肥薩線の鎌瀬駅。熊本県八代市坂本町に位置し、球磨川のほとりの小さな集落にある駅である。
かつては鹿児島本線であり、100年の歴史を誇る肥薩線であるが、ここ鎌瀬駅は肥薩線となった後の1952年に地元の請願で開業した新しい駅で、開業当初から無人駅だったようである。2009年の平均乗客数は8名、ここ10年で6分の1程に減少している。
①ホームは1面1線。中程にベンチと上屋がある。左側の人家の更に左側は、球磨川が流れている。
②人吉方を望む。線路沿いに行くとすぐに1908年架橋のトラス橋、「第一球磨川橋梁」が見えてくる。
③列車本数は1日10往復と比較的多い。全列車がワンマン運転を行う。
④画像②から線路沿いに歩いて行き、右に曲がった所。右手は乗合タクシーの停留所。普段は深緑色の流れを見せる球磨川であるが、台風による大雨の影響か、濁った茶色の濁流であった。
⑤画像②を直進し、踏切を渡るとすぐに土木遺産に認定されている第一球磨川橋梁。鉄道橋のみで、道路橋は南へ800mほど行った所にある。この辺りには「上松求麻郵便局」があり、集落の中心地だと思われる。
⑥古びた火の見櫓がいい味を出している。
⑦画像②の左の高台を登った所から九州横断特急を撮影。この日は「あそぼーい!」が目的。あそぼーい!の画像はこちら。左に画像⑥の火の見櫓が見えている。
⑧駅そばにはこんなホーロー看板も。懐かしい。
○基礎データ
所在地 熊本県八代市坂本町鎌瀬
路線 九州旅客鉄道 肥薩線
開業 1952年6月1日
乗り入れバス路線 八代市乗合タクシー
乗降客数 8名(2009年)
無人駅
訪問日 2012年8月29日
かつては鹿児島本線であり、100年の歴史を誇る肥薩線であるが、ここ鎌瀬駅は肥薩線となった後の1952年に地元の請願で開業した新しい駅で、開業当初から無人駅だったようである。2009年の平均乗客数は8名、ここ10年で6分の1程に減少している。
①ホームは1面1線。中程にベンチと上屋がある。左側の人家の更に左側は、球磨川が流れている。
②人吉方を望む。線路沿いに行くとすぐに1908年架橋のトラス橋、「第一球磨川橋梁」が見えてくる。
③列車本数は1日10往復と比較的多い。全列車がワンマン運転を行う。
④画像②から線路沿いに歩いて行き、右に曲がった所。右手は乗合タクシーの停留所。普段は深緑色の流れを見せる球磨川であるが、台風による大雨の影響か、濁った茶色の濁流であった。
⑤画像②を直進し、踏切を渡るとすぐに土木遺産に認定されている第一球磨川橋梁。鉄道橋のみで、道路橋は南へ800mほど行った所にある。この辺りには「上松求麻郵便局」があり、集落の中心地だと思われる。
⑥古びた火の見櫓がいい味を出している。
⑦画像②の左の高台を登った所から九州横断特急を撮影。この日は「あそぼーい!」が目的。あそぼーい!の画像はこちら。左に画像⑥の火の見櫓が見えている。
⑧駅そばにはこんなホーロー看板も。懐かしい。
○基礎データ
所在地 熊本県八代市坂本町鎌瀬
路線 九州旅客鉄道 肥薩線
開業 1952年6月1日
乗り入れバス路線 八代市乗合タクシー
乗降客数 8名(2009年)
無人駅
訪問日 2012年8月29日