お盆の13日から今日まで比較的、良い天気でしたが、午後から天気が崩れて雨になる。午前中まで岩木山がクッキリと見えていました。
だんだん空模様が怪しく、曇ってきました。
という事で、午前中に晩生種に苦土(マグネシウム)を撒く。
今回苦土を撒く晩生種は「ふじ」と「王林」の2品種だに撒く。丁度、苦土を効かせるタイミングは今頃で、これからリン酸の吸収を助けるための苦土の追肥してやる。リン酸は着色や味に影響するというので、毎年やっています。リン酸やカルシウムは苦土が無くては吸収は難しいので、不足した苦土を補ってやる程度で撒く。
「ふじ」の樹ですが、着色系統のものはうっすらと赤くなってきている。
「王林」の樹です。
結構大きくなっています。
久しぶりに本人登場です(^^ゞ。あまり風がなく、暑くなく、追肥するには丁度いい天気です。
あまり多くやらくてもよく、サラッとこんなもんで良い。雨の前に撒くので、直ぐに土に染み込むと思う。昼までかかり無事終了。これで、りんご園に撒く今シーズンの肥料はこれがラストでした。今晩から明日一日は雨の予報で、強く降りそうなので、この前のようにならないことを祈る。