズのベッドになってしまった><
サラマンダーにとってはジャングルジム状態
ポリプテルス・ゴールデンセネガルスとういらしい・・
こちらはポリプテルス・エンドリケリーなんとか?(後半の名前忘れました><;)
育て方により1年で30㎝以上になるらしい
なんか今いる種類は40~70㎝だとか
もう次は90㎝クラスの水槽がいるかも><
もっと成長が遅いのかと思ってた・・
※ちびサラが・・
余計なことをしてちびサラが浮上出来なくなってしまいました^^;
本日購入した比重の重い細かなガーネットストーンを食べてしまったらしい><
ちびサラの水槽はベアタンク(砂利無しでの飼育)・・
ガラスのままでは滑って移動しにくそうで
ガーネットストーンを水槽に敷き詰めたのだけど
なにやら投入後に口をパクパクとさせている?
砂だから吐き出すとおもい暫く放置
落ち着いた頃をみて餌を与えてみたら・・なんだか身体が重そう
泳いで浮上するも5㎝程度で失速!
その後も観察を続けてみるも水槽の水位の半分も浮かない??
誤飲したガーネットがウエイトになってしまっているようでした
空気を含みに水面までも浮き上がれない状況がなんかヤバそうで
壁掛け式の濾過器を外して投げ込み式に、水位の半分まで水を捨ててみた
ネットで調べると飲み込んだ砂は後で排泄されるみたいですが
万が一もあるので水位を下げることに・・
ガーネットストーン魚の水槽に使おうと購入したのですが・・
ガラス面では滑るために移動し辛いと思い、ついついサラマンダーの水槽へガーネットを入れてしまった><
半分の水位に・・余計な事をしてしまった><