今日も暑い一日でした・・・。第9回目の薬剤散布をする。毎回ですが、朝の5時に作業開始です。その時間帯は曇っていて涼しかったのですが、時間が経つにつれて、雲が取れてきてお日様が出てきて気温が上昇です。
今回の散布薬剤は殺菌剤のみで、これから気をつけなければならないのは炭疽病という、りんごの果実に斑点が付き、その斑点が腐っていくという症状で、一番効果があるのは今回使うキャプタン剤で、園地を確認したところ、斑点落葉病や褐斑病が無いのでこの薬剤を選びました。もし、斑点落葉病や褐斑病があれば混合剤を使います。あとはいつもの海草エキスを散布していました。今年は黒星病の発生が目立ちますが、いまのところ、ハダニの発生はなく、その他病害虫の発生が少なくまずまずです。
薬剤を調合する場所は散布する園地に近く、用水堰のあるところに移動しながらやっています。9時過ぎると青空が広がり益々暑くなっていきました。
昼頃に我が家の園地を散布しました。
車内はエアコンが効いていて快適です(^^)。
8月に入ってから雨がなく、そろそろ雨が欲しいところですが、台風5号の進路が気になるところです。まとまった雨が降ってほしいものです。
乾燥していますがりんごの果実肥大はしていて日に日に重みが増してきて枝が下がってきています。午後4時頃になると涼しくなってきて、散布は午後5時頃に終了しました。9回目の薬剤散布が終わり、今シーズンの薬剤散布は残すところ2回となりました。次回は8月22日の予定です。