![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/832d7af0a332fb5436298c78bba263cc.jpg)
今日も暑く30℃と真夏日でした・・・。りんごの肥大に伴って枝が下がってきてスピードスプレーヤー(SS)の通りの妨げになるので支柱を入れる。朝から25℃上がっていたので汗ダラダラでした。水分補給の為に氷を入れたポットを持参です。今の時期氷を頻繁に使うので冷蔵庫の製氷室は空っぽに近い状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/51df2f1f5c89a85e8c4ae47872d0567d.jpg)
只今のふじの状況ですがまずまずで58mmで大きいものは60mmを超えています。支柱を入れながらルーペでハダニの予察をしていますが今のところ見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/87fb79c27b1d2f4ea2feb92dde2d84ff.jpg)
支柱入れはSSの通りを良くするだけではなく枝1本1本に満遍なくお日様が当たるようにして花芽形成を促し、あと消毒する際に散布ムラを無くすとういう大事な仕事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/a51ba1b5e0547c227a3cfc49af82c0c3.jpg)
支柱で枝を上げた後はスッキリしているようで木の下を見れば木漏れ日が差しています。これで下枝にもお日様が当たるようになったと言う事です。これからもっと重くなって枝が下がってきますがこまめにチェックしたいと思います。暑くて大変ですが見直し摘果もしたいと思います。たまには休みながら・・・。