昨日から我が共同防除組合では7回目の薬剤散布で今日の朝一でうちの畑の散布となりました。昨日は曇っているのはいいんですが風が強かったです。でも、今日は朝のうちは涼しくて風はなく絶好の散布日和でした(^^)v。
いつもだったらうちの畑に散布するころは午後で風が強くなってきてあまり良くかからないことが多いです。たまにはこんなことがあったっていいんじゃないかな・・・。共同で防除するんだからちょうどよくなりません。でも、我が共同防除組合では今年もあまり殺虫剤は入れていません。なんか他の組合の人の話によれば今年はアブラムシが多いとのことで結構殺虫剤を使っているようです。少し虫がいたからってやっつけてしまえば生き残った虫に抵抗力がつき、また出てくればまた殺虫剤を入れるという悪循環になるんじゃないかな・・・と思います。少しくらいいても遊ばせておけばそれを食う天敵が出てくるのとりんごに被害がどの程度でて収量にどのくらい影響がでるかによって対策がちがってきます。もちろん、観察しなければだめですが・・・。今回はハダニがいたので殺ダニ剤を入れました。たぶんダニ剤は今回一回であとは大丈夫だと思います。最近ハダニの天敵が増えてきたようです。どうなるかわかりませんが最悪また確認されればすぐにでも対策とります。りんご栽培ではハダニが増えると大変困ります。葉から汁を吸い、葉の機能が果たせなくなりりんごに色がつかないだけでなくおいしくなくなります。やはり、葉の力が無くなれば良いものができるわけないです。我々りんご作りはできるだけ農薬をかけたくありません。すこしでもかけないようにしています。おいしいりんご作りのために葉っぱを守っているのです。
薬剤散布は午前中で終了して午後からまた、仕上げ摘果です。ふじは昨日で終わってジョナゴールドにはいりました。あともう一息です。しかし、今日は風が無いせいかめちゃくちゃ暑かったような気がします。早く梅雨明けしないかな~・・・。