
昨日の記事です。久しぶりの投稿です(^_^;)。今の時期はりんごの発送が忙しくあまり話題が無いのですが接ぎ木してからプランターに挿し木した苗木を取りだす。

結構太くなり新梢も伸びて長いもので130cm位にまでなっていた。

春にこんな状態で接ぎ木してプランターにマルチして挿し木。

芽が出る。

葉が出る。

新梢が伸びて・・・。

梅雨の時期はこんな状態。

夏にはどんどん伸びる。

そして、プランターから取りだしたらこんなに根が生えている。ヨッシャー!!


近くで見ればこんな状態で良い根が沢山生えて挿し木の苗木が完成です!

葉を全て取ってしまいます。葉を付けたままだと葉から水分が蒸発して苗木が駄目になってしまうからです。肥料の袋に束ねて乾燥しないように紐で縛って倉庫の凍らない所に置いて来年の春に植えます。ということでプランターの苗木作りはこれでお終いです・・・。