山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

カスタムサニー

2024-03-31 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ノーマルサニーの続きでカスタムサニークーペにもホィールを取り付けてみた。

スポイラーとオーバーフェンダーのおかげで深リムバージョンが取り付けできた。

 

前のブログと工程は同じなので完成後の画像です。

 

 

シザーリフトでパチリ!

 

 

 

正面から

 

 

 

スポイラーとオバフェンあるとカッコイイね

 

 

 

テール回りはノーマルと違うんだね・・

 

 

 

なぜかフロントが少しキャンバーが付いている・・

 

 

 

レーシングフォージ風ホィールはサニーに合うね。

 

 

 

カスタムは後でプレ値が付きそう・・

 

 

 

ノーマルサニーと並べて・・

 

 

 

カスタムの車軸は元々の位置に穴あけしたんだけど車高を落としたノーマルよりも低い

 

 

 

カスタム車両とノーマル車両のテールの違いが分かる

 

 

 

ローアングル①

 

 

 

速そうなイメージ

 

 

 

ローアングル②

 

 

 

ガチャとは思えないほど良く出来ています・・

 

 

 

トイズキャビンのサニーシリーズは良く出来ていると思う

足回りを変えただけでもマジカッコ良くなる

このガチャのためだけに作ったんだからカッコ良くならないとね!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマルサニーから・・

2024-03-31 | TOY/オモチャ/ ミニカー

ガチャガチャのサニークーペにレーシングフォージ風ホィールを履かせてみた。

カスタムを弄る前にノーマルバージョンで穴あけ練習・・

履かせてみたら意外といい感じになった。

ガチャ・サニークーペ専用の寸法で作っただけにカッコイイかも。

 

※因みに発売日は本日3月31日みたいです・・

ガチャコーナーに行っても、どこにも無いわけだ。

Jはネットで購入したので早く届きました。

 

 

ノーマルサニーなので6Jぐらいの設定のホィールを履かせる・・

 

 

 

シャフトを通す穴を開けるのが一番大変かも、特にリア部分

車軸はノーマルの位置より少し車高が落ちるようにして開けました。

 

 

 

いつものシザーリフトに載せて・・

 

 

 

タイヤとフェンダーをツライチに

 

 

 

反対から・・

 

 

 

ノーマルサニー用に、いつものレーシングフォージ風ホィールより細くした専用設計

個人的にはフロントバンパーレスとか好きなので後付けのパーツを着けたくないかな・・

 

 

ホィールも5.5mm径で14インチぐらいのサイズになっています。

1/64のスケールに合わせました。

ホットウィールだと若干サイズを大きめにしないとバランスが取れないんだけど

このミニカーはリアルな縮小サイズっぽい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日、ミニカー三昧

2024-03-31 | TOY/オモチャ/ ミニカー

従弟が仕事途中に我が家に寄って、明日の午前中に来ると言い残して帰っていった

朝からホィールを印刷しながら待っていたけど、なかなか現れない?

10時半ごろS氏が登場、GASSERフレームのアドバイスをしてもらっていたら従弟がようやく来た

なんでも本日発売のミニカーをGETしにお店を回ってから来たのだとか・・

どんだけミニカーにハマっているんだろうね。

S氏が帰った後は、従弟のコンプレッサーやエアーブラシの修理

その後はズ~ット、ミニカーの話題や作業・・

Amazonから予約購入したミニカーの荷物が届いていたんだけど

従弟が帰る時まで置き配で玄関に放置されていた・・

従弟から本日発売されたミニカーを2台貰ったので届いた分と合わせて7台増えました。

他にもなんか色々と置いていったので、そのうち紹介します。

 

ガチャ・サニーのタイヤのデータを弄って新たに専用タイヤ&ホィールを製作

 

 

朝一で、ガチャ・サニーのホィールを印刷。

 

 

 

はみ出さないようにデータを調整。

 

 

 

フェンダー内で納まるようにしました。

 

 

 

従弟もブースで塗装・・

 

 

 

従弟もGASSERを塗装していました。

 

 

 

なんかカオスなメルズ

 

 

 

ホィール作りの参考にしてとプラモ用のタイヤを沢山いただく。

 

 

 

本日Jも元へ集まったミニカー達・・

 

 

 

デイジー風ホィールの薄バージョンも製作

 

 

 

フレームはまだ直していないので位置はずれていますが

タイヤはF/Rともサイズ変更と、フロントは新作ディジー風薄型ホィール。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする