山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

アオシマ グラチャンシリーズ S30Z

2024-03-01 | TOY/オモチャ/ ミニカー

グラチャンシリーズ第15弾 ②S30Zのホィールとタイヤのサイズの調整ができた。

1/64スケールで14インチは約5.5mmのホィール径になる

ホットウィールより少し小さいアオシマのグラチャンシリーズのミニカーにピッタリ

見た目のホィールバランスもいい感じのサイズになる、縮尺がリアルサイズなのかも

前回のGOTTI風ホィールのサイズを変更して新たに印刷。

マグホィールぽく塗装して履かせてみた。

前のブログと重複する内容なので画像だけ載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁日だけど

2024-03-01 | Weblog

3月1日、今日から隣の河川はマス類の解禁・・

昨日年券を買いに行くタイミングを逃したのと

夜から明け方まで雨の予報だったので、本日遊漁券を買いに行って来ました。

午後からMMS君を誘って釣具店へ

年券以外はミニカーに使う車軸用のステンレス鋼線だけ買って帰宅

夕方までいつものポイントは釣り人がいて場所が空かなかったので

ミニカー用のタイヤ&ホィールを印刷することに

まぁ、年券買ったし釣りはいつでも行けるからね。

 

 

今日から解禁

 

 

 

グラチャンシリーズのZ用に5.5mmのホィールを印刷

昨日の5mmホィールだと13インチぐらい14インチだと5.5mmがベスト

 

 

2次硬化後にタイヤとホィールのクリアランスが足りないことが判明

 

 

 

ホィールに合わせてタイヤは別に印刷することに・・

 

 

 

今朝開封したミニカー、まだどうするか決めていない

 

 

 

前に買った塗料も早く使わないとね・・

ガイアは新しい容器の方が使いやすい。

 

 

少ない量を調色するのに空いた瓶が使えるのが良い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUDA

2024-03-01 | TOY/オモチャ/ ミニカー

CUDAのホィールを履き換えました。

分解作業の画像が撮れてなかった?写したんだけどね?

 

 

ディジー風ホィール1

 

 

 

ディジー風ホィール2

 

 

 

ディジー風ホィール3

 

 

 

ディジー風ホィール4

 

 

Amazonの値段がまた変動して今度は値引き率が27→17パーセントに下がってた。

今朝より値段が上がっていたので購入は辞めました

どういうシステムなんだろうね。

数が減ると値段が上がることはあるけれど??

珈琲のダーク豆も再販売直後は550円が今は少し上がっている

3月1日から値上がりする物もあるから、実は昨日の29日が一番安かったのかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする